
新着図書:2022年12月05日(月)
2022年12月05日(月)
|
オートエスノグラフィー :質的研究を再考し、表現するための実践ガイド トニー・E・アダムス, ステイシー・ホルマン・ジョーンズ, キャロリン・エリス著 ; 松澤和正, 佐藤美保訳
三田 A@002.7@Ad1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
事例で学ぶ図書館制度・経営論 吉井潤著
事例で学ぶ図書館 ;2 三田 A@011@Yo1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
心と脳 川合伸幸編
認知科学講座 ;2 三田 A@141.5@Ni6@1-4
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
ブラッドランド :ヒトラーとスターリン大虐殺の真実.上 ティモシー・スナイダー著 ; 布施由紀子訳
ちくま学芸文庫 三田 A@209.74@Hi1@4-1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
ブラッドランド :ヒトラーとスターリン大虐殺の真実.下 ティモシー・スナイダー著 ; 布施由紀子訳
ちくま学芸文庫 三田 A@209.74@Hi1@4-2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
考古地域学を学ぶ :戸沢充則の考古学 海戸塾編
三田 A@210.025@To1@5
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
考古学の成果と現代 :地域・列島、戦争遺跡 利部修著
三田 A@212.4@Ka4@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
はじめて学ぶ西洋古代史 長谷川岳男編著
三田 A@231@Ha4@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
ブルキナファソの歴史 :苦難の道を生き抜く西アフリカの内陸国 二石昌人著
世界歴史叢書 三田 A@244.13@Fu1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
行政改革の国際比較 :NPMを超えて C・ポリット, G・ブカールト著 ; 縣公一郎, 稲継裕昭監訳
三田 A@317.9@Po1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
新団体法論 :国家・会社・社団・財団の法動態論 遠藤直哉著
信山社ブックス 三田 A@324.12@En1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
判例先例相続法.I 全訂第2版 松原正明著
三田 A@324.7@Ma1@2-1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
刑法概説 第2版 松原芳博著
三田 A@326@Ma9@1-ed2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
捜査実例中心刑法総論解説 第3版 幕田英雄著
三田 A@326.1@Ma7@1-ed3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
刑法総論 第5版 高橋則夫著
三田 A@326.1@Ta7@2-ed5
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
刑法各論 第4版 高橋則夫著
三田 A@326.2@Ta3@2-ed4
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
![]() |
司法・犯罪心理学 森丈弓, 荒井崇史, 嶋田美和, 大江由香, 杉浦希, 角田亮共著
ライブラリ心理学の杜 ;15 三田 A@326.34@Sh1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
自己負罪型司法取引の問題 清水拓磨著
三田 A@327.6@Sh10@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
入門経済学 :経世済民に向けて 仲島陽一著
三田 A@331@Na33@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Pythonによるマクロ経済予測入門 新谷元嗣, 前橋昂平著
実践Pythonライブラリー 三田 A@331.19@Sh8@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
よくわかる開発学 大森佐和, 西村幹子編著
やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ 三田 A@333.8@Om1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
人的資本経営のマネジメント :人と組織の見える化とその開示 一守靖著
三田 A@336.4@Ich1@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
我々はどこから来て、今どこにいるのか?上,アングロサクソンがなぜ覇権を握ったか エマニュエル・トッド著 ; 堀茂樹訳
三田 A@361.63@To3@2-1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
働くひとの生涯発達心理学 :M-GTAによるキャリア研究.Vol.3 岡田昌毅編著 ; 尾野裕美, 須藤章, 原恵子, 前田具美, 三好きよみ, 持田聖子著
三田 A@366.94@Ok4@2-3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
社協転生 :社協は生まれ変われるのか 塚口伍喜夫, 山本正幸, 佐藤寿一, 小林茂, 川崎順子, 荻田藍子, 西村禮治著
三田 A@369@Ts4@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
京都学派の教育思想 :歴史哲学と教育哲学の架橋 山田真由美著
三田 A@371.21@Ya3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
いじめを哲学する :教育現場への提言 佐山圭司著
三田 A@371.42@Sa8@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
幼児教育史研究の新地平.上巻,近世・近代の子育てと幼児教育 幼児教育史学会監修 ; 太田素子, 湯川嘉津美編
三田 A@376.12@Yo1@1-1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
幼児教育史研究の新地平.下巻,幼児教育の現代史 幼児教育史学会監修 ; 小玉亮子, 一見真理子編
三田 A@376.12@Yo1@1-2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
![]() |
上田自由大学の歴史 山野晴雄著
三田 A@379.4@Ue1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
|
沖縄の食文化 外間守善著
ちくま学芸文庫 三田 A@383.8@Ho2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
自閉スペクトラム症者のエピソード記憶とモニタリング :新たな障害仮説に向けて 山本健太著
三田 A@493.76@Ya1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
都市・建築デザインのための人間環境学 日本建築学会編
三田 A@525@Ni1@10
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
進駐軍を笑わせろ! :米軍慰問の演芸史 青木深著
三田 A@779@Ao1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
言語学を学ぶ 千野栄一著
ちくま学芸文庫 三田 A@801@Ch2@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
会話データ分析の実際 :身近な会話を分析してみる 中井陽子, 大場美和子, 寅丸真澄著
三田 A@801.03@Na4@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
![]() |
L'hagiographie est un genre introuvable Monique Goullet ; études d'hagiographie latine (VIe-XIe s.) réunies par Fernand Peloux ; avec la collaboration de Michèle Gaillard.
Histoire ancienne et médiévale,0290-4500 ;181 三田 B@192.88@Go2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Catholiques et économistes :leurs controverses depuis la Révolution François Etner.
Bibliothèque de l'économiste,2108-9868 ;46 三田 B@198.22@Et1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Seize études sur Marguerite de Valois, ses proches, son œuvre, son temps, son mythe Éliane Viennot.
Études et essais sur la Renaissance,2105-8814 ;127 三田 B@289.3@Ma7@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
![]() |
Visages de l'exploration au XIXe siècle :du mythe à l'histoire sous la direction d'Hélène Blais et Olivier Loiseaux.
三田 B@290.9@BL1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Mimesis Friedrich Balke, Bernhard Siegert, Joseph Vogl (Hrsg.).
Archiv für Mediengeschichte ;2012 三田 B@361.453@Ar4@1-2012
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Mediengeschichte nach Friedrich Kittler Friedrich Balke, Bernhard Siegert, Joseph Vogl (Hrsg.).
Archiv für Mediengeschichte ;2013 三田 B@361.453@Ar4@1-2013
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Modelle und Modellierung Friedrich Balke, Bernhard Siegert, Joseph Vogl (Hrsg.).
Archiv für Mediengeschichte ;2014 三田 B@361.453@Ar4@1-2014
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Medien des Heiligen Friedrich Balke, Bernhard Siegert, Joseph Vogl (Hrsg.).
Archiv für Mediengeschichte ;2015 三田 B@361.453@Ar4@1-2015
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Medien der Bürokratie Friedrich Balke, Bernhard Siegert, Joseph Vogl (Hrsg.).
Archiv für Mediengeschichte ;2016 三田 B@361.453@Ar4@1-2016
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
![]() |
Medien der Finanz Friedrich Balke, Bernhard Siegert, Joseph Vogl (Hrsg.).
Archiv für Mediengeschichte ;2017 三田 B@361.453@Ar4@1-2017
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Qualitative interviewing :conversational knowledge through research interviews Second edition. Svend Brinkmann.
三田 B@361.9@Br1@2-ed2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
![]() |
Das sexuelle Schutzalter :Gewalt, Begehren und das Ende der Kindheit (1950-1990) Sonja Matter.
三田 B@367.9@Ma6@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
![]() |
Héroïnes romantiques avec les contributions de Gérard Audinet [and others].
三田 B@702.06@Au2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Le livret de ballet, un objet littéraire? :écrivains et chorégraphes en France (1910-1960) Delphine Vernozy.
Études sur le théâtre et les arts de la scène,2273-3884 ;24 三田 B@772.35@Et1@1-24
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Écrivez-moi de Rome... :le mythe romain au fil du temps Arnaud Tripet.
Études et essais sur la Renaissance,2105-8814 ;68 三田 B@902.09@Tr3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
![]() |
Voyage et scandale sous la direction de Patrick Mathieu.
Géographies du monde,1279-8428 ;34 三田 B@902.5@Ma2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Plaisirs féminins dans la littérature française de la Renaissance Audrey Gilles.
Masculin/féminin dans l'Europe moderne,2111-6970 ;33.Série XVIe siècle ;4 三田 B@950.25@Gi3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
La vertu féminine, de la cour de Sceaux à la guillotine sous la direction de Kim Gladu, Huguette Krief et Marc André Bernier.
Masculin/féminin dans l'Europe moderne,2111-6970 ;34.Série XVIIIe siècle ;15 三田 B@950.26@GL3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
L'écriture de l'histoire chez Mérimée :l'archive et l'archè Xavier Bourdenet.
Études romantiques et dix-neuviémistes,2103-4672 ;115.Série Mérimée ;1 三田 B@950.268@Me1@7
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Sous le signe de la colère :Henri Michaux et Louis-Ferdinand Céline Pauline Hachette.
Études de littérature des XXe et XXIe siècles,2100-3335 ;107 三田 B@950.278@Mi1@5
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
![]() |
Proust et les amateurs Teppei Asama.
Bibliothèque proustienne,2117-3494 ;30 三田 B@950.278@Pr1@101
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
![]() |
La poésie de l'après-guerre :1945-1960 Michel Murat.
Les essais 三田 B@951.7@Mu1@3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Décolonisation, fédéralisme et poésie chez Léopold Sédar Senghor Sébastien Heiniger.
Études de littérature des XXe et XXIe siècles,2100-3335 ;108 三田 B@951.7@Se1@11
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Le Thésée d'André Gide :entre tradition et innovation Bianca-Livia Bartoș.
Bibliothèque Gidienne,2492-9697 ;21 三田 B@953.7@Gi1@9
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
![]() |
Les anthologies du Bulletin des amis d'André Gide André Gide ; édition critique par Pierre Masson.
Bibliothèque gidienne,2492-9697 ;6, 20 三田 B@958.78@Gi2@1-2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
![]() |
Dante et Beckett Édition revue, corrigée et augmentée. Jean-Pierre Ferrini ; préface de Jacqueline Risset.
三田 B@971@Da1@24-ed2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|