
新着図書:2021年01月06日(水)
2021年01月06日(水)
|
リレーショナルデータベースの実践的基礎 改訂版 速水治夫著
三田 A@007.609@Ha2@3-ed2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
![]() |
苦学と立身と図書館 :パブリック・ライブラリーと近代日本 伊東達也著
三田 A@016.21@It1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
![]() |
書籍雑誌商資料 :内地・植民地/1937~41.第1巻 大久保久雄, 福島鑄郎監修
文圃文献類従 ;6-11, 通22.戦時占領期出版関係史料集 ;4 三田 A@024.1@Ok1@1-1
KOSMOSで詳細をみる
|
![]() |
書籍雑誌商資料 :内地・植民地/1937~41.第2巻 大久保久雄, 福島鑄郎監修
文圃文献類従 ;6-12, 通23.戦時占領期出版関係史料集 ;4 三田 A@024.1@Ok1@1-2
KOSMOSで詳細をみる
|
|
リンリのロンリ :カントと功利主義にいたる六十三の哲学講義 金子裕介著
三田 A@151.7@Ka1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
図説元興寺の歴史と文化財 :一三〇〇年の法灯と信仰 元興寺, 元興寺文化財研究所編
三田 A@188.55@Ga1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
![]() |
天草キリシタン10の謎 天草テレビ出版編著
三田 A@198.22194@Am1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
![]() |
三角縁神獣鏡と古墳時代の社会 岩本崇著
三田 A@210.32@Iw1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
![]() |
丹波決戦と本能寺の変 亀岡市文化資料館編集
三田 A@210.48@Ak1@5
KOSMOSで詳細をみる
|
|
「中国史」が亡びるとき :地域史から医療史へ 飯島渉著
研文選書 ;130 三田 A@222@Ii2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
![]() |
港区と皇室の近代 :港区立郷土歴史館・宮内庁宮内公文書館共催特別展 港区立郷土歴史館, 宮内庁宮内公文書館編集
三田 A@288.4@To3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
|
資本主義の再構築 :公正で持続可能な世界をどう実現するか レベッカ・ヘンダーソン著 ; 高遠裕子訳
三田 A@335.13@He1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
インドの金融発展 :経済成長と貧困削減に向けた銀行部門の役割 井上武著
三田 A@338.225@In1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
岐路に立つ欧州福祉レジーム :EUは市民の新たな連帯を築けるか? 福原宏幸, 中村健吾, 柳原剛司編
三田 A@364.1@Fu2@4
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
「仮住まい」と戦後日本 :実家住まい・賃貸住まい・仮設住まい 平山洋介著
三田 A@365.3@Hi3@3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
女性の世界地図 :女たちの経験・現在地・これから ジョニー・シーガー著 ; 中澤高志, 大城直樹, 荒又美陽, 中川秀一, 三浦尚子訳
三田 A@367.2@Se1@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
![]() |
子ども虐待防止支援の実証分析 :近代家族イデオロギーを超えて 栗山直子著
MINERVA社会福祉叢書 ;66 三田 A@369.4@Ku6@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
![]() |
ウイルスとは何か :コロナを機に新しい社会を切り拓く 村上陽一郎, 中村桂子, 西垣通著
三田 A@498.6@Mu2@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
![]() |
グローバル化時代の知的財産権制度の動態といわゆる伝統的知識の保護 岡野直幸 [著]
特許庁委託産業財産権制度調和に係る共同研究調査事業調査研究報告書 ;平成29年度 三田 A@507.2@To8@1-1
KOSMOSで詳細をみる
|
![]() |
標準必須特許の質の確保に向けて 新井泰弘 [著]
特許庁委託産業財産権制度調和に係る共同研究調査事業調査研究報告書 ;平成29年度 三田 A@507.2@To8@1-2
KOSMOSで詳細をみる
|
![]() |
AIにより生成された発明の特許性 :特許制度改革の必要性 アナ・ラマルホ [著] = Patentability of AI-generated inventions : is a reform of the patent system needed? / Ana Ramalho
特許庁委託産業財産権制度調和に係る共同研究調査事業調査研究報告書 ;平成29年度 三田 A@507.2@To8@1-3
KOSMOSで詳細をみる
|
![]() |
特許の損害賠償額の算定方法の調和に向けた課題 :比較手法による主要課題 タチアナ・マチャド・アルベス [著] = Challenges in the path to harmonization on patent damages calculation : key issues in a comparative approach / Tatiana Machado Alves
特許庁委託産業財産権制度調和に係る共同研究調査事業調査研究報告書 ;平成29年度 三田 A@507.2@To8@1-4
KOSMOSで詳細をみる
|
![]() |
知的財産における制度的なアイデンティティ :比較法制度という観点から日本の知的財産高等裁判所の発展にソフトローが果たした役割の重要性 デイヴィッド・ティルト [著] = Institutional identity in intellectual property : comparative perspectives on the importance of soft law in Japan's IP high court / David Tilt
特許庁委託産業財産権制度調和に係る共同研究調査事業調査研究報告書 ;平成31年度 三田 A@507.2@To8@3-1
KOSMOSで詳細をみる
|
![]() |
アセアン地域における知的財産制度研究のニーズ調査及びアセアン知財研究所設立のためのフィーズィビリティースタディー 田中義敏[著]
特許庁委託産業財産権制度調和に係る共同研究調査事業調査研究報告書 ;平成31年度 三田 A@507.2@To8@3-2
KOSMOSで詳細をみる
|
![]() |
日韓の技術保護に関する法律の比較研究 :韓国特許法、不正競争防止法等の最近の改正と動向を中心に チョ・ヨンスン [著] = A comparative study on the laws related to technology protection in Japan and Korea : focusing on recent revision and trend of the Korean patent act, unfair competition prevention act and, etc. / Cho Yongsun
特許庁委託産業財産権制度調和に係る共同研究調査事業調査研究報告書 三田 A@507.2@To8@3-3
KOSMOSで詳細をみる
|
![]() |
化学及び医薬品特許に関する韓国と日本の制度調和 ゾ・ゼシン[著] / Jo, Jaeshin
特許庁委託産業財産権制度調和に係る共同研究調査事業調査研究報告書 三田 A@507.2@To8@3-4
KOSMOSで詳細をみる
|
![]() |
特許拒絶理由を構成する審査官引用を用いた三極特許審査スピルオーバーの解析 和田哲夫 [著]
特許庁委託産業財産権制度調和に係る共同研究調査事業調査研究報告書 ;平成31年度 三田 A@507.2@To8@3-5
KOSMOSで詳細をみる
|
![]() |
商標権に係るエンフォースメントの日米比較 :損害賠償と刑事罰を中心に 金子敏哉 [著]
特許庁委託産業財産権制度調和に係る共同研究調査事業調査研究報告書 ;平成31年度 三田 A@507.2@To8@3-6
KOSMOSで詳細をみる
|
![]() |
モノのインターネット (IoT) 及び人工知能 (AI) の世界におけるアルゴリズムの特許化 :特許可能な対象及び新規性要件の評価の調和に向けた道のり サビーン・ジャーキ [著] = Patenting algorithms in an internet of things ('IoT') and artificial intelligence ('AI') world : pathways to harmonizing the patentable subject matters and evaluation of the novelty requirement / Sabine Jacques
特許庁委託産業財産権制度調和に係る共同研究調査事業調査研究報告書 ;平成31年度 三田 A@507.2@To8@3-7
KOSMOSで詳細をみる
|
|
コンパクトシティのアーバニズム :コンパクトなまちづくり, 富山の経験 中島直人, 高柳百合子, 永野真義編 ; 富山アーバニズム研究会著
三田 A@518.8@To30@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
地域産業のイノベーションと流通戦略 :中小企業の経営革新と地域活性化 西田安慶編著
三田 A@601.1@Ni9@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
豆の歴史 ナタリー・レイチェル・モリス著 ; 竹田円訳
「食」の図書館 三田 A@616@Mo1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
![]() |
御屋舗番組控 :影印・翻刻・注解.四 三世杵屋勘五郎筆録 ; 長唄資料研究会翻刻・注解 ; 国立劇場調査養成部編集
演芸資料選書 ;12 三田 A@768.58@Ki2@1-4
KOSMOSで詳細をみる
|
![]() |
勧進能 :令和2年度国立能楽堂特別展 国立能楽堂事業推進課調査資料係編集
三田 A@773@Ko4@4
KOSMOSで詳細をみる
|
|
新編獄中記 :悲哀の道化師の物語 : オスカー・ワイルド書簡集 オスカー・ワイルド著 ; 宮﨑かすみ編訳
三田 A@934.6@Wi1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
文学史の誕生 :ギュスターヴ・ランソンと文学の第三共和政 アントワーヌ・コンパニョン著 ; 今井勉訳
叢書言語の政治 ;24 三田 A@950.2@Co1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
山の花環 ;小宇宙の光 ペタル二世ペトロビッチ=ニェゴシュ著 ; 田中一生, 山崎洋訳
ルリユール叢書 三田 A@989@Pe1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Controlled document authoring in a machine translation age Rei Miyata.
Routledge studies in translation technology 三田 B@007.63@Mi2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
![]() |
Meditationes de Prima Philosophia =Meditationen über die Erste Philosophie : Lateinisch/Deutsch René Descartes ; Übersetzt von Andreas Schmidt ; mit einem Nachwort von Gregor Betz.
Reclams Universal-Bibliothek ;19500 三田 B@084@Re8@58
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Spatial economics Stefano Colombo, editor.
三田 B@332.9@Co2@1-1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|