三田 メディアセンター

新着図書:2021年12月24日(金)

2021年12月24日(金)


原典朝鮮近代思想史.1,伝統思想と近代の黎明 : 朝鮮王朝
宮嶋博史責任編集 ; 井上厚史編集協力 ; 宮嶋博史, 吉野誠, 趙景達編集委員

三田  A@129.1@Mi1@1-1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
大名の江戸暮らし事典
松尾美惠子, 藤實久美子編

三田  A@210.5@Ma10@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
「北支関係・満洲関係」綴.第3冊,満洲関係
折原裕解説
十五年戦争極秘資料集 ;補巻52

三田  A@210.7@J3@1-H-52-3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
東海道枚方宿と淀川
中島三佳著

三田  A@216.3@Na6@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
マオイズム革命 :二〇世紀の中国と世界
程映虹著 ; 劉燕子編訳

三田  A@309.322@Mo1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
未完のレーニン :〈力〉の思想を読む
白井聡 [著]
講談社学術文庫 ;2693

三田  A@309.338@Le1@9
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
立法分権のすすめ :地域の実情に即した課題解決へ
礒崎初仁著

三田  A@318.1@Is6@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
よくわかる国際政治
広瀬佳一, 小笠原高雪, 小尾美千代編著
やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ

三田  A@319@Hi9@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
戦争の文化 :パールハーバー・ヒロシマ・9.11・イラク.上
ジョン・W.ダワー [著] ; 三浦陽一監訳 ; 田代泰子, 藤本博, 三浦俊章訳

三田  A@319.8@Do2@1-1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
戦争の文化 :パールハーバー・ヒロシマ・9.11・イラク.下
ジョン・W.ダワー [著] ; 三浦陽一監訳 ; 田代泰子, 藤本博, 三浦俊章訳

三田  A@319.8@Do2@1-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
法の理論.40
木原淳 [ほか] 執筆 ; 長谷川晃, 酒匂一郎, 河見誠, 中山竜一編集

三田  A@321@H15@1-40
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
コア・テキスト民法 エッセンシャル版
平野裕之著

三田  A@324@Hi2@6
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
鳥瞰民法 (全)
河上正二著
新ブリッジブック

三田  A@324@Ka16@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
担保法の現代的課題 :新たな担保法制の構想に向けて
田髙寛貴編著

三田  A@324.3@Ta1@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
冤罪白書
『冤罪白書』編集委員会編

三田  A@327.6@En1@1-1
KOSMOSで詳細をみる
冤罪白書
『冤罪白書』編集委員会編

三田  A@327.6@En1@1-3
KOSMOSで詳細をみる
会計のイメージを変える :経験学習による会計教育の挑戦
菅原智著
関西学院大学研究叢書 ;第234編

三田  A@336.9@Su15@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
保険業務のコンプライアンス 第4版
中原健夫, 山本啓太, 関秀忠, 岡本大毅著

三田  A@339.35@Na2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
租税法の潮流.第二巻,金融取引の課税
中里実著

三田  A@345.12@Na1@5-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
初期シカゴ学派の人間生態学の展開 :総合的社会認識の社会学
西川知亨著

三田  A@361.7@Ni9@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
自治と教育の地域づくり :新・地域社会論II
内田和浩著
シリーズ社会・経済を学ぶ

三田  A@361.7@Uc2@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
人生後期の階層構造
白波瀬佐和子監修 ; 有田伸, 数土直紀, 白波瀬佐和子編
シリーズ少子高齢社会の階層構造 ;3

三田  A@361.8@Sh4@5-3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本の生協運動の歩み 再改訂版
斎藤嘉璋監修

三田  A@365.85@Sa1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
社会福祉・医療従事者のための災害福祉論
長谷川洋昭編著

三田  A@369.3@Ha31@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
少子高齢社会における経済分析
安岡匡也著

三田  A@369.4@Ya6@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
コロナ禍で学生はどう学んでいたのか :質的研究によって明らかになった実態
大学教育学会課題研究「大学教育における質的研究の可能性」グループ編著

三田  A@377.15@Da2@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
教育を確かな軌道に乗せるために :教育のプラットフォームの整備・構築
宮本光雄著

三田  A@375.3@Mi2@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
赤松啓介 :民俗学とマルクス主義と
岩田重則著

三田  A@380.1@Ak2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
万国お菓子物語 :世界をめぐる101話
吉田菊次郎 [著]
講談社学術文庫 ;2696

三田  A@383.8@Yo4@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
怪異学講義 :王権・信仰・いとなみ
東アジア恠異学会編

三田  A@388.1@Hi1@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ユーロゲーム :現代欧州ボードゲームのデザイン・文化・プレイ
スチュワート・ウッズ著 ; 沢田大樹, 山本拓訳

三田  A@798@Wo1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
語用論のすべて :生成文法・認知言語学との関連も含めて
今井邦彦, 岡田聡宏, 井門亮, 松崎由貴著

三田  A@801@Im1@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Livres précieux du XVe au XIXe siècle :XXIIIe Biennale des antiquaires Paris - Grand Palais
Bernard & Stéphane Clavreuil.

三田  B@025.9@CL1@2
KOSMOSで詳細をみる
Livres précieux du XVe au XIXe siècle :XXIIe Biennale des antiquaires Paris - Carrousel du Louvre
Bernard & Stéphane Clavreuil.
Paris :Librairie Thomas-Scheler,Septembre 2004.

三田  B@025.9@CL1@3
KOSMOSで詳細をみる
Livres précieux du XVe au XIXe siècle :XXVe Biennale des antiquaires Paris - Grand Palais
Bernard & Stéphane Clavreuil.

三田  B@025.9@CL1@4
KOSMOSで詳細をみる
Livres précieux du XVe au XIXe siècle :XXIVe Biennale des antiquaires Paris - Grand Palais
Bernard & Stéphane Clavreuil.

三田  B@025.9@CL1@5
KOSMOSで詳細をみる
Livres & manuscrits du XVe au XXe siècle
Bernard & Stéphane Clavreuil.

三田  B@025.9@CL1@6
KOSMOSで詳細をみる
Der Stein von Rosetta
Friedhelm Hoffmann, Stefan Pfeiffer.
Reclams Universal-Bibliothek ;Nr. 14200

三田  B@084@Re5@486
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Ein Weihnachtsabend mit Hans Christian Andersen.
Ein Weihnachtsabend mit Hans Christian Andersen.
Reclams Universal-BibliothekNr. 14207

三田  B@084@Re5@487
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Ein Weihnachtsabend mit Joachim Ringelnatz.
Ein Weihnachtsabend mit Joachim Ringelnatz.
Reclams Universal-Bibliothek ;Nr. 14209

三田  B@084@Re5@488
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Die Tribute von Panem auf Lateinisch =De sortibus Pani tributis
Suzanne Collins ; ausgewählt, übersetzt und eingeleitet von Markus Janka und Michael Stierstorfer.
Reclams Universal-Bibliothek ;Nr. 19646

三田  B@084@Re5@489
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Der arme Spielmann :Erzählung
Franz Grillparzer ; Nachwort von Christian Schmitt ; Anmerkungen von Helmut Bachmaier.
Reclams Universal-Bibliothek ;Nr. 14093

三田  B@084@Re5@490
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
L'individu impossible :philosophie, cinéma, théologie
Anthony Feneuil.
CNRS philosophie,1248-5284

三田  B@111@Fe2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Les êtres artificiels :essai sur le culte des images en Occident (XIVe-XVIIe siècle)
Nicolas Balzamo ; préface de Jean-Claude Schmitt.

三田  B@196@Ba3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
République ou barbarie
Régis Debray, Didier Leschi, Jean-François Colosimo.

三田  B@312.35@De5@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Deep integration, global firms, and technology spillovers
Naoto Jinji, Xingyuan Zhang, Shoji Haruna.
Advances in Japanese business and economics,2197-8859 ;volume 26

三田  B@336.17@Ji1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Dead white men and other important people :sociology's big ideas 2nd edition.
Angus Bancroft, Ralph Fevre.

三田  B@361@Ba4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Aux origines de l'esthétique :le goût de la laideur au seuil de la modernité
Diane Robin.
Perspectives comparatistes,2103-480X ;99.Série Littérature et arts visuels ;2.

三田  B@701.1@Ro8@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Bandits, pirates et hors-la-loi au temps des Lumières
Lise Andries.
L'Europe des Lumières,2104-6395 ;74

三田  B@902.09@An5@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Jean Stafford :complete stories & other writings
Kathryn Davis, editor.
The Library of America ;342

三田  B@933.7@St6@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Suite libertine :vies du XVIIIe siècle
Pierre Saint-Amand.
L'Europe des lumières,2104-6395 ;78

三田  B@950.26@Sa21@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Victor Hugo en Russie et en URSS
Myriam Truel.
Études romantiques et dix-neuviémistes,2103-4672 ;109.Série Hugo ;3

三田  B@950.268@Hu1@128
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Robert de Montesquiou
Antoine Bertrand.
Biographies ;2

三田  B@950.278@Mo1@4-1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Robert de Montesquiou
Antoine Bertrand.
Biographies ;2

三田  B@950.278@Mo1@4-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Voix entrelacées de Proust et de Ruskin
Cynthia Gamble.
Bibliothèque Proustienne,2117-3494 ;39

三田  B@950.278@Pr1@96
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる