三田 メディアセンター

新着図書:2020年10月02日(金)

2020年10月02日(金)


思弁的実在論入門
グレアム・ハーマン著 ; 上尾真道, 森元斎訳

三田  A@111.8@Ha1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
いのちのゆれの現場から実践知を問う
総合人間学会編
総合人間学 ;14

三田  A@114@So1@1-14
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
共感覚 :統合の多様性
浅野倫子, 横澤一彦著
シリーズ統合的認知 ;第6巻

三田  A@141.26@As1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
赤ちゃんは知っている :認知科学のフロンティア 新版
J・メレール, E・デュプー [著] ; 加藤晴久, 増茂和男訳

三田  A@141.51@Me1@1-ed2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
自己意識の心理学
梶田叡一著
自己意識論集 ;1

三田  A@141.93@Ka2@6
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
性格とは何か :より良く生きるための心理学
小塩真司著
中公新書 ;2603

三田  A@141.93@Os1@4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本仏教アジア布教の諸相
中西直樹, 野世英水著
龍谷叢書 ;53

三田  A@187@Na1@4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
イエスの福音 :それは本当は何だったのか
ジェイムズ・M・ロビンソン著 ; 加山久夫, 中野実訳

三田  A@193.6@Ro1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
不信の支える信仰共同体 :ネパールのプロテスタンティズムについての民族誌的研究
丹羽充著

三田  A@198.32258@Ni1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
中近世陶磁器の考古学.第十二巻
佐々木達夫編 ; 佐々木達夫 [ほか執筆]

三田  A@202.5@Sa7@1-12
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
古代の日本と東アジア :人とモノの交流史
鈴木靖民著

三田  A@210.3@Su2@9
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
東国の中世石塔
磯部淳一著

三田  A@210.4@Is6@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
近世社会と壱人両名 :身分・支配・秩序の特質と構造
尾脇秀和著

三田  A@210.5@Ow1@4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
民衆暴力 :一揆・暴動・虐殺の日本近代
藤野裕子著
中公新書 ;2605

三田  A@210.6@Fu11@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
新・明治の革命 :自由民権運動 第二版
三浦進著

三田  A@210.63@Mi1@2-ed2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ヒロシマ :グローバルな記憶文化の形成
ラン・ツヴァイゲンバーグ著 ; 若尾祐司, 西井麻里奈, 髙橋優子, 竹本真希子訳

三田  A@217.6@Zw1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
北部九州の軍事遺跡と戦争資料 :宗像沖ノ島砲台と本土決戦
花田勝広編著

三田  A@219@Ha1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
朴聖源文集.
朴聖源文集.
韓國史料叢書 ;第60

三田  A@221.008@K1@1-60-4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
朴聖源文集.
朴聖源文集.
韓國史料叢書 ;第60

三田  A@221.008@K1@1-60-5
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
新羅中古期の史的研究
武田幸男著

三田  A@221.03@Ta2@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
경계를 넘어 새로운 길로 :고려건국 1,100주년 기념 학술회의 논문집
기획・편집, 김영두, 김득중.
학술 회의 총서 ;5

三田  A@221.04@Ki5@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
香港の歴史 :東洋と西洋の間に立つ人々
ジョン・M・キャロル著 ; 倉田明子, 倉田徹訳
世界歴史叢書

三田  A@222.39@Ca1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
旅と語りを科学する :観光におけるナラティブの活用可能性
ジャックリーン・ティバース, ティヤナ・ラケッチ編 ; 佐々木秀之, 高橋結, 石田祐, 藤澤由和訳

三田  A@290.9@Ti1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
韓国社会の現在 :超少子化、貧困・孤立化、デジタル化
春木育美著
中公新書 ;2602

三田  A@302.21@Ao1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
リベラリズム失われた歴史と現在
ヘレナ・ローゼンブラット著 ; 三牧聖子, 川上洋平, 古田拓也, 長野晃訳

三田  A@309.1@Ro1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本におけるコミュニタリアニズムと宇野理論 :土着社会主義の水脈を求めて
大内秀明著
ダルマ舎叢書 ;4

三田  A@309.31@Ou1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ゾンビとの論争 :経済学、政治、よりよい未来のための戦い
ポール・クルーグマン著 ; 山形浩生訳・解説

三田  A@312.53@Kr1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
アイヌの権利とは何か :新法・象徴空間・東京五輪と先住民族
テッサ・モーリス=スズキ, 市川守弘 [著] ; 北大開示文書研究会編

三田  A@316.8@Mo2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
官製ワーキングプアの女性たち :あなたを支える人たちのリアル
竹信三恵子, 戒能民江, 瀬山紀子編
岩波ブックレット ;No. 1031

三田  A@318.3@Ta2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ハポンを取り戻す :フィリピン残留日本人の戦争と国籍回復
河合弘之, 猪俣典弘著

三田  A@334.4@Ka4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
パワー・シフト :新しい世界秩序に向かって
リチャード・フォーク [著] ; 前田幸男, 千葉眞, 小林誠, 小松﨑利明, 清水奈名子訳

三田  A@319@Fa2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
南シナ海 :ベトナムからの発言
ディン・キム・フック著 ; 橋本和孝訳
シリーズ ≪ベトナムを知る≫

三田  A@319.231@Di1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
野蛮への恐怖、文明への怨念 :「文明の衝突」論を超えて「文化の出会い」を考える
ツヴェタン・トドロフ [著] ; 大谷尚文, 小野潮訳

三田  A@361.5@To11@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
好奇心と日本人 :多重構造社会の理論
鶴見和子著

三田  A@361.42@Ts2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
多文化チームと日本人リーダーの動的思考プロセス :グラウンデッド・セオリーからのアプローチ
石黒武人著

三田  A@361.43@Is1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
人権法 第2版
近藤敦著

三田  A@323.14@Ko23@1-ed2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
일제의 강제동원과 인천육군조병창 사람들
구술, 김우식 [and 11others] ; 면담 및 해제, 이상의.
구술사료선집 ;26

三田  A@366.8@Ki3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
中年格差
橘木俊詔著

三田  A@367.7@Ta8@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
黙って野たれ死ぬな 新版
船本洲治著 ; 船本洲治遺稿集刊行会編

三田  A@368.2@Fu2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
サイバーハラスメント :現実へと溢れ出すヘイトクライム
ダニエル・キーツ・シトロン著 ; 明戸隆浩, 唐澤貴洋, 原田學植監訳 ; 大川紀男訳

三田  A@368.66@Ci1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
子どもの心の声を聴く :子どもアドボカシー入門
堀正嗣著
岩波ブックレット ;No. 1032

三田  A@369.4@Ho1@5
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
教育権をめぐる第2次大戦後の国際的合意 :教育内容は誰がどう決めるのか
八木英二著

三田  A@373.1@Ya6@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
全国学力テストはなぜ失敗したのか :学力調査を科学する
川口俊明著

三田  A@375.17@Ka1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
フーディー :グルメフードスケープにおける民主主義と卓越化
ジョゼ・ジョンストン, シャイヨン・バウマン著 ; 村井重樹, 塚田修一, 片岡栄美, 宮下阿子訳

三田  A@383.8@Jo1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
室町時代の祇園祭
河内将芳著

三田  A@386.162@Ka2@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
「役に立たない」科学が役に立つ
エイブラハム・フレクスナー, ロベルト・ダイクラーフ著 ; 初田哲男監訳 ; 野中香方子, 西村美佐子訳

三田  A@404@FL1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
科学技術と社会 :具体的課題群
藤垣裕子責任編集 ; 小林傳司, 塚原修一, 平田光司, 中島秀人協力編集
科学技術社会論の挑戦 ;2

三田  A@404@Fu1@3-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
感覚統合の発達と支援 :子どもの隠れたつまずきを理解する
A・ジーン・エアーズ著 ; Pediatric Therapy Network改訂 ; 岩永竜一郎監訳 ; 古賀祥子訳

三田  A@493.9@Ay1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
現代アジアと環境問題 :多様性とダイナミズム
豊田知世, 濵田泰弘, 福原裕二, 吉村慎太郎編著

三田  A@519.22@To1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
水産改革と魚食の未来
八木信行編

三田  A@661.1@Ya1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
観光言語を考える
山川和彦編

三田  A@689@Ya9@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
アール・デコの邸宅美術館 :イセコレクション.II = Art deco in residence : looking at architecture 2015+Ise collection
イセ文化財団著

三田  A@702.07@Is2@1-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
近江の画人 :海北友松から小倉遊亀まで
石丸正運編 ; 井上ひろ美, 大原由佳子, 國賀由美子, 髙木文恵, 森岡榮一, 山口真有香著

三田  A@720.28@In1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
わかりやすい民藝
高木崇雄著 ; 田邊直子, 高木夏希編

三田  A@750@Ta3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
バッハ :インヴェンチオのコスモロジー
丸山桂介著

三田  A@762.34@Ba1@30
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
한국어 말뭉치 구축과 활용의 실제 1판.
연세대학교 언어정보연구원, 남기심, 서상규, 김한샘, 봉미경, 최정도, 이찬영, 한지윤, 오태환, 최현수.
인문언어학과 복합지식 총서 ;11

三田  A@802.2@So1@1-11
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
해방 전 선교사의 한국어 교육 텍스트 연구 :초기 학습서 'Fifty helps for the beginner in the use of the Korean language(1911)' 의 분석 1판.
오대환, 김한샘, 최정도, 박종후 지음.
서울특별시 :한국문화사,2020년 5월 31일.
인문언어학과 복합지식 총서 ;12

三田  A@802.2@So1@1-12
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
文学の認知空間 :近代日本文学と東京
佐藤義雄著

三田  A@910.26@Sa12@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
賢治学.第6輯,特集宮澤賢治得業論文100年
岩手大学人文社会科学部宮沢賢治いわて学センター編 ; 大野眞男, 木村直弘, 小島聡子, 佐藤竜一, 田中成行, 山本昭彦編集委員

三田  A@910.268@Mi2@100-6
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
芥川賞候補傑作選.戦前・戦中編.1935-1944
鵜飼哲夫編

三田  A@913.68@Uk1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Suave mechanicals :essays on the history of bookbinding
Julia Miller, editor.

三田  B@022.8@Mi2@1-3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Suave mechanicals :essays on the history of bookbinding
Julia Miller, editor.

三田  B@022.8@Mi2@1-5
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Suave mechanicals :essays on the history of bookbinding
Julia Miller, editor.

三田  B@022.8@Mi2@1-6
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Comentarios a la Prima Secundae de la Summa Theologiae de Santo Tomás Primera edición.
Francisco de Vitoria ; introducción, edición y traducción de Augusto Sarmiento, y Ma. Idoya Zorroza.
Biblioteca de teología ;37, 39-41

三田  B@132.2@Th1@152-1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Comentarios a la Prima Secundae de la Summa Theologiae de Santo Tomás Primera edición.
Francisco de Vitoria ; introducción, edición y traducción de Augusto Sarmiento, y Ma. Idoya Zorroza.
Biblioteca de teología ;37, 39-41

三田  B@132.2@Th1@152-3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Comentarios a la Prima Secundae de la Summa Theologiae de Santo Tomás Primera edición.
Francisco de Vitoria ; introducción, edición y traducción de Augusto Sarmiento, y Ma. Idoya Zorroza.
Biblioteca de teología ;37, 39-41

三田  B@132.2@Th1@152-4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Comentarios a la Prima Secundae de la Summa Theologiae de Santo Tomás Primera edición.
Francisco de Vitoria ; introducción, edición y traducción de Augusto Sarmiento, y Ma. Idoya Zorroza.
Biblioteca de teología ;37, 39-41

三田  B@132.2@Th1@152-6
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Une histoire du sentiment religieux au XIXe siècle :religion, culture et societé en France : 1830-1880
Guillaume Cuchet.

三田  B@162.35@Cu1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Complete catalogue of collection of specimens of Japanese art :including notes and commentaries and reference to the other note books belonging to the collector : with transcription, annotation and translation in Japanese Facsimile edition.
by Ernest Francisco Fenollosa ; edited by Seiichi Yamaguchi.
Collected Works of Japanologists

三田  B@210.6@Sa2@1-S
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Le bon gouvernement
Pierre Rosanvallon.
Les livres du nouveau monde

三田  B@311.7@Ro2@4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Electoral violence, corruption, and political order
Sarah Birch.

三田  B@314.89@Bi1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Iran's foreign policy :elite factionalism, ideology, the nuclear weapons program, and the United States
Masoud Kazemzadeh.

三田  B@319.272@Ka1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Forms of the body in contemporary Japanese society, literature, and culture
edited by Irina Holca and Carmen Săpunaru Tămaş.

三田  B@361.5@Ho12@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Romantik :journal for the study of Romanticisms.
journal for the study of Romanticisms.

三田  B@702.06@Ro3@1-8
KOSMOSで詳細をみる
Pragmatic and cross-cultural competences :focus on politeness
Thomas Szende and George Alao (editors).

三田  B@801.03@Sz1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
La traduction épistémique :entre poésie et prose
Tatiana Milliaressi (dir.) ; avec les contributions de Antonio Balvet [and 14 others].
Traductologie,1272-1905

三田  B@801.7@Bo5@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Cognitive insights into discourse markers and second language acquisition
Iria Bello, Carolina Bernales, Maria Vittoria Calvi and Elena Landone (eds).

三田  B@807@Be3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
La chanson dans la littérature d'enfance et de jeunesse
études réunies par Florence Gaiotti et Éléonore Hamaide-Jager.
Études littéraires. Enfances,1776-4319

三田  B@909@Ga2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
A late fifteenth-century commonplace book
edited from Cambridge University Library Ms Gg.6.16 by Ariane Lainé.
Textes vernaculaires du Moyen Age ;volume 23

三田  B@930.24@La5@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
A companion to American literature
general editor, Susan Belasco.
Blackwell companions to literature and culture ;85

三田  B@930.29@Be11@1-1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
A companion to American literature
general editor, Susan Belasco.
Blackwell companions to literature and culture ;85

三田  B@930.29@Be11@1-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
A companion to American literature
general editor, Susan Belasco.
Blackwell companions to literature and culture ;85

三田  B@930.29@Be11@1-3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる