三田 メディアセンター

新着図書:2021年05月28日(金)

2021年05月28日(金)


租借地大連における日本語新聞の事業活動 :満洲日日新聞を中心に
荣元著
日文研叢書,1346-6585 ;59

三田  A@070@Ma9@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
はじめての中国キリスト教史 増補改訂版
渡辺祐子監修 ; 石川照子, 桐藤薫, 倉田明子, 松谷曄介, 渡辺祐子著
アジアキリスト教史叢書 ;3

三田  A@192.22@Is1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ナチ時代に旧約聖書を読む :フォン・ラート講演集
G・フォン・ラート著 ; 荒井章三編訳

三田  A@193.1@Ra1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
近世物質文化の考古学的研究 :民具資料との対比から日蘭物質文化比較へ
小林克著

三田  A@210.5@Ko6@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
シリア・レバノン・イラク・イラン
末近浩太編著
シリーズ・中東政治研究の最前線 ;2

三田  A@312.27@Sh3@1-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
自治のどこに問題があるのか :実学の地方自治論
野田遊著
シリーズ政治の現在

三田  A@318@No3@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
政府間関係の多国間比較 :中間政府への権限移譲の実態
秋月謙吾, 城戸英樹編

三田  A@318.9@Ak1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
算数・数学教育/理科教育の国際比較 :国際数学・理科教育動向調査の2019年調査報告書 : TIMSS2019
国立教育政策研究所編

三田  A@375.4@Ko1@3-2019
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
<沈黙>の自伝的民族誌 :サイレント・アイヌの痛みと救済の物語
石原真衣著

三田  A@382.11@Is1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
韓国・朝鮮説話学の形成と展開
金廣植著

三田  A@388.21@Ki2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
冷戦後における自衛隊の役割とその変容 :規範の相克と止揚、そして「積極主義」への転回 改訂版
藤重博美著

三田  A@392.1@Fu3@1-ed2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
機械学習・統計処理のための数学入門 :基本演算からRプログラミングまで
小酒井亮太著

三田  A@418@Ko1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
経済更生運動と民俗 :1930年代の官製運動における介在と変容
和田健著

三田  A@611.15@Wa1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
歴史資源としての城・城下町
宮間純一編
岩田書院ブックレット. 歴史考古学系 ;H-30

三田  A@709.1@Mi5@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
企業と美術 :近代日本の美術振興と芸術支援
田中裕二著

三田  A@709.1@Ta6@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
言葉を歌う :グレゴリオ聖歌セミオロジーとリズム解釈
佐々木悠著

三田  A@765@Sa3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
メディアスポーツ20世紀 :スポーツの世紀を築いたのは、スポーツかメディアか
黒田勇著

三田  A@780.1@Ku2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
近代平仮名体系の成立 :明治期読本と平仮名字体意識
岡田一祐著

三田  A@811.5@Ok1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
現代中国語アスペクトの体系的研究
戴耀晶著 ; 李佳樑, 小嶋美由紀訳

三田  A@825.5@Da1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
東アジアの自然観 :東アジアの環境と風俗
ハルオ・シラネ編
東アジア文化講座 ;4

三田  A@904@Hi4@1-4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
正岡子規研究 :中川四明を軸として
根本文子著

三田  A@911.362@Ne1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
古事談.上
源顕兼編 ; 伊東玉美校訂・訳
ちくま学芸文庫

三田  A@913.47@Mi2@2-1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Bourdieu :a critical introduction
Tony Schirato with Mary Roberts.

三田  B@361.235@Bo1@80
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Femmes et République
préface, Michelle Perrot ; auteures, Scarlett Beauvalet, Annie Duprat, Armelle le Bras-Chopard, Mariette Sineau, Françoise Thébaud.

三田  B@367.235@Be3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
LGBT+ :Archives des mouvements LGBT+ : une histoire de luttes de 1890 à nos jours
Antoine Idier.

三田  B@367.97@Id1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Sociolinguistic aspects of late middle English word order syntax
Tamás Eitler.

三田  B@830.24@Ei1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Flucht in den Norden :der Hokkaido-Topos in der modernen japanischen Erzählprosa
Martha-Christine Menzel.
Iaponia Insula,0947-1200 ;Band 36

三田  B@910.26@Me1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Love in excess; or, The fatal enquiry Second edition.
Eliza Haywood ; edited by David Oakleaf.
Broadview literary texts

三田  B@933.6@Ha4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる