三田 メディアセンター

新着図書:2020年07月16日(木)

2020年07月16日(木)


新たなAI大国 :その中心に「人」はいるのか?
オラフ・グロス, マーク・ニッツバーグ著 ; 長澤あかね訳

三田  A@007.3@Gr1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
最新著作権関係判例と実務 第2版
知的所有権問題研究会編

三田  A@021.2@Ch7@1-ed2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本思想の論理
伊藤益著

三田  A@121@It1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
自由論
J. S. ミル著 ; 関口正司訳
岩波文庫 ;34-116-6

三田  A@133.4@Mi1@18
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ジル・ドゥルーズの哲学と芸術 :ノヴァ・フィグラ
黒木秀房著

三田  A@135.5@De1@57
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
「間合い」とは何か :二人称的身体論
諏訪正樹編著 ; 伝康晴, 坂井田瑠衣, 高梨克也著

三田  A@141.51@Su5@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
治療者ユングから学んだこと
平井孝男著

三田  A@146.15@Ju1@13
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
一神教世界の中のユダヤ教 :市川裕先生献呈論文集
勝又悦子, 柴田大輔, 志田雅宏, 髙井啓介編

三田  A@199@Ich1@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
スクエア・アンド・タワー.上,ネットワークが創り変えた世界
ニーアル・ファーガソン著 ; 柴田裕之訳

三田  A@204@Fe1@2-1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
スクエア・アンド・タワー.下,権力と革命500年の興亡史
ニーアル・ファーガソン著 ; 柴田裕之訳

三田  A@204@Fe1@2-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
続邪馬台国論争の新視点 :倭人伝が語る九州説
片岡宏二著

三田  A@210.27@Ka3@3-Z
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
敗者たちの中世争乱 :年号から読み解く
関幸彦著
歴史文化ライブラリー ;495

三田  A@210.4@Se1@4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
鎌倉時代論
五味文彦著

三田  A@210.42@Go2@4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
江戸の災害 :オランダ商館長が見た
フレデリック・クレインス著 ; 磯田道史解説
講談社現代新書 ;2556

三田  A@210.5@Cr1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
高島平の歴史と高島秋帆 :令和元年度特別展
中村新之介編

三田  A@213.6@It2@4
KOSMOSで詳細をみる
大和・紀伊半島へのいざない
西谷地晴美, 西村さとみ編
奈良女子大学叢書 ;5

三田  A@216.5@Ni2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
島嶼と海の世界
大庭康時, 佐伯弘次, 坪根伸也編
九州の中世 ;1

三田  A@219@Ob1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
지역사자료의유형과활용법
국사편찬위원회.

三田  A@221@Ko2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
草原の制覇 :大モンゴルまで
古松崇志著
岩波新書 ;新赤版 1806

三田  A@222.05@Fu2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
中世のコミュニケーションと秩序 :紛争・平和・儀礼
服部良久著

三田  A@234.04@Ha1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
アメリカ、19世紀末のくびき
杉山恵子著

三田  A@285.3@Su1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
「王」と呼ばれた皇族 :古代・中世皇統の末流
日本史史料研究会監修 ; 赤坂恒明著

三田  A@288.44@Ak1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
「無罪」を見抜く :裁判官・木谷明の生き方
木谷明著 ; 山田隆司, 嘉多山宗聞き手・編
岩波現代文庫. 社会 ;320

三田  A@289.1@Ki13@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
地形の思想史
原武史著

三田  A@291@Ha4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
地経学とは何か
船橋洋一著
文春新書 ;1251

三田  A@312.9@Fu2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
国際文化交流と近現代日本 :グローバル文化交流研究のために
芝崎厚士著

三田  A@319.1@Sh13@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
公正としての正義再説
ジョン・ロールズ著 ; エリン・ケリー編 ; 田中成明, 亀本洋, 平井亮輔訳
岩波現代文庫. 学術 ;418

三田  A@321.1@Ra3@9
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
伝統中国と近代法、人
松田恵美子著

三田  A@322.22@Ma2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
養子制度の国際比較
鈴木博人編著

三田  A@324.63@Su1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
刑事手続における被害者参加論
吉村真性著

三田  A@327.6@Yo3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
国家・企業・通貨 :グローバリズムの不都合な未来
岩村充著
新潮選書

三田  A@332.06@Iw3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
未完の資本主義 :テクノロジーが変える経済の形と未来
ポール・クルーグマン他著 ; 大野和基インタビュー・編
PHP新書 ;1201

三田  A@332.06@Kr1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
アジアダイナミズムとベトナムの経済発展
山田満, 苅込俊二編著

三田  A@332.2@Ya10@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
貨幣の制御 :流動性の理論・思想史
高英求著

三田  A@337.1@Ko2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
資産の管理・運用・承継と信託に関する研究
資産の管理・運用・承継と信託に関する研究
トラスト未来フォーラム研究叢書

三田  A@338.8@To5@1
KOSMOSで詳細をみる
近代日本統計史
佐藤正広編著

三田  A@350.12@Sa2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ちょっと気になる「働き方」の話
権丈英子著

三田  A@366@Ke2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
家事労働の国際社会学 :ディーセント・ワークを求めて
伊藤るり編著 ; 定松文 [ほか] 著

三田  A@366.38@It1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
いのちを選ばないで :やまゆり園事件が問う優生思想と人権
藤井克徳, 池上洋通, 石川満, 井上英夫編

三田  A@369.27@Fu1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
小さな地域と小さな学校 :離島、廃校、移住者受け入れから考える
中島勝住, 中島智子編著

三田  A@371.31@Na1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
教育は何を評価してきたのか
本田由紀著
岩波新書 ;新赤版 1829

三田  A@372.106@Ho3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
教職原論
高野和子編著
未来の教育を創る教職教養指針 ;2

三田  A@374.3@Ta12@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
学力を支える家族と子育て戦略 :就学前後における大都市圏での追跡調査
志水宏吉監修 ; 伊佐夏実編著
シリーズ・学力格差 ;2, 家庭編

三田  A@379.9@Is1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
江戸時代の旅と温泉展
豊橋市二川宿本陣資料館編

三田  A@384.37@To1@2
KOSMOSで詳細をみる
環境物品交渉・貿易の経済分析 :国際貿易の活用による環境効果の検証
日野道啓著

三田  A@519.19@Hi1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ゴシック大聖堂の建築工匠
坊城俊成, 坊城ガブリエラ知子著

三田  A@523.045@Bo1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
美術家・デザイナーになるまで :いま語られる青春の造形
前田朗編著

三田  A@702.16@Ma7@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
上方落語ノート.第一集
桂米朝著
岩波現代文庫. 文芸 ;319

三田  A@779.13@Ka3@2-1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
スポーツの経済学 :スポーツはポストモダン産業の旗手となれる 新装改訂版
小林至著

三田  A@780@Ko8@1-ed2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
古代日本語における万葉仮名表記の研究
澤崎文著

三田  A@811.4@Sa1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
注釈・考証・読解の方法 :国語国文学的思考
白石良夫著

三田  A@817.5@Sh1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本語と華語の対訳で読む台湾原住民の神話と伝説.下巻,ブヌン族、サオ族、ツォウ族、サイシャット族、タイヤル族
孫大川Pa'labang原書企画 ; 林初梅編 ; 古川裕, 林初梅監訳

三田  A@828.3@Su1@1-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ノンフィクションの技法 :ピュリツァー賞作家が明かす
ジョン・マクフィー著 ; 栗原泉訳

三田  A@901.6@Mc1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
金達寿伝 :日本のなかの朝鮮
廣瀬陽一著

三田  A@910.268@Ki11@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
八百屋お七論 :近代文学の物語空間
丹羽みさと著
新典社研究叢書 ;320

三田  A@910.26@Ni12@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
大岡信『折々のうた』選.短歌.二
[大岡信編著] ; 水原紫苑編
岩波新書 ;新赤版 1814

三田  A@911.1@Oo1@1-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
振仮名の歴史
今野真二著
岩波現代文庫. 文芸 ;318

三田  A@811.2@Ko5@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
古事記私解.II
多田一臣著

三田  A@913.2@Ta2@2-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
南北朝軍記物語論
大坪亮介著
研究叢書 ;520

三田  A@913.435@Ot1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
けものたちは故郷をめざす
安部公房作
岩波文庫 ;31-214-1

三田  A@913.6@Ab1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
戦争期少女日記 :自由学園・自由画教育・中島飛行機
高良真木著 ; 高良留美子編

三田  A@916@Ko4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
火の娘たち
ネルヴァル作 ; 野崎歓訳
岩波文庫 ;32-575-2

三田  A@953.6@Ne1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Los días del arcoíris
Antonio Skármeta ; herausgegeben von Klaus Amann unter Mitarbeit von Sara A. Marín Barrera.
Reclams Universal-Bibliothek ;Nr. 19965

三田  B@084@Re6@37
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Avec le cœur :les meilleures citations
Antoine de Saint-Exupéry ; Ausgewählt und herausgegeben von Ernst Kemmner.
Reclams Universal-Bibliothek ;Nr. 19966

三田  B@084@Re6@38
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Carmina Anacreontea :Griechisch/Deutsch Aktualisierte Ausgabe 2020.
herausgegeben und übersetzt von Silvio Bär, Manuel Baumbach, Nicola Dümmler, Horst Sitta und Fabian Zogg.
Reclams Universal-Bibliothek ;Nr. 19668

三田  B@084@Re8@48
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる