三田 メディアセンター

新着図書:2020年07月14日(火)

2020年07月14日(火)


クロード・シャノン情報時代を発明した男
ジミー・ソニ, ロブ・グッドマン著 ; 小坂恵理訳

三田  A@007.1@Sh2@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
コンピュータ概論 :情報システム入門 第8版
魚田勝臣編著 ; 渥美幸雄, 植竹朋文, 大曽根匡, 森本祥一, 綿貫理明著

三田  A@007.6@Uo1@3-ed8
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
哲学の技法 :世界の見方を変える思想の歴史
ジュリアン・バジーニ著 ; 黒輪篤嗣訳

三田  A@100@Ba1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
加藤尚武著作集.第15巻,応用倫理学
加藤尚武著

三田  A@108@Ka1@1-15
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
「常識」によって新たな世界は切り拓けるか :コモン・センスの哲学と思想史
青木裕子, 大谷弘編著

三田  A@133@Ao1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
連帯するエゴイズム :いまなおフォイエルバッハ
柴田隆行著

三田  A@134.5@Fe1@11
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ハイデガーの超政治 :ナチズムとの対決 存在・技術・国家への問い
轟孝夫著

三田  A@134.96@To1@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
類似と思考 改訂版
鈴木宏昭著
ちくま学芸文庫

三田  A@141.51@Su1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
民族を超える教会 :植民地朝鮮におけるキリスト教とナショナリズム
松谷基和著

三田  A@192.21@Ma1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
縄文ルネサンス :現代社会が発見する新しい縄文
古谷嘉章著

三田  A@210.52@Fu6@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
古代九州と東アジア.III
小田富士雄著

三田  A@219@Od1@2-3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
新羅考古学研究
李煕濬著 ; 諫早直人訳

三田  A@221.03@Yi2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
パレスチナ/イスラエル論
早尾貴紀著

三田  A@227.99@Ha1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
皇后になるということ :美子と明治と教育と
榊原千鶴著

三田  A@288.44@Sh2@5
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
聞き書緒方貞子回顧録
野林健, 納家政嗣編
岩波現代文庫. 社会 ;319

三田  A@289.1@Og2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
現代ドイツを知るための67章 第3版
浜本隆志, 高橋憲編著
エリア・スタディーズ ;18

三田  A@302.34@Ha3@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
新しい地政学
北岡伸一, 細谷雄一編

三田  A@312.9@Ki1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
近代のための君主制 :立憲主義・国体・「社会」
住友陽文, 林尚之編

三田  A@313.6@Su1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
尖閣問題 :政府見解はどう変遷したのか
笘米地真理著

三田  A@319.1022@To5@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
表現・集団・国家 :カール・シュミットの映画検閲論をめぐる一考察
阿部和文著
学術選書 ;196.憲法

三田  A@323.34@Sc1@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
新基本民法.4,債権編.契約債権の法 第2版
大村敦志著

三田  A@324@Om1@11-4-ed2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
成年後見の社会学
税所真也著

三田  A@324.65@Sa1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
刑法講義各論 新版第5版
大谷實著

三田  A@326.2@Oy1@2-ed5
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
刑事施設の医療をいかに改革するか
赤池一将編著

三田  A@326.52@Ak2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
国籍の境界を考える :日本人、日系人、在日外国人を隔てる法と社会の壁 増補版
丹野清人著

三田  A@329.9@Ta4@1-ed2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ニセモノ問題への経済学的アプローチ :偽造品のミクロ経済分析
渥美利弘著

三田  A@331.19@At1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
啓蒙と勤労 :ジョン・ロックからアダム・スミスへ
生越利昭著

三田  A@331.233@Og1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
不平等と再分配の経済学 :格差縮小に向けた財政政策
トマ・ピケティ著 ; 尾上修悟訳

三田  A@331.85@Pi1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
公立大学論.下,平成の大学改革の現場実践録
矢田俊文著
矢田俊文著作集 ;第4巻

三田  A@332.9@Ya2@3-4-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
EBPMの経済学 :エビデンスを重視した政策立案
大橋弘編

三田  A@333@Oh1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
2050年世界人口大減少
ダリル・ブリッカー, ジョン・イビットソン著 ; 河合雅司解説 ; 倉田幸信訳

三田  A@334.3@Br2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
はじめてのオペレーションズ・リサーチ
齊藤芳正著
ちくま学芸文庫

三田  A@336.1@Sa17@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
人間行動と組織行動 :パフォーマンス向上の視点から
西口宏美著

三田  A@336.4@Ni20@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
現代日本人の意識構造 第九版
NHK放送文化研究所編
NHKブックス ;1260

三田  A@361.42@Ni3@1-ed9
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
メディア論の地層 :1970大阪万博から2020東京五輪まで
飯田豊著

三田  A@361.453@Ii4@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
都市社会学を学ぶ人のために
玉野和志編

三田  A@361.78@Ta6@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
福祉法人の経営戦略 新版
京極髙宣著

三田  A@369.14@Ky1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
イギリスの子ども虐待防止とセーフガーディング :学校と福祉・医療のワーキングトゥギャザー
岡本正子, 中山あおい, 二井仁美, 椎名篤子編著

三田  A@369.4@Ok3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
近代家族の誕生 :女性の慈善事業の先駆、「二葉幼稚園」
大石茜著

三田  A@369.42@Oi1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
子どもの貧困と「ケアする学校」づくり :カリキュラム・学習環境・地域との連携から考える
柏木智子著

三田  A@371.3@Ka6@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
カリキュラム・マネジメントと教育課程
金馬国晴編著
未来の教育を創る教職教養指針 ;6

三田  A@375@Ki3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
教科と総合の教育方法・技術
子安潤編著
未来の教育を創る教職教養指針 ;7

三田  A@375.1@Ko3@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
国語教育混迷する改革
紅野謙介著
ちくま新書 ;1468

三田  A@375.8@Ko9@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
英語教育史重要文献集成.第12巻,英語教育論.2
江利川春雄監修・解題

三田  A@375.89@Er1@3-12
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
英語教育史重要文献集成.第14巻,戦時下の英語
江利川春雄監修・解題

三田  A@375.89@Er1@3-14
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
スタージュ フランス版「インターンシップ」 :社会への浸透とインパクト
五十畑浩平著

三田  A@377.95@Is1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
江戸の祭礼
岸川雅範著
角川選書 ;634

三田  A@386.1361@Ki1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
骨が語る人類史
ブライアン・スウィーテク著, 大槻敦子訳

三田  A@469@Sw1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
脳と心の考古学 :統合失調症とは何だろうか
糸川昌成著

三田  A@493.7@It1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
江戸の間取り :百万都市を俯瞰する
安藤優一郎著

三田  A@521.5@An1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
語られざるGM社 :多国籍企業と戦争の試練
西牟田祐二著

三田  A@537@Ge1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
再生可能エネルギー主力電源化と電力システム改革の政治経済学 :欧州電力システム改革からの教訓
長山浩章著

三田  A@540.9@Na5@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ワイン法
蛯原健介著
講談社選書メチエ ;715

三田  A@588@Eb1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
大野盛雄フィールドワークの軌跡.IV,乾燥地域の「米の道」稲作から米の料理まで1988~1993年
原隆一, 南里浩子編

三田  A@611.9@On1@1-4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
大名庭園 :江戸の饗宴
白幡洋三郎著
ちくま学芸文庫

三田  A@629.21@Sh1@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本古代の交易と社会
宮川麻紀著

三田  A@672.1@Mi4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
文化遺産と<復元学> :遺跡・建築・庭園復元の理論と実践
海野聡編

三田  A@709@Un1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
バレエ・デ・シャンゼリゼ :第二次世界大戦後フランス・バレエの出発
深澤南土実著

三田  A@769.935@Fu1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
文体再見
半沢幹一著
新典社選書 ;94

三田  A@801.6@Ha1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本語の対のある自動詞・他動詞に関する第二言語習得研究
中石ゆうこ著
人文科学の一流的研究を目指す博士論文叢書 ;6

三田  A@810.7@Na5@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
中文日訳の基礎的研究.一
張麟声編

三田  A@827@Zh3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
石川啄木と岩手日報
小林芳弘著

三田  A@911.162@Is1@10
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
戯曲福島三部作
谷賢一著

三田  A@912.6@Ta2@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
室町物語の形象 :怪奇ロマンとユーモア
沢井耐三著

三田  A@913.49@Sa2@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ポルトガル短篇小説傑作選 :よみがえるルーススの声
ルイ・ズィンク, 黒澤直俊編
現代ポルトガル文学選集

三田  A@969.3@Zi1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Dürer :Das ferne Genie : Eine Biographie : Mit 69 Farb- und Schwarzweißabbildungen 2., Durchgesehene Auflage.
Thomas Schauerte.

三田  B@084@Re1@223
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
John Coltrane :eine Biographie : mit 11 Abbildungen 2., vollständig durchgesehene und erweiterte Auflage.
Peter Kemper.
Reclam Taschenbuch ;Nr. 20603

三田  B@084@Re1@225
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Erkenntnistheorie konkret :philosophieren mit Filmen und Texten : Für die Sekundarstufe II
herausgegeben von Klaus Draken und Jörg Peters.
Reclams Universal-Bibliothek ;Nr.15077

三田  B@084@Re7@35
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Richard Wagners Musikdramen
Carl Dahlhaus.
Reclams Universal-Bibliothek ;Nr.19695

三田  B@084@Re9@92
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Reclams kleiner Schauspielführer
herausgegeben von Marion Siems.
Reclams Universal-Bibliothek ;Nr.14004

三田  B@084@Re9@93
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Core questions in philosophy Seventh edition.
Elliott Sober.

三田  B@100@So2@1-ed7
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Grund und Grenze des Verstehens :Theologie und Hermeneutik im Anschluss an Friedrich Schleiermacher
Florian Priesemuth.
Schleiermacher-Archiv,1861-6038 ;Band 32

三田  B@134.3@Sc2@2-32
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
A world religions reader Fourth edition.
edited by Ian S. Markham and Christy Lohr Sapp.

三田  B@162@Ma1@1-ed4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Language in the Buddhist tantra of Japan :Indic roots of mantra Paperback edition.
Richard K. Payne.

三田  B@180@Pa1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Politics and medievalism (studies)
edited by Karl Fugelso.
Studies in medievalism,0738-7164 ;29

三田  B@209.4@Fu1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Japan's cold war policy and China :two perceptions of order, 1960-1972
Yutaka Kanda.
Politics in Asia

三田  B@319.1022@Ka1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
China's belt and road vision :geoeconomics and geopolitics
S. Mahmud Ali.
Global power shift,2198-7343

三田  B@319.22@AL1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Kennedy and the Middle East :the Cold War, Israel and Saudi Arabia Paperback edition.
Antonio Perra.
Library of modern American history ;10

三田  B@319.53@Ke2@5
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Brief principles of macroeconomics Ninth edition.
N. Gregory Mankiw.

三田  B@331@Ma4@10
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
John Baldessari catalogue raisonné 1st ed.
edited by Patrick Pardo and Robert Dean.
New Haven :Yale University Press,2012-

三田  B@702.53@Ba3@2-5
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
The place-names of Leicestershire
by Barrie Cox.
Nottingham :English Place-Name Society,1998-2019.
English Place-Name Society ;v. 75, 78, 81, 84, 88, 90, 91, 93

三田  B@832@E1@1-93
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
The logic of idolatry in seventeenth-century French literature First published.
Ellen McClure.
Gallica,1749-091X ;volume 44

三田  B@950.25@Ma7@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる