三田 メディアセンター

新着図書:2022年06月02日(木)

2022年06月02日(木)


争う
栗本英世, モハーチ ゲルゲイ, 山田一憲編
シリーズ人間科学 ;7

三田  A@002@Ku3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
フォノ・サピエンス誕生 :新デジタル時代の勝ち残り方
チェ・ジェブン著 ; 米津篤八訳

三田  A@007.3@Ch4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
デジタル革命の社会学 :AIがもたらす日常世界のユートピアとディストピア
アンソニー・エリオット著 ; 遠藤英樹, 須藤廣, 高岡文章, 濱野健訳

三田  A@007.3@EL1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
教育と情報とメディア :コロナ禍から見えてきたこと
黒澤和人, 下村健一編著

三田  A@007.3@Ku11@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
図書館概論 第4版
大串夏身, 常世田良著
ライブラリー図書館情報学 ;2

三田  A@010@Og2@3-ed4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
越境を経験する :デンマーク公共図書館と移民サービス
和気尚美著

三田  A@015.98@Wa1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
どう使う?学校図書館と1人1台端末はじめの一歩
全国学校図書館協議会『どう使う?学校図書館と1人1台端末はじめの一歩』編集委員会編著

三田  A@017@Ze1@14
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
よりすぐり国立国会図書館 =The best of National Diet Library's digital library collections 改訂版 =
国立国会図書館編

三田  A@026@Ko1@3-ed2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
吉本隆明全集.28,1994-1997
吉本隆明著

三田  A@081.6@Yo1@1-28
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
絶滅へようこそ :「終わり」からはじめる哲学入門
稲垣諭著

三田  A@100@In1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ヘーゲルのイエナ時代.完結編 :『精神の現象学』の誕生
松村健吾著

三田  A@134.4@Ma2@4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
心理学論文解体新書 :論文の読み方・まとめ方活用ガイド
近藤龍彰, 浅川淳司編著

三田  A@140.7@Ko6@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
失われゆく我々の内なる地図 :空間認知の隠れた役割
マイケル・ボンド著 ; 竹内和世訳

三田  A@141.2@Bo1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
おしゃべりな脳の研究 :内言・聴声・対話的思考
チャールズ・ファニーハフ [著] ; 柳沢圭子訳

三田  A@141.5@Fe1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
THINK AGAIN :発想を変える、思い込みを手放す
アダム・グラント著 ; 楠木建監訳

三田  A@141.5@Gr1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
交流分析 (TA) コーチング :特徴的な機能
カレン・プラット著 ; 繁田千恵監訳 ; 日本交流分析協会訳

三田  A@146.81@Pr1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
シャーンタラクシタ『真実集成』の原典研究 :業報・論理・時間
志賀浄邦著

三田  A@181@Sa1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
元亨釈書全訳注.中
今浜通隆著
新典社研究叢書 ;350

三田  A@182.88@Ko1@1-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
社寺調査報告
京都国立博物館 [編]
京都 :京都国立博物館,2000-

三田  A@186.7@K1@1-31
KOSMOSで詳細をみる
禅僧たちの生涯 :唐代の禅
小川隆著

三田  A@188.82@Og1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
異文化を伝えた人々.III,シーボルトの日本博物館
ブルーノ・J・リヒツフェルト, ウド・バイライス, 日高薫責任編集 ; ヴュルツブルクシーボルト博物館, 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編

三田  A@210@Si1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
縄文と世界遺産 :人類史における普遍的価値を問う
根岸洋著
ちくま新書 ;1646

三田  A@210.25@Ne1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
唐帝国の統治体制と「羈縻」 :『新唐書』の再検討を手掛かりに
西田祐子著
山川歴史モノグラフ ;41

三田  A@222.04@Ni4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
イスラームの東・中華の西 :七~八世紀の中央アジアを巡って
稲葉穣著
京大人文研東方学叢書 ;13

三田  A@229.6@In1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
リトアニアと杉原千畝 :21世紀のリトアニアと日本
重枝豊英著

三田  A@238.84@Su1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
斎藤一 :京都新選組四番隊組頭
伊東成郎著

三田  A@289.1@Sa19@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
島嶼地域科学を拓く :問い直す環境・社会・歴史の実践
池上大祐, 波多野想編著

三田  A@290.1@Ik1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
経済・政策分析のためのGIS入門.1,基礎 二訂版
河端瑞貴著

三田  A@290.1@Ka5@3-1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Rではじめる地理空間データの統計解析入門
村上大輔著
実践Data Scienceシリーズ

三田  A@290.1@Mu2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ポストコロナ時代をどう拓くのか? :科学・文化・思想の「入亜脱欧」的シフトに向けて
飯吉厚夫, 野中ともよ, 林良嗣編著 ; エルンスト・フォン・ワイツゼッカー[ほか著]
中部大学-ローマクラブ日本叢書 ;1

三田  A@304@Ii2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
アフターコロナの公正社会 :学際的探究の最前線
石戸光, 水島治郎, 張暁芳編

三田  A@304@Is7@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
21世紀の社会契約
ミノーシュ・シャフィク著 ; 森内薫訳

三田  A@309@Sh3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
文化力による地域の価値創出 :地域ベースのイノベーション理論と展開
田代洋久著
文化とまちづくり叢書

三田  A@318.6@Ta15@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
デタントから新冷戦へ :グローバル化する世界と揺らぐ国際秩序
益田実, 齋藤嘉臣, 三宅康之編著

三田  A@319.02@Ma1@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ポール・クローデルの黄金の聖櫃 :<詩人大使>の文化創造とその遺産
ミッシェル・ワッセルマン著 ; 三浦信孝, 立木康介訳

三田  A@319.1035@CL1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
進化政治学と平和 :科学と理性に基づいた繁栄
伊藤隆太著

三田  A@319.8@It2@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
グローバリゼーションへの抵抗 :中央大学=エクス・マルセイユ大学交流40周年記念シンポジウム
西海真樹編著
中央大学社会科学研究所研究叢書 ;43

三田  A@320@Ni8@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
憲法の精神、中国の法と社会 :針生誠吉論文集
針生誠吉著

三田  A@323.14@Ha20@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
行政訴訟による憲法的価値の確保 :法治国原理・法と経済学に基づく行政法理論
福井秀夫著

三田  A@323.96@Fu1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
基本テキスト企業法総論・商法総則
永井和之, 三浦治, 木下崇, 一ノ澤直人著

三田  A@325.1@Na2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
会社法大要 第3版
龍田節, 前田雅弘著

三田  A@325.2@Ta1@2-ed3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ベイシス刑法総論
本庄武編著 ; 櫻庭総, 中村悠人, 甘利航司, 高橋有紀, 友田博之, 福永俊輔 [執筆]

三田  A@326.1@Ho3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
犯罪予測 :AIによる分析
守山正編著

三田  A@326.3@Mo4@5
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
弁護人立会権 :取調べの可視化から立会いへ
川崎英明, 小坂井久編集代表

三田  A@327.63@Ka1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本経済成長志向の誤謬
神津多可思著

三田  A@332.107@Ko23@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
中国の小康社会とは何か
辛向陽著 ; 蒲田啓世訳 ; 劉偉監訳

三田  A@332.22@Xi3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
アメリカ経済論入門 第3版
宮田由紀夫, 玉井敬人著

三田  A@332.53@Mi5@1-ed3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
社会科学からみるSDGs
桜井愛子, 平体由美編著

三田  A@333.8@Sa14@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ストーリーのない経営学の教科書 :経営学言葉辞典
亀川雅人監修 ; 粟屋仁美, 大野和巳, 小野瀬拡, 羽田明浩編著

三田  A@335.1@Aw1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
経営学の入門
具滋承編著

三田  A@335.1@Ku8@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
深化する中小企業研究 :『中小企業季報』第200号記念論文集 : 中小企業研究を本質論、経営的、政策的側面から捉える
大阪経済大学中小企業・経営研究所『中小企業季報』200号記念企画委員会編

三田  A@335.35@Os2@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ビギナーズ会計学
吉見宏編著

三田  A@336.9@Yo11@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
メディアとアーカイブ :地域でつくる・地域をつくる
松本恭幸編

三田  A@361.453@Ma5@4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
組織理論入門 :5つのパースペクティブ
須田木綿子, 米澤旦, 大平剛士著

三田  A@361.6@Su1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
入門テキスト社会保障の基礎 第2版
西村淳編著

三田  A@364@Ni11@3-ed2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
労働者派遣法 第2版
鎌田耕一, 諏訪康雄編著 ; 山川隆一, 橋本陽子, 竹内 (奥野) 寿著

三田  A@366.14@Ka8@1-ed2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
入門社会福祉の原理と政策
川村匡由編著

三田  A@369@Ka6@10
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
福祉サービスの組織と経営
小口将典編著 ; 杉本敏夫監修
最新・はじめて学ぶ社会福祉 ;12

三田  A@369.13@Og1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
貧困に対する支援
金子充, 田中秀和, 中村健, 立花直樹編著
最新・はじめて学ぶ社会福祉 ;17

三田  A@369.2@Ka32@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
「そだちあい」のための社会的養護
遠藤由美編著

三田  A@369.43@En2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
多言語化する学校と複言語教育 :移民の子どものための教育支援を考える
大山万容, 清田淳子, 西山教行編著 ; 浜田麻里, オチャンテ・村井・ロサ・メルセデス, ピアース・ダニエル・ロイ, エラレチアナ・ラザフィマンディンビマナナ, ナタリー・オジェ, ジェレミー・ソヴァージュ, 藤井碧, キャロル・フルーレ, 松川雄哉 [訳]

三田  A@371.5@Oy1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
教育のオルタナティブ :<ホリスティック教育/ケア>研究のために
吉田敦彦著

三田  A@371.5@Yo1@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
モノ・コト・コトバの人類史 :総合人類学の探究
後藤明監修 ; 大西秀之編

三田  A@389@Go3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
補給戦 :ヴァレンシュタインからパットンまでのロジスティクスの歴史 増補新版
マーチン・ファン・クレフェルト著 ; 石津朋之監訳・解説 ; 佐藤佐三郎訳

三田  A@395.9@Va1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
環境と社会 :人類が自然と共生していくために
井田民男, 川村淳浩, 杉浦公彦共著

三田  A@519@Id3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
環境問題を <見える化> する :映像 対話 協創
近藤康久, ハイン・マレー編
地球研叢書

三田  A@519@Ko24@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
幕末維新期大名家における蒸気船の導入と運用
坂本卓也著
佛教大学研究叢書 ;45

三田  A@552@Sa1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
中国の農民は何を語ったか :華北農村訪問聞き取り調査報告書 (2007年~2019年)
祁建民, 弁納才一, 田中比呂志主編

三田  A@611.9222@Qi1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
コトラーのマーケティング5.0 :デジタル・テクノロジー時代の革新戦略
フィリップ・コトラー, ヘルマワン・カルタジャヤ, イワン・セティアワン著 ; 恩藏直人監訳 ; 藤井清美訳

三田  A@675@Ko1@36
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
サービスデザインでビジネスを作る :デザイナー, エンジニアから中小企業経営者まで
山岡俊樹著

三田  A@675@Ya23@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
コレクションとアーカイヴ :東アジア美術研究の可能性
板倉聖哲, 塚本麿充編

三田  A@702.2@It2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
雲岡石窟中小窟龕の展開 :装飾・空間・工人
熊坂聡美著

三田  A@702.2213@Ku1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
東京ビエンナーレ'70再び
慶應義塾大学アート・センター編集
アート・アーカイヴ資料展 ;13

三田  A@706.9@Ni2@1
KOSMOSで詳細をみる
異文化社会の理解と表象研究
土屋昌明編
専修大学社会科学研究所社会科学研究叢書 ;24

三田  A@778@Ts4@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
フランス映画に学ぶリスクマネジメント :人生の岐路と決断
亀井克之, 杉原賢彦著

三田  A@778.235@Ka2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
アニメーション文化論 :映像の起源から現代日本のアニメ
康村諒著

三田  A@778.7@Ya5@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
感動詞研究の展開
友定賢治編
ひつじ研究叢書. 言語編 ;第182巻

三田  A@801.5@To2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
意味をすくいあげて :通訳者と翻訳者の終わりなき挑戦
成蹊大学文学部学会編 ; 森住史責任編集
成蹊大学人文叢書 ;19

三田  A@801.7@Se3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
語彙論と文法論をつなぐ :言語研究の拡がりを見据えて
斎藤倫明, 修徳健編
ひつじ研究叢書. 言語編 ;第186巻

三田  A@814@Sa3@6
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
白川静 :漢字の世界観
松岡正剛著
平凡社ライブラリー ;929

三田  A@821.2@Sh1@16
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
北京官話資料8種「京華襍拾」 :解題と影印・語彙索引
内田慶市編著
関西大学東西学術研究所資料集刊 ;51

三田  A@828.1@Uc1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
英語学習7つの誤解 ワイド新版
大津由紀雄著

三田  A@830.7@Ot3@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
川端康成の運命のひと伊藤初代 :「非常」事件の真相
森本穫著
人と文化の探究 ;17

三田  A@910.268@Ka3@26
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
立原道造 :抒情の逆説 新版
郷原宏著 ; 細見和之解説
転換期を読む ;30

三田  A@911.52@Ta4@5
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
淸代における日本漢文學の受容
蔡毅著
南山大學學術叢書

三田  A@919.5@Ca1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
複眼のホーソーン
入子文子著

三田  A@930.268@Ha1@20
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
現実と言語の隙間 :文学における曖昧性
安藤聡, 鈴木章能編著 ; 松本一裕特別寄稿 ; 大木理恵子, 大和久吏恵, 加藤麗未, 常名朗央, 関戸冬彦, 瀬上和典, 平沼公子, 山木聖史著

三田  A@930.27@Ma2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ジョン・スタインベックの文学 :「ケルトの薄明」の魔法 : 生誕120周年・勤続40周年記念出版
酒井康宏編著

三田  A@930.278@St1@6
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
すべての季節のシェイクスピア
松岡和子著
ちくま文庫

三田  A@932.5@Sh1@169
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
詩人的科学者ゲーテの遺産 :自然知による人間形成
木村直司著

三田  A@940.268@Go1@28
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
老ゲーテの詩世界 :愛と対話が開く宇宙
野口薫著

三田  A@941.6@Go1@22
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
バルザック×テクスト論 :<あら皮>から読む『人間喜劇』
芳川泰久著

三田  A@950.268@Ba1@16
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
啓蒙期イタリアの演劇改革 :ゴルドーニの場合
大崎さやの著

三田  A@972@Go1@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Face
Benjamin Zephaniah ; herausgegeben von Andreas Gaile.
Reclams Universal-Bibliothek ;Nr. 14134

三田  B@084@Re6@77
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Phänomenologische Forschungen =Phenomenological studies = Recherches phénoménologiques.
Phenomenological studies = Recherches phénoménologiques.
Freiburg :Karl Alber,1975-

三田  B@134@Ph1@1-
KOSMOSで詳細をみる
The Frederick Douglass papers
John W. Blassingame, editor ... [et al.]
New Haven, [Conn.] :Yale University Press,c1979-

三田  B@316.853@D2@4-1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Semantic analysis :a practical introduction Second edition.
Cliff Goddard.
Oxford textbooks in linguistics

三田  B@801.2@Go1@1-ed2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Interactional linguistics :studying language in social interaction
Elizabeth Couper-Kuhlen and Margret Selting.

三田  B@801.03@Co7@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる