三田 メディアセンター

新着図書

※カレンダーの日付をクリックするとリストが表示されます

2023年12月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

2023年11月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

最新の新着図書

2023年12月08日(金)


データサイエンス教本 :Pythonで学ぶ統計分析・パターン認識・時系列データ分析・深層学習 第2版
牧野浩二, 橋本洋志共著

三田  A@007.609@Ha6@1-ed2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Data‐driven UX :データ分析で進めるWebサイトのUXの高め方
片山智弘訳 ; 4GRIT原著

三田  A@007.64@Po1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
著作権法入門
著作権情報センター [編]
東京 :著作権情報センター

三田  A@021.2@Ch2@2-
KOSMOSで詳細をみる
竹内芳郎その思想と時代
鈴木道彦, 海老坂武監修 ; 池上聡一編

三田  A@121.6@Ta11@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
精神分析入門講義.下
フロイト著 ; 高田珠樹, 新宮一成, 須藤訓任, 道籏泰三訳
岩波文庫 ;33-642-3

三田  A@146.13@Fr2@15-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
東アジアの王宮・王都と仏教
堀裕, 三上喜孝, 吉田歓編

三田  A@182.2@Ho1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
新約聖書 改訂新版
新約聖書翻訳委員会訳

三田  A@193.5@Sh2@1-ed2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
太平洋戦争と日独戦時同盟 :真珠湾攻撃からドイツの降伏まで
ベルント・マルティン著 ; 林晶, 樺島正法, ティル・ファンゴア訳 ; 田嶋信雄解説

三田  A@209.74@Ma4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
マリア・テレジアとハプスブルク帝国 :複合君主政国家の光と影
岩﨑周一著
創元世界史ライブラリー

三田  A@234.6@Iw1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ウィーンユダヤ人が消えた街 :オーストリアのホロコースト
野村真理著

三田  A@234.6@No1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
平安時代天皇列伝 :桓武天皇から安徳天皇まで
樋口健太郎, 栗山圭子編

三田  A@288.4@Hi2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
<超個人主義>の逆説 :AI社会への憲法的警句
山本龍彦著

三田  A@323.01@Ya8@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本国憲法のアイデンティティ
赤坂幸一 [ほか] 編著

三田  A@323.14@Ja1@8
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
広島の復興と二葉会の軌跡
上原昭彦著

三田  A@330.66@Fu1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
経済学の学び方 :将来の経済学研究者のために
根井雅弘著

三田  A@331@Ne1@10
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
語り継ぐ経験の居場所 :排除と構築のオラリティ
関礼子編

三田  A@361.3@Se3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
勘違いが人を動かす :教養としての行動経済学入門
エヴァ・ファン・デン・ブルック, ティム・デン・ハイヤー著 ; 児島修訳

三田  A@361.4@Br2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
世界の社会福祉年鑑 =Global social welfare yearbook
Global social welfare yearbook
東京 :旬報社,2001.12-

三田  A@369@Se3@1-
KOSMOSで詳細をみる
教育理念革新と令和維新 :日本再建のリーダー育成
影山僖一著

三田  A@370@Ka22@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
GIGAにとどまる学校、学校DXに進化する学校 :ネクストGIGAの新しい学びを求めて
平井聡一郎編

三田  A@374@Hi3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ヴェーバー理論の研究と「精神構造」としての天皇制 :精神療法の臨床研究からみた「支配の正当性」
長山恵一著

三田  A@493.72@We1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
着物になった <戦争> :時代が求めた戦争柄
乾淑子著
歴史文化ライブラリー ;581

三田  A@753.8@In1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
幻のレコード :検閲と発禁の「昭和」
毛利眞人著

三田  A@760.9@Mo3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
スポーツ、アート、エンターテインメントにおける効果的なスポンサーシップ
ベティーナ・コーンウェル著 ; 佐藤晋太郎, 備前嘉文訳

三田  A@780.9@Co1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
認知言語学論考 =Studies in cognitive linguistics
Studies in cognitive linguistics
東京 :ひつじ書房,2001.9-

三田  A@801@Ni1@1-
KOSMOSで詳細をみる
類型論から見た「語」の本質
沈力編

三田  A@801.5@Sh2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
第二言語研究の思考法 :認知システムの研究には何が必要か
福田純也, 矢野雅貴, 田村祐編著 ; 木村崇是, 峰見一輝著

三田  A@807@Fu3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
『大漢和辞典』の百年
池澤正晃著

三田  A@813.2@Mo1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本語と近隣言語における文法化
ナロック ハイコ, 青木博史編
ひつじ研究叢書. 言語編 ;第196巻

三田  A@815@Na4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
いのちの始原を求めて :近代日本の作家たちと宗教性
川島秀一著

三田  A@910.26@Ka6@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
「実在」へのアリア :小林秀雄のベルクソン受容から
川里卓著

三田  A@910.268@Ko2@43
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
吉田満 :身捨つる程の祖国はありや
貝塚茂樹著
ミネルヴァ日本評伝選

三田  A@910.268@Yo7@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
金葉和歌集
[源俊頼撰] ; 川村晃生, 柏木由夫, 伊倉史人校注
岩波文庫 ;30-030-1

三田  A@911.1355@Mi1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
婦人常識訓
下田歌子著 ; 実践女子学園下田歌子研究所監修 ; 伊藤由希子校注
新編下田歌子著作集

三田  A@914.6@Sh12@1-1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
女子のつとめ :現代語訳
下田歌子著 ; 実践女子大学下田歌子研究所監修 ; 伊藤由希子訳
新編下田歌子著作集

三田  A@914.6@Sh12@1-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
女子の心得
下田歌子著 ; 実践女子大学下田歌子研究所監修 ; 湯浅茂雄校注
新編下田歌子著作集

三田  A@914.6@Sh12@1-3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
結婚要訣
下田歌子著 ; 実践女子大学下田歌子記念女性総合研究所監修 ; 久保貴子校注
新編下田歌子著作集

三田  A@914.6@Sh12@1-4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
良妻と賢母
下田歌子著 ; 実践女子大学下田歌子記念女性総合研究所監修 ; 久保貴子校注
新編下田歌子著作集

三田  A@914.6@Sh12@1-5
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
よもぎむぐら.上
下田歌子著 ; 実践女子大学下田歌子記念女性総合研究所監修 ; 久保貴子校注
新編下田歌子著作集

三田  A@914.6@Sh12@1-6
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Généalogie de la raison d'État :l'exception souveraine du Moyen Âge au baroque
Julien Le Mauff ; préface de Christophe Grellard.
Les anciens et les modernes-études de philosophie,2109-8042 ;49

三田  B@313.2@Le1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
It-clefts :empirical and theoretical surveys and advances
edited by Caterina Bonan and Adam Ledgeway.
Trends in linguistics. Studies and monographs,1861-4302 ;volume 362

三田  B@808@T2@1-362
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
To instruct and to entertain - medieval didactic dialogues :the Old English Prose Solomon and Saturn, the Middle English Master of Oxford's Catechism and their reconstructed Latin source; the Old English Adrian and Ritheus, and the Old Icelandic Dialogue between a Pupil and his Master
edited by Hans Sauer † and Alessia Bauer.
Middle English Texts ;67

三田  B@938@M11@1-67
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる