三田 メディアセンター

新着図書:2021年10月21日(木)

2021年10月21日(木)


「型」の再考 :科学から総合学へ
大庭良介著
学術選書 ;098

三田  A@002@On2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
欧米圏デジタル・ヒューマニティーズの基礎知識
人文情報学研究所監修 ; 小風尚樹, 小川潤, 纓田宗紀, 長野壮一, 山中美潮, 宮川創, 大向一輝, 永﨑研宣編

三田  A@002.7@Ji1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
博物館の未来を考える
「博物館の未来を考える」刊行会編
人類文化遺産テクスト学研究シリーズ ;第3巻

三田  A@069.1@Ha1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
アルゴリズムの時代 :機械が決定する世界をどう生きるか
ハンナ・フライ著 ; 森嶋マリ訳

三田  A@007.3@Fr1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
危機の時代の哲学 :想像力のディスクール
中島隆博著

三田  A@104@Na18@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
経験としての自然
ジョン・デューイ著 ; 栗田修訳

三田  A@133.9@De1@11
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
スピノザの自然主義プログラム :自由意志も目的論もない力の形而上学
木島泰三著

三田  A@135.2@Sp1@32
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
人間になるということ :キルケゴールから現代へ
須藤孝也著

三田  A@139.3@Ki1@25
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
アタッチメントと心理療法 :こころに安心基地を作るための理論と実践
ジェレミー・ホームズ [著] ; 細澤仁, 筒井亮太訳

三田  A@146.81@Ho1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
北欧・ゲルマン神話シンボル事典
ロベール=ジャック・ティボー著 ; 金光仁三郎訳

三田  A@164.3@Th1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ドゥルーズ派の誕生 :聖典『英知の書簡集』の思想史的研究
菊地達也著

三田  A@167.8@Ha2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
タイの僧院にて 新版
青木保著

三田  A@182.237@Ao1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
世界史とは何か
荒川正晴 [ほか] 編集委員
岩波講座世界歴史 ;1

三田  A@209@Iw1@2-1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
天皇と日本文明 :王権の比較文明学
服部研二, 松本亮三編 ; 川本芳昭, 小林道憲, 下條芳明, 中牧弘允, 横山玲子 [執筆]

三田  A@210@Ka15@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
地底の森の旧石器人 :富沢遺跡
佐藤祐輔著
シリーズ「遺跡を学ぶ」 ;151

三田  A@210@Sh3@1-151
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
中世武家庭園と戦国の領域支配 :江馬氏城館跡
三好清超著
シリーズ「遺跡を学ぶ」 ;152

三田  A@210@Sh3@1-152
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
天皇制と日本史 :朝河貫一から学ぶ
矢吹晋著

三田  A@210.1@As3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
王朝再読
倉本一宏編
王朝時代の実像 ;1

三田  A@210.36@Oc1@1-1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
墓からみた近世社会 :墓所の考古学的調査からみた大名家 : その思惟の諸問題
坂詰秀一監修 ; 松原典明編
近世大名墓の新視点 ;1

三田  A@210.5@Sa10@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
慶長遣欧使節 :伊達政宗が夢見た国際外交
佐々木徹著
歴史文化ライブラリー ;531

三田  A@210.52@Da1@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
明暦の大火 :「都市改造」という神話
岩本馨著
歴史文化ライブラリー ;532

三田  A@210.52@Iw1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
中世の豊島・葛西・江戸氏
今野慶信著
中世史研究叢書 ;33

三田  A@213.6@Ko10@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
歴代寳案 :校訂本 : 活字本.第一冊,第一集巻一~二二
沖縄県教育庁文化財課史料編集班編集 ; 池谷望子, 内田晶子監修
歴代宝案. 補遺編 ;1

三田  A@219.9@OC22@3-1
KOSMOSで詳細をみる
「明治日本と革命中国」の思想史 :近代東アジアにおける「知」とナショナリズムの相互還流
楊際開, 伊東貴之編著

三田  A@311.21@Ya2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
노태우 시대의 재인식 :전환기의 한국사회
강원택 편.
나남신서 ;1638

三田  A@312.21@No1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
満洲問題入門 :植民・資本・政策・軍事
矢内原忠雄著

三田  A@319.22@Ya5@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
核の一九六八年体制と西ドイツ
岩間陽子著

三田  A@319.8@Iw5@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
完全理解ゲーム理論・契約理論 第2版
鈴木豊著

三田  A@331.19@Su15@1-ed2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
マックス・ヴェーバーに構造的欠陥はあるのか :論破しがたいテーゼ
ハインツ・シュタイナート著 ; 佐々木博光訳

三田  A@331.5@We1@21
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
自由主義経済の真実 :リュエフとケインズ
権上康男著

三田  A@331.74@Ke1@4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
リスク、不確実性、利潤
フランク・H・ナイト著 ; 桂木隆夫, 佐藤方宣, 太子堂正称訳

三田  A@331.85@Kn1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
グローバルリスクと世界経済 :政策不確実性による危機とリスク管理
小川英治編

三田  A@333.6@Og2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本の国際協力.中東・アフリカ編 :貧困と紛争にどう向き合うか
阪本公美子, 岡野内正, 山中達也編著
Minerva Keywords ;7

三田  A@333.8@Sa13@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ビットコイン・スタンダード :お金が変わると世界が変わる
S・アモウズ著 ; J・モーリス企画 ; 練木照子訳

三田  A@338@Am1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
養育者としての男性 :父親の役割とは何か
数井みゆき編著

三田  A@367.3@Ka9@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
教育の美しい危うさ
ガート・ビースタ著 ; 田中智志, 小玉重夫監訳

三田  A@371.1@Bi1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
山田慶兒著作集.第三巻,天文暦学・宇宙論
[山田慶兒著] ;『山田慶兒著作集』編集委員会編

三田  A@401@Ya3@1-3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
客観性
ロレイン・ダストン, ピーター・ギャリソン [著] ; 瀬戸口明久, 岡澤康浩, 坂本邦暢, 有賀暢迪訳

三田  A@402@Da2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
杉田玄白と江戸の蘭学塾 :「天眞樓」塾とその門流
片桐一男著

三田  A@402.105@Su1@7
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
緑の工業化 :台湾経済の歴史的起源
堀内義隆著

三田  A@509.2@Ho1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
緑のランドスケープデザイン :正しい植栽計画に基づく景観設計 改訂2版
山﨑誠子著

三田  A@518.8@Ya12@1-ed2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
気候変動と政治 :気候政策統合の到達点と課題
平田仁子著

三田  A@519.1@Hi3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
譯注『食憲鴻祕』 :明代の食譜
朱彝尊 [編] ; 中村喬譯注

三田  A@596@Zh2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
放送コンテンツの海外展開 :デジタル変革期におけるパラダイム
大場吾郎編著

三田  A@699.21@Ob1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
いわさきちひろと戦後日本の母親像 :画業の全貌とイメージの形成
宮下美砂子著

三田  A@726.6@Iw1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ウィーン工房 :帝都のブランド誕生にみるオーストリア近代デザイン運動史
角山朋子著

三田  A@757@Ka6@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
京劇名優・梅蘭芳と日本
袁英明著

三田  A@772.22@Me1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ボールと日本人 :する、みる、つくる ボールゲーム大国ニッポン
谷釜尋徳著

三田  A@783@Ta5@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
異言語間コミュニケーションの方法 :媒介言語をめぐる議論と実際
木村護郎クリストフ著

三田  A@801.03@Ki2@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
東アジア文字の情報理論
鹿島英一著

三田  A@801.1@Ka1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
中国の文字世界
国家図書館中国記憶プロジェクトセンター編著 ; 水野衛子訳
漢字文化研究叢書 ;1

三田  A@821.2@Ka4@1-1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
石井桃子論ほか :現代日本児童文学への視点.第二
竹長吉正著
てらいんくの評論

三田  A@909@Is1@1-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
方丈記試論
芝波田好弘著

三田  A@914.42@Ka1@6
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
紫式部日記
[紫式部著] ; 笹川博司校注
和泉古典叢書 ;12

三田  A@915.35@Mu1@7
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
中国現代文学史
鄭万鵬著 ; 伊藤敬一, 中山時子, 藤井栄三郎翻訳監修

三田  A@920.27@Zh2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Nicht allein mit dem Kopf, sondern auch mit Haut und Haaren, mit Herz und Eingeweiden philosophieren :Perspektiven auf Hermann Keyserling
herausgegeben von Ute Gahlings.

三田  B@134.9@Ke1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
The political economy of population aging :Japan and the United States
Kimiko Terai, Amihai Glazer, Naomi Miyazato.
Advances in Japanese business and economics,2197-8859 ;volume 30

三田  B@367.7@Te1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Les qanouns kabyles :anthropologie juridique du groupement social villageois de Kabylie
Mustapha Gahlouz.
Tira-langues, littératures et civilisations berbères

三田  B@382.433@Ga1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Les couleurs de la nuit :roman
Stéphane Lambert.
Littérature

三田  B@953.7@La5@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Comptine des Height
Jean Lahougue.
Le Chemin

三田  B@953.7@La7@2
KOSMOSで詳細をみる