三田 メディアセンター

新着図書:2021年09月07日(火)

2021年09月07日(火)


中世の写本ができるまで
クリストファー・デ・ハメル著 ; 加藤磨珠枝監修 ; 立石光子訳

三田  A@022.23@De1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
真鍋俊照著作集.2,密教図像と儀軌の研究抜
真鍋俊照著

三田  A@188.5@Ma1@2-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
キリスト教の幼年期
エチエンヌ・トロクメ著 ; 加藤隆訳
ちくま学芸文庫

三田  A@192@Tr2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
続百済王氏と古代日本
大坪秀敏著

三田  A@210.3@Ot4@1-Z
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
幕末明治旗本困窮記 :御書院番士酒依氏の日記
西川武臣著

三田  A@210.58@Sa12@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
レオン・ド・ロニーと19世紀欧州東洋学 :旧蔵漢籍の目録と研究
町泉寿郎編
日本漢学研究叢刊 ;1

三田  A@220.6@Ro1@2
KOSMOSで詳細をみる
10人の皇帝たち :統治者からみるローマ帝国史
バリー・ストラウス著 ; 森夏樹訳

三田  A@232@St1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
善のはかなさ :ブルガリアにおけるユダヤ人救出
ツヴェタン・トドロフ編 ; 小野潮訳

三田  A@239.2@To1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
八条院の世界 :武家政権成立の時代と誇り高き王家の女性
永井晋著

三田  A@288.44@Ha2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
女が学者になるとき :インドネシア研究奮闘記 増補
倉沢愛子著
岩波現代文庫. 学術 ;438

三田  A@289.1@Ku3@1-ed2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
国家管轄権外区域に関する海洋法の新展開
坂元茂樹, 藥師寺公夫, 植木俊哉, 西本健太郎編
日本海洋法研究会叢書. 現代海洋法の潮流 ;第4巻

三田  A@329.2@Ge1@1-4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
新・商標法概説 第3版
小野昌延, 三山峻司著

三田  A@507.2@On1@2-ed3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ロボット学者、植物に学ぶ :自然に秘められた未来のテクノロジー
バルバラ・マッツォライ著 ; 久保耕司訳

三田  A@548@Ma5@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
尖閣諸島の石油資源と日中関係
亀田晃尚著

三田  A@568.09@Ka2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ベトナム近代美術史 :フランス支配下の半世紀
二村淳子著

三田  A@702.231@Ni1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
映画が描くアメリカの「病」 :その根源と流れを探る
小野俊太郎著

三田  A@778.253@On1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
〈大橋家文書〉の研究 :近世・近代将棋資料
増川宏一著

三田  A@796@Oh1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
動的語用論の構築へ向けて.第3巻
田中廣明, 秦かおり, 吉田悦子, 山口征孝編

三田  A@801@Do1@1-3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
移動現象を巡る諸問題
高野祐二, 岡俊房, 浦啓之, 多田浩章編著
最新英語学・言語学シリーズ ;2

三田  A@835@Sa7@1-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
表現としての源氏物語
廣田收著

三田  A@913.3@Hi3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Essence and necessity :a historical and analytical study of Aristotle's modal logic
Daniel James Vecchio.

三田  B@131.4@Ve1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
The House of Lords, 1604-1629
Andrew Thrush.
The history of Parliament

三田  B@314.33@Gr1@8-1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
The House of Lords, 1604-1629
Andrew Thrush.
The history of Parliament

三田  B@314.33@Gr1@8-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
The House of Lords, 1604-1629
Andrew Thrush.
The history of Parliament

三田  B@314.33@Gr1@8-3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Contemporary African dance theatre :phenomenology, whiteness, and the gaze
Sabine Sörgel.
New World Choreographies

三田  B@769@So2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Labor and aesthetics in European contemporary dance :dancing precarity
Annelies Van Assche.

三田  B@769.3@Va1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Diasporic avant-gardes :experimental poetics and cultural displacement First edition.
edited by Carrie Noland and Barrett Watten.

三田  B@902.1@No1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Notizbücher 1. Aufl.
Bertolt Brecht ; herausgegeben von Martin Köbel und Peter Villwock ; im Auftrag des Instituts für Textkritik (Heidelberg) und der Akademie der Künste (Berlin).
Berlin :Suhrkamp,2010-

三田  B@940.278@Br1@12-5
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる