三田 メディアセンター

新着図書:2022年06月24日(金)

2022年06月24日(金)


わたしの学術書 :博士論文書籍化をめぐって
春風社編集部編

三田  A@002@Sh5@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
作りながら丁寧に学ぶPythonプログラミング入門
大用庫智, 山田孝子著

三田  A@007.64@Oy2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
岩崎文庫貴重書書誌解題.X
東洋文庫日本研究班編

三田  A@026@To2@1-10
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
心理学概論 :Well‐Beingな生き方を学ぶ心理学
大坊郁夫編

三田  A@140@Da2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
縄文時代の環境への適応と資源利用
栗島義明編
明治大学黒耀石研究センター叢書

三田  A@210.25@Ku2@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
律令制国家の理念と実像
吉村武彦編

三田  A@210.3@Yo3@11
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
明治史講義.グローバル研究篇
瀧井一博編
ちくま新書 ;1657

三田  A@210.6@Ta18@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
旧国中世重要論文集成.安房国 上総国
滝川恒昭編著

三田  A@213.5@Ta4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
横浜中華街160年の軌跡 :この街が、ふるさとだから。
横浜ユーラシア文化館編

三田  A@213.7@Yo15@1
KOSMOSで詳細をみる
地方史から未来を拓く
小林隆著

三田  A@216.1@Ko6@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
古代山陰と東アジア
大日方克己著
同成社古代史選書 ;42

三田  A@217.1@Ob1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ポルトガル史 増補新版, ルネサンス版
金七紀男著

三田  A@236.9@Ki1@1-ed2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
越境するアメリカ物語
幸田直子著
Academia society ;No.17

三田  A@253.01@Ko1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
鵜澤總明と明治大学
明治大学史資料センター編

三田  A@289.1@Uz1@1
KOSMOSで詳細をみる
旧市町村名便覧 :明治22年から現在まで (令和4年4月1日現在) 第3版
日本加除出版株式会社編集部編

三田  A@318.1@Ni1@1-ed3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
<ポスト帝国>の東アジア :言説・表象・記憶
玄武岩著

三田  A@319.1021@Hy1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
沖縄返還と密使・密約外交 :宰相佐藤栄作、最後の一年
馬場錬成著

三田  A@319.1053@Sa8@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
くじ引きしませんか? :デモクラシーからサバイバルまで
瀧川裕英編著 ; 古田徹也, 岡﨑晴輝, 坂井豊貴, 飯田高 [執筆]
法と哲学新書

三田  A@321.1@Ta1@5
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
憲法逐条注解 第2版 /
村上尚文原著

三田  A@323.14@Ki9@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
AI時代の資本主義の哲学
稲葉振一郎著
講談社選書メチエ ;763

三田  A@332.06@In2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ジョブ型人事システムの作り方と事例 :ジョブサイズに応じた絶対額基準の賃金体系へ
佐藤純著

三田  A@336.4@Sa8@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
財務会計論 新版, 四訂版
井上良二編 ; 山田康裕, 市川紀子, 吉田智也, 木村太一著

三田  A@336.9@In2@3-ed4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
異文化接触の心理学 :AUC-GS学習モデルで学ぶ文化の交差と共存
田中共子著

三田  A@361.45@Ta9@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
よくわかる地域社会学
山本努編著
やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ

三田  A@361.7@Ya14@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ジェンダーと歴史学 30周年版
ジョーン・W.スコット著 ; 荻野美穂訳
平凡社ライブラリー ;930

三田  A@367.2@Sc1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ソーシャルワークを「語り」から「見える化」する :7次元統合体モデルによる解析
平塚良子編著
新・MINERVA福祉ライブラリー ;43

三田  A@369.16@Hi2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
なぜからはじめる教育原理 第3版
池田隆英, 楠本恭之, 中原朋生編著 ; 岡田典子, 滝沢潤, 光田尚美, 湯藤定宗, 渡邊言美共著

三田  A@371@Ik3@1-ed3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本侵华殖民教育口述历史 第1版.
齐红深主编.

三田  A@372.22@Qi2@1-1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本侵华殖民教育口述历史 第1版.
齐红深主编.

三田  A@372.22@Qi2@1-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本侵华殖民教育口述历史 第1版.
齐红深主编.

三田  A@372.22@Qi2@1-3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本侵华殖民教育口述历史 第1版.
齐红深主编.

三田  A@372.22@Qi2@1-4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本侵华殖民教育口述历史 第1版.
齐红深主编.

三田  A@372.22@Qi2@1-5
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本侵华殖民教育口述历史 第1版.
齐红深主编.

三田  A@372.22@Qi2@1-6
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本侵华殖民教育口述历史 第1版.
齐红深主编.

三田  A@372.22@Qi2@1-7
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本侵华殖民教育口述历史 第1版.
齐红深主编.

三田  A@372.22@Qi2@1-8
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本侵华殖民教育口述历史 第1版.
齐红深主编.

三田  A@372.22@Qi2@1-9
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本侵华殖民教育口述历史 第1版.
齐红深主编.

三田  A@372.22@Qi2@1-10
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
やさしくわかる学校法人の経営分析 第2版
トーマツ著

三田  A@374@To2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
国語科教育法 改訂
竹重信幸編
文部省認可通信教育慶應義塾大学教材

三田  A@375.8@Ta10@1
KOSMOSで詳細をみる
子ども家庭支援の心理学 改訂版
原信夫, 井上美鈴編著 ; 小栗貴弘, 松倉佳子, 佐藤ちひろ, 青木弥生, 設楽紗英子, 守巧, 安西冬樹, 磯村陸子, 渡邉智之 [著]

三田  A@376.1@Ha4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
OECDスターティングストロング白書 :乳幼児期の教育とケア (ECEC) 政策形成の原点
経済協力開発機構編著, 一見真理子, 星三和子訳

三田  A@376.1@Or1@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
灯火とともに闇のなかを :二つの世界大戦にみる英米の良心的兵役拒否者
西村裕美著

三田  A@393.2@Ni3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本の貿易変動と非関税障壁
井尻直彦著

三田  A@678.21@Ij1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
テレビジョンの文化史 :日米は「魔法の箱」にどんな夢を見たのか
小代有希子著

三田  A@699.21@Ko2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
魂の声をあげる :現代史としてのラップ・フランセ
陣野俊史著

三田  A@767.8@Ji1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
エヴァンゲリオンの精神史
小野俊太郎著

三田  A@778.7@On2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ノモスとしての言語
大宮勘一郎, 田中愼編
シリーズドイツ語が拓く地平 ;3

三田  A@840@Ta2@1-3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
『種蒔く人』の射程 :一〇〇年の時空を超えて : 『種蒔く人』創刊100周年記念
「種蒔く人」顕彰会編

三田  A@910.262@Ta3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
「満洲文学」の発掘
西田勝著

三田  A@910.263@Ni5@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
近松半二 :奇才の浄瑠璃作者
早稲田大学坪内博士記念演劇博物館監修 ; 原田真澄編著 ; 児玉竜一監修・編集

三田  A@912.4@Ha1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Philanthropy and the development of modern India :in the name of nation First edition.
Arun Kumar.
Critical frontiers of theory, research, and policy in international development studies

三田  B@332.25@Ku1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
High-dimensional probability :an introduction with applications in data science
Roman Vershynin (University of California, Irvine).
Cambridge series in statistical and probabilistic mathematics ;47

三田  B@417.1@Ve1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
From Kairos to Occasio through Fortuna :text, image, afterlife : on the antique critical moment, a Grisaille in Mantua (School of Mantegna, 1495-1510), and the fortunes of Aby Warburg (1866-1929)
Barbara Baert ; translated by Lizzy van Rijswijck.

三田  B@723.3@Ba3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Les arpenteurs romains
texte établi et traduit par Jean-Yves Guillaumin.
Paris :Les Belles lettres,2005-
Collection des universités de France,0184-7155.Série latine ;380, 397, 408, 431

三田  B@992.8@C1G4@1-4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
La langue latine
Varron ; texte établi, traduit et commenté par Pierre Flobert.
Paris :Les Belles Lettres,1985-
Collection des universités de France,0184-7155.Série latine ;425, 432

三田  B@992.8@C1V3@2-4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる