|
入門コンピュータ科学 :ITを支える技術と理論の基礎知識
J.Glenn Brookshear著 ; 神林靖, 長尾高弘訳
三田 A@007@Br1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
量子情報科学入門
石坂智, 小川朋宏, 河内亮周, 木村元, 林正人著
三田 A@007.1@Is5@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Rユーザのためのtidymodels<実践>入門 :モダンな統計・機械学習モデリングの世界
松村優哉, 瓜生真也, 吉村広志著
三田 A@007.13@Ma8@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
最適輸送の理論とアルゴリズム
佐藤竜馬著 機械学習プロフェッショナルシリーズ
三田 A@007.13@Sa12@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
要件最適アーキテクチャ戦略 :モノリスとマイクロサービス、ビジネスを加速するシステム構築
Vaughn Vernon, Tomasz Jaskuła著, クイープ訳 Object oriented selection
三田 A@007.63@Ve1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Python+JSONデータ活用の奥義 :公共データ取得&活用からAI作成まで。
クジラ飛行机著
三田 A@007.64@Ku4@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Pythonライブラリの使い方 :GUIから機械学習プログラミングまで 第2版
松田晃一著
三田 A@007.64@Ma6@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
情報資源組織演習 三訂版
和中幹雄, 横谷弘美共著 JLA図書館情報学テキストシリーズ. 3 ;10
三田 A@010.8@Sh1@3-10-ed3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
想像する身体.上,身体イメージの変容
安井眞奈美, ローレンス・マルソー編 日文研・共同研究報告書 ;172
三田 A@041@Ya1@1-1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
想像する身体.下,身体の未来へ
安井眞奈美, ローレンス・マルソー編 日文研・共同研究報告書 ;172
三田 A@041@Ya1@1-2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
哲学のなぐさめ
ボエティウス [著] ; 松﨑一平訳 西洋古典叢書 ;L037
三田 A@080@Se1@1-16-3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
グローバル現代の比較思想 :実践的叡智の哲学へ
橋柃著
三田 A@104@Ha11@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
穴と境界 :存在論的探究 増補版
加地大介著 現代哲学への招待. Japanese Philosophers
三田 A@111@Ka1@1-ed2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
諸子思想史雜識
宇野茂彥著
三田 A@124@Un1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
『老子』河注・王注全訳解
谷中信一著
三田 A@124.22@La1@8
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
パルメニデス :錯乱の女神の頭上を越えて
山川偉也著 講談社選書メチエ ;778
三田 A@131.1@Pa1@3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
ポスト・ヒューマニティーズへの百年 :絶滅の場所
浅沼光樹著
三田 A@134.3@Sc1@23
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
ヘーゲル『精神現象学』をどう読むか :新たな解釈とアクチュアリティの探究
片山善博, 小井沼広嗣, 飯泉佑介編著
三田 A@134.4@Ka2@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
断絶としての教育 :アルチュセールにおける革命への問い
野見収著
三田 A@135.56@No1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
教養としての心理学講座
若林明雄著
三田 A@140@Wa7@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
毘沙門天信仰とその伝播 :アジア各地における展開
北村太道編
三田 A@182.2@Ki4@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
天皇と般若心経 :空海『般若心経秘鍵』上表文を読み解く
武内孝善著
三田 A@183.2@Ku1@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
長崎と天草の潜伏キリシタン :「禁教社会」の新見地
安高啓明編
三田 A@198.221@Ya3@3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
アメリカ日本人移民キリスト教と人種主義 :サンフランシスコ湾岸日本人プロテスタントと多元主義・越境主義、1877~1950年を中心に
吉田亮著
三田 A@198.3253@Yo1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
ウェストミンスター信仰告白講解.上巻
袴田康裕著
三田 A@198.5@Ha1@3-1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
岩波講座世界歴史.13,西アジア・南アジアの帝国 :一六〜一八世紀
荒川正晴 [ほか] 編集委員
三田 A@209@Iw1@2-13
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
東京に眠る巨大貝塚の謎 中里貝塚
安武由利子著 シリーズ「遺跡を学ぶ」 ;160
三田 A@210@Sh3@1-160
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
阿弥衆 :毛坊主・陣僧・同朋衆
桜井哲夫著 平凡社選書 ;238
三田 A@210.4@Sa16@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
中世村落の文書と宮座
薗部寿樹著
三田 A@210.4@So1@5
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
戦国日本の生態系 :庶民の生存戦略を復元する
高木久史著 講談社選書メチエ ;777
三田 A@210.47@Ta3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
日露戦争の時代 :日本文化の転換点
鈴木貞美著 平凡社新書 ;1021
三田 A@210.67@Su1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
第一次大戦と青野原ドイツ軍俘虜 :収容所の日々と音楽活動
岩井正浩著
三田 A@210.69@Iw1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
髙梨家近世文書醬油醸造家と地域社会.I,上花輪村.1
髙梨本家上花輪歴史館監修 ; 白川部達夫編
三田 A@213.5@Ta5@1-1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
髙梨家近世文書醬油醸造家と地域社会.II,上花輪村.2
髙梨本家上花輪歴史館監修 ; 白川部達夫編
三田 A@213.5@Ta5@1-2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
山口県史.通史編.近世
山口県編
三田 A@217.7@Ya1@1-1-3
KOSMOSで詳細をみる
|
|
山口県史.通史編.近世
山口県編
三田 A@217.7@Ya1@1-1-3-F
KOSMOSで詳細をみる
|
|
沖縄の岸辺へ :五十年の感情史
菊地史彦著
三田 A@219.9@Ki7@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
よくわかる中国史
中西竜也, 増田知之編著 やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ
三田 A@222.01@Na3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
唐帝国の滅亡と東部ユーラシア :藩鎮体制の通史的研究
新見まどか著
三田 A@222.04@Ni5@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
近代中国の国家主義と軍国民主義
小野寺史郎著
三田 A@222.07@On3@4
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
ブラフマニズムとヒンドゥイズム.2,古代・中世インドの宗教と実践
藤井正人, 手嶋英貴編
三田 A@225.03@Fu1@1-2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
女がみた一八四八年革命.上
ダニエル・ステルン [著] ; 志賀亮一, 杉村和子訳
三田 A@235.066@St1@1-1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
シンボルから読み解くカナダ :メープル・シロップから『赤毛のアン』まで
マイケル・ドーソン, キャサリン・ギドニー, ドナルド・ライト編著, 細川道久訳
三田 A@251@Da1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
古代豪族大神氏 :ヤマト王権と三輪山祭祀
鈴木正信著 ちくま新書 ;1703
三田 A@288.3@Om1@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
仁明天皇
遠藤慶太著 ; 日本歴史学会編集 人物叢書 : 新装版 ;通巻317
三田 A@288.41@Ni2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
平和憲法をつくった男鈴木義男
仁昌寺正一著 筑摩選書 ;0245
三田 A@289.1@Su15@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
フマーユーン・ナーマ :ムガル朝皇帝バーブルとフマーユーンに関する回想録
グルバダン・ベギム [著] ; 間野英二訳注 東洋文庫 ;912
三田 A@289.2@Hu2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
トマス・ペイン :『コモン・センス』と革命家の生涯
ハーロー・ジャイルズ・アンガー著 ; 森本奈理訳
三田 A@289.3@Pa2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
みわたす・つなげる地誌学
上杉和央, 小野映介編
三田 A@290.1@Ue2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
東京の批判地誌学
荒又美陽, 明治大学地理学教室編
三田 A@291.36@Ar3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
EBPM :エビデンスに基づく政策形成の導入と実践
大竹文雄, 内山融, 小林庸平編著
三田 A@301@Ot1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
新興国は世界を変えるか :29カ国の経済・民主化・軍事行動
恒川惠市著 中公新書 ;2734
三田 A@302@Ts1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
現代日本の規律化と社会運動 :ジェンダーと産報・生協・水俣
及川英二郎著
三田 A@309.021@Oi3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
さらば、男性政治
三浦まり著 岩波新書 ;新赤版1955
三田 A@312.1@Mi20@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
右翼ポピュリズムのディスコース :恐怖をあおる政治を暴く 第2版
ルート・ヴォダック著 ; 石部尚登訳
三田 A@312.3@Wo1@1-ed2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
地政学が最強の教養である :"圧倒的教養" が身につく、たった1つの学問
田村耕太郎著
三田 A@312.9@Ta3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
政治と宗教 :統一教会問題と危機に直面する公共空間
島薗進編 岩波新書 ;新赤版 1957
三田 A@316.2@Sh3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
早稲田大学法学会百周年記念論文集.第一巻,公法・基礎法編
早稲田大学法学会編
三田 A@320@Wa2@1-1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
早稲田大学法学会百周年記念論文集.第二巻,民事法編
早稲田大学法学会編
三田 A@320@Wa2@1-2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
早稲田大学法学会百周年記念論文集.第三巻,刑事法編
早稲田大学法学会編
三田 A@320@Wa2@1-3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
早稲田大学法学会百周年記念論文集.第四巻,展開・先端・国際法編
早稲田大学法学会編
三田 A@320@Wa2@1-4
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
早稲田大学法学会百周年記念論文集.第五巻,人文編
早稲田大学法学会編
三田 A@320@Wa2@1-5
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
思想の絶対的自由と外部的行為への制約 :合衆国最高裁判所の判例法理の傾向
宮原均著
三田 A@322.953@Mi1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
表現の自由
高橋和之著 人権研究 ;1
三田 A@323.14@Ta9@6
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
変容する現代社会と株式の法的性質 :株式に所有権性は認められるのか
四方藤治著 早稲田大学エウプラクシス叢書 ;036
三田 A@325.24@Sh2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
AI・ロボットと刑法
石井徹哉編著
三田 A@326@Is4@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
刑事責任問題の核心 :意思の自由と脳科学
松村格著
三田 A@326.14@Ma1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
国際刑事裁判所の検察官の裁量
竹村仁美著 学術選書 ;234.国際法
三田 A@329.6@In3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
国際取引法.下巻
井原宏著
三田 A@329.85@Ih1@1-2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
そのビジネス、経済学でスケールできます。
ジョン・A・リスト著 ; 高遠裕子訳
三田 A@331@Li4@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
ケインズ全集.第20巻,雇用と失業対策の再考 :1929~31年の諸活動
ドナルド・モグリッジ編 ; 小谷野俊夫訳
三田 A@331.7@K6@11-20
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
貧困と格差のミクロ・データ分析 :貧困のリスク要因、犯罪、新型コロナの影響
上田貴子著 早稲田大学学術叢書 ;058
三田 A@331.87@Ue1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
宋代社会経済史論集
宮澤知之著 汲古叢書 ;176
三田 A@332.22@Mi1@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
現実からまなぶ国際経済学
伊藤萬里, 田中鮎夢著 y‐knot. Musubu
三田 A@333.6@It6@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
移民が移民を考える :半田知雄と日系ブラジル社会の歴史叙述
フェリッペ・モッタ著
三田 A@334.4@Ha7@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
コモンズのガバナンス :人びとの協働と制度の進化
エリノア・オストロム著 ; 原田禎夫, 齋藤暖生, 嶋田大作訳
三田 A@334.7@Os1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
マッキンゼーCEOエクセレンス :一流経営者の要件
キャロリン・デュワー, スコット・ケラー, ヴィクラム・マルホトラ著 ; マッキンゼー・アンド・カンパニー・ジャパンシニアパートナー・CEOエクセレンスグループ監訳 ; 尼丁千津子訳
三田 A@335.13@De1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
「協同労働」が拓く社会 :サステナブルな平和を目指して
本山美彦著
三田 A@335.6@Mo2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
コンセッションと官民連携ガバナンス :失敗リスク低減を実現する基盤づくり
荒川潤著
三田 A@335.7@Ar1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
指導者の不条理 :組織に潜む「黒い空気」の正体
菊澤研宗著 PHP新書 ;1334
三田 A@336.3@Ki3@3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
シニアと職場をつなぐ :ジョブ・クラフティングの実践
岸田泰則著
三田 A@336.42@Ki1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
貨幣の窮極にあるもの
津曲俊英著
三田 A@337.1@Ts1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
シンプル解説オルタナティブ/サステナブルローン
北原一功監修 ; 池田正嗣著
三田 A@338.1@Ik3@1-ed2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
日本帝国圏満洲における民間金融
柴田善雅著
三田 A@338.222@Sh3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
逐条解説FATF勧告 :国際基準からみる日本の金融犯罪対策
尾崎寛, 野田恒平, 中崎隆編著
三田 A@338.32@Oz1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
ブレトンウッズ体制の終焉
ジェフリー・ガーテン著 ; 浅沼信爾, 小浜裕久監訳
三田 A@338.97@Ga1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
アクチュアリー試験合格へのストラテジー生保数理
山内恒人監修 ; MAH, 西林信幸, 寺内辰也著
三田 A@339.1@Ma1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
アクチュアリー試験合格へのストラテジー年金数理
枇杷高志監修 ; MAH, 北村慶一, 車谷優樹著
三田 A@339.1@Ma1@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
日本の税制と財政 第2版
林宏昭著
三田 A@345.1@Ha3@3-ed2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
金融商品種類別の所得税の要点解説 令和4年12月改訂版
小田満著
三田 A@345.33@Od2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
知的財産で社会を変える :SSP-IPの挑戦
青山学院大学知財と社会問題研究所編 ; 竹内孝宏, 川又啓子, 福田大輔, 石川ルジラット, 田嶋規雄 [著]
三田 A@360@Ta5@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
社会学の力 :最重要概念・命題集 改訂版
友枝敏雄, 浜日出夫, 山田真茂留編
三田 A@361@To4@4-ed2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
これからのメディア論
大久保遼著 y‐knot. Musubu
三田 A@361.453@Ok6@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
希望の怪物 :現代サブカルと「生きづらさ」のイメージ
田村景子著
三田 A@361.5@Ta25@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
エントロピー的反差別論 :社会の動きを「エントロピー」の眼でみる
松田次生著
三田 A@361.8@Ma6@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
図で理解する!社会保障の仕組み
高橋幸生著
三田 A@364@Ta17@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
行政処分による消費者被害回復の理論 :EUデジタルプラットフォーム規制の考察と我が国の課題
宗田貴行著
三田 A@365@So2@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
社会サービスの経済学 :教育・ケア・医療のエッセンシャルワーク
二宮厚美著
三田 A@366@Ni5@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
フランス労働法概説
野田進著 法律学の森
三田 A@366.1935@No1@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
ジェンダー研究が拓く知の地平
東海ジェンダー研究所記念論集編集委員会編
三田 A@367.1@To5@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
選択的夫婦別姓は、なぜ実現しないのか? :日本のジェンダー平等と政治
ジェンダー法政策研究所, 辻村みよ子, 糠塚康江, 大山礼子編 ; 青野慶久, 浅倉むつ子, 石田絹子, 西村かつみ, 井田奈穂, 中北浩爾, 二宮周平 [執筆]
三田 A@367.21@Je1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
ホワイト・フェミニズムを解体する :インターセクショナル・フェミニズムによる対抗史
カイラ・シュラー著 ; 飯野由里子監訳 ; 川副智子訳
三田 A@367.253@Sc1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
不倫 :実証分析が示す全貌
五十嵐彰, 迫田さやか著 中公新書 ;2737
三田 A@367.9@Ig2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
SDGsと地域社会 :あなたのまちで人間の安全保障指標をつくろう! : 宮城モデルから全国へ
高須幸雄, 峯陽一編著
三田 A@369@Ta25@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
詳解地域子育て支援拠点ガイドラインの手引 :子ども家庭福祉の制度・実践をふまえて 第4版
渡辺顕一郎, 橋本真紀編著 ; 子育てひろば全国連絡協議会編集
三田 A@369.4@Wa3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
よみがえる教育自然界教育 :ルソーの自然界思想と自然界教育を軸に
荒井宏祐著
三田 A@371.235@Ro1@8
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
これからの教育社会学
相澤真一, 伊佐夏実, 内田良, 徳永智子著 y‐knot. Musubu
三田 A@371.3@Ai1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
学校教育を軸とした多様な国際交流 :グローバル時代を共に生きる
日本学校教育学会国際交流委員会編 ; 多田孝志監修
三田 A@375.1@Ni8@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
中学校・高等学校授業が変わる学習評価深化論 :観点別評価で学力を伸ばす「学びの舞台づくり」
石井英真著
三田 A@375.17@Is1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
新しい保育・幼児教育方法 第2版
広岡義之, 猪田裕子編著
三田 A@376.1@Hi4@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
保育者の身体的・状況的専門性 :保育実践のダイナミック・プロセスの中で発現する専門性とは
古賀松香著
三田 A@376.1@Ko6@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
大学教員の能力開発研究 :ファカルティ・ディベロップメントの構造と評価
佐藤浩章著 高等教育シリーズ ;184
三田 A@377.13@Sa5@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
「アメリカ小麦戦略」と日本人の食生活 新版
鈴木猛夫著 ; 江崎道朗新版序
三田 A@383.8@Su8@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
歩く江戸の旅人たち.2,歴史を動かした人物はどのように歩き、旅をしたのか
谷釜尋徳著
三田 A@384.37@Is1@1-2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
戦前日本の私娼・性風俗産業と大衆社会 :売買春・恋愛の近現代史
寺澤優著
三田 A@384.9@Te1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
ドイツ葬送文化史 :近現代における生と死の棲み分け
下田淳著
三田 A@385.6@Sh3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
図説異形の変態 :幻想動物変異百科
ジャン=バティスト・ド・パナフィユー著 ; カミーユ・ランヴェルサッド画 ; 河野彩訳
三田 A@388@Pa2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
現代戦略論 :大国間競争時代の安全保障
高橋杉雄著
三田 A@392.1@Ta9@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
圏論の基礎
S.マックレーン著 ; 三好博之, 高木理訳
三田 A@411@Ma1@1-ed2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
入門!実践的データ分析 :カテゴリーデータの多変量解析
菅民郎著
三田 A@417@Ka1@13
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
テンポラル・ネットワーク 第2版
Naoki Masuda, Renaud Lambiotte共著 ; 増田直紀訳
三田 A@417@Ma23@1-ed2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
新確率統計 改訂版
高遠節夫ほか著
三田 A@417@Ta28@1-ed2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
沖縄のいきもの :1000を超える固有種が暮らす「南の楽園」
盛口満著 中公新書 ;2735
三田 A@462@Mo1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
ウイルスとは何か :生物か無生物か、進化から捉える本当の姿
長谷川政美著 中公新書 ;2736
三田 A@465@Ha3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
医の変革
春日雅人編 岩波新書 ;新赤版 1959
三田 A@490@Ka12@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
いのちの法と倫理 新版
葛生栄二郎, 河見誠, 伊佐智子著 法律文化ベーシック・ブックス
三田 A@490.15@Ku1@2-ed2a
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
発達障害のサイエンス :支援者が知っておきたい医学・生物学的基礎知識
鷲見聡編
三田 A@493.76@Su1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
カタストロフか生か :コロナ懐疑主義批判
ジャン=ピエール・デュピュイ著 ; 渡名喜庸哲監訳
三田 A@498.6@Du1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
北欧のスマートシティ :テクノロジーを活用したウェルビーイングな都市づくり
安岡美佳, ユリアン森江原ニールセン著
三田 A@518.8@Ya22@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
グリーン経済学 :つながってるけど、混み合いすぎで、対立ばかりの世界を解決する環境思考
ウィリアム・ノードハウス [著] ; 江口泰子訳
三田 A@519@No5@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
電力崩壊 :戦略なき国家のエネルギー敗戦
竹内純子著
三田 A@540.9@Ta7@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
織物の世界史 :人類はどのように紡ぎ、織り、纏ってきたのか
ソフィ・タンハウザー著 ; 鳥飼まこと訳
三田 A@586.09@Th1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
万博学 =Expo-logy
万博学研究会編
三田 A@606.9@Ba1@1-1
KOSMOSで詳細をみる
|
|
越境する農業構造論 :伊那谷, フランス, ベトナム南部
山崎亮一著 山崎亮一著作集 ;第3巻
三田 A@611@Ya3@3-3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
共感の農村ツーリズム :人の流動・経済循環を創りたい
河村律子, 中村均司, 中村貴子, 髙田晋史編著
三田 A@611.151@Ka2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
帝国日本と朝鮮牛 :畜産資源の確保と植民地化
蔣允杰著
三田 A@645@Ch2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
イヌ 人類最初のパートナー :ハイイロオオカミからディンゴまで
パット・シップマン著 ; 河合信和訳
三田 A@645@Sh4@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
現代小売業の潮流 :統計データによる検証
南方建明著
三田 A@673.7@Mi2@4
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
クオンタムマーケティング :「プライスレス」で世界的ブランドを育てたCMOが教える最新マーケティング論
ラジャ・ラジャマナー著 ; 三宅康雄訳
三田 A@675@Ra3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
クリエイティブツーリズム :「あの人」に会いに行く旅
友原嘉彦編著
三田 A@689.21@To3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
芸術と共在の中動態 :作品をめぐる自他関係とシステムの基層
森田亜紀著
三田 A@701@Mo2@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
美学の練習
津上英輔著
三田 A@701.1@Ts1@3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
もやもや日本近代美術 :境界を揺るがす視覚イメージ
増野恵子, 安松みゆき, 河田明久, 志邨匠子, 瀧井直子, 奥間政作, 石井香絵編集
三田 A@702.16@Ma9@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
超絶技巧の西洋美術史
池上英洋, 青野尚子著
三田 A@702.3@Ik1@5
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
日本藝術の創跡.27 (2022年度版),グスタフ・クリムト生誕160周年 :世紀末美術 : 心の中に美をみる探究者たち
塩谷昇三, 村宮健人, 遠山亜衣編集 = The history of Artistic creation in Japan. Vol.27 (2022 edition), 160th anniversary of Gustav Klimt's birth : fin de siècle art : the pursuers of beauty within the mind / editorial staff, Shozo Shiotani, Taketo Muramiya, Ai Toyama.
三田 A@708@Ok1@1-2022
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
考古学・文化財デジタルデータのguides to good practice
国立文化財機構奈良文化財研究所企画調整部文化財情報研究室編集 ; Archaeology Data Service, Digital Antiquity [原著] 編 ; 国立文化財機構奈良文化財研究所訳 奈良文化財研究所研究報告 ;第31冊
三田 A@709@Na7@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
文化財をしらべる・まもる・いかす :国立文化財機構保存・修復の最前線
早川泰弘, 髙妻洋成, 建石徹編
三田 A@709.1@Ko12@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
若冲の歌を聴け :狩野博幸美術論集成
狩野博幸著
三田 A@721.02@It2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
田中敦子と具体美術協会 :金山明および吉原治良との関係から読み解く
加藤瑞穂著
三田 A@723.1@Ta9@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
ハーケンクロイツの文化史 :シュリーマンの「再発見」からナチ、そして現在まで
ローレンツ・イェーガー著 ; 長谷川晴生, 藤崎剛人, 今井宏昌訳
三田 A@727@Ja2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
フィールド・レコーディング入門 :響きのなかで世界と出会う
柳沢英輔著
三田 A@761.13@Ya3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
「新ドイツ派」の成立 :リストと彼の仲間たちによる進歩的音楽集団
上山典子著
三田 A@762.06@Li1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
モートン・フェルドマン :<抽象的な音>の冒険
高橋智子著 水声文庫
三田 A@762.53@Fe1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
バレエはアラベスク :ロマン主義以前からみたバレエ作品
譲原晶子著
三田 A@769.9@Yu1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
映画の理論 :物理的現実の救済
ジークフリート・クラカウアー著 ; 竹峰義和訳
三田 A@778@Kr1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
混淆する戦前の映像文化 :幻燈・玩具映画・小型映画
福島可奈子著
三田 A@778.21@Fu6@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
ルイス・ブニュエル 増補改訂版
四方田犬彦著
三田 A@778.236@Bu1@1-ed2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
映像メディア学 =Film and new media studies : 東京藝術大学大学院映像研究科紀要
Film and new media studies : 東京藝術大学大学院映像研究科紀要 横浜 :東京藝術大学大学院映像研究科,2010-
三田 A@778.4@To2@1-12
KOSMOSで詳細をみる
|
|
ジブリ・アニメーションの文化学 :高畑勲・宮崎駿の表現を探る
米村みゆき, 須川亜紀子編
三田 A@778.7@Ta3@5
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
協働が拓く多様な実践
池田玲子, 舘岡洋子, 近藤彩, 金孝卿編著
三田 A@810.7@Ik2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
日本語の文字と表記 :学びとその方法
尾山慎著
三田 A@811@Oy1@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
漢字の動物苑 :鳥・虫・けものと季節のうつろい
円満字二郎著
三田 A@811.2@En1@3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
「させていただく」大研究 :「させていただく」がなかったら敬語は崩壊する!?
椎名美智, 滝浦真人編 ; 飯間浩明, 井上史雄, 荻野千砂子, 日高水穂, 塩田雄大, 山田敏弘 [執筆]
三田 A@815.8@Ii1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
話し言葉における受身表現の日中対照研究
陳冬姝著 ひつじ研究叢書. 言語編 ;第192巻
三田 A@825.1@Ch2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
英語と日本人 :挫折と希望の二〇〇年
江利川春雄著 ちくま新書 ;1704
三田 A@830@Er1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
英語教師のための第二言語習得論入門 改訂版
白井恭弘著
三田 A@830.7@Sh4@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
英語聴解考 :日本人英語学習者による語認知を中心として
榎本暁著
三田 A@831.1@En1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
文献学と英語史研究
家入葉子, 堀田隆一著 最新英語学・言語学シリーズ ;21
三田 A@835@Sa7@1-21
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
変貌する日本の神々 :古代・中世文芸を中心に
韓正美著
三田 A@910.23@Ha4@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
古典モノ語り
山本淳子著
三田 A@910.23@Ya8@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
<怪異>とミステリ :近代日本文学は何を「謎」としてきたか
怪異怪談研究会監修 ; 乾英治郎, 小松史生子, 鈴木優作, 谷口基編著
三田 A@910.26@In7@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
堀田善衛のまなざし :評論集
木村陽治著
三田 A@910.268@Ho8@4
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
谷崎潤一郎と中国
林茜茜著
三田 A@910.268@Ta4@35
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
曾良の正体 :『奥の細道』の真実
乾佐知子著
三田 A@911.33@Ka2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
「人間ではないもの」とは誰か :戦争とモダニズムの詩学
鳥居万由実著
三田 A@911.52@To2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
古事記編纂の論
金井清一著
三田 A@913.2@Ka5@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
源氏物語の顕現
竹内正彦著
三田 A@913.36@Ta7@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
菅家後集の研究
柳澤良一編著
三田 A@919.3@Su2@10
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
蘇軾詩論 :反復される經驗と詩語
加納留美子著
三田 A@921.5@Su1@4
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
エヌマ・エリシュ :バビロニア創世叙事詩
月本昭男訳・注解
三田 A@929.71@Ts1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
ブライト・ヤング・ピープルと保守的モダニティ :英国モダニズムの延命
髙田英和, 大道千穂, 井川ちとせ, 大田信良編著 ; 大谷伴子, 菊池かおり著
三田 A@930.27@Ta3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
ルーシー・ボストン :館の魔法に魅せられた芸術家
田中美保子, 安藤聡編著
三田 A@930.278@Bo4@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
張愛玲の映画史 :上海・香港から米国・台湾・シンガポール・日本まで
河本美紀著
三田 A@920.278@Zh1@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
うたはなぜ滅びないのか :進化、認知、シェイクスピアのソネット
ブライアン・ボイド著 ; 小沢茂訳
三田 A@931.5@Sh1@6
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
アンビエンス :人新世の環境詩学
高橋綾子著
三田 A@931.7@Ta3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
タッチング・フィーリング :情動・教育学・パフォーマティヴィティ
イヴ・コソフスキー・セジウィック著 ; 岸まどか訳
三田 A@934.7@Se1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
フロベールと<ジェンダー> :クィアな家族から「新しい女」へ
ジャンヌ・ベム著 ; 柏木加代子訳
三田 A@950.268@FL1@8
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
ギリシア悲劇の諸相
丹下和彦著
三田 A@991@Ta1@4
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Perspectives on platform regulation :concepts and models of social media governance across the globe 1st edition.
Judit Bayer, Bernd Holznagel, Päivi Korpisaari, Lorna Woods (eds.) ; assistant editor, Jan Kalbhenn. Recht und Digitalisierung ;Band 1 =Digitization and the law ;volume 1
三田 B@007.35@Ba1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Race and digital media :an introduction
Lori Kido Lopez.
三田 B@007.35@Lo1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Histoire de la nuit des temps :manuscrit inachevé
Dominique Kalifa ; présenté par Philippe Artières. Collection brèves,2724-8100
三田 B@101@Ka1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Prawitz's epistemic grounding :an investigation into the power of deduction
Antonio Piccolomini d'Aragona. Synthese library,0166-6991 ;volume 469
三田 B@116@Pr1@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
On Aristotle Topics 3
Alexander of Aphrodisias ; translated by Laura M. Castelli. Ancient commentators on Aristotle
三田 B@131.4@Ar1@167
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
'Alexander' on Aristotle Metaphysics 12
translated by Fred D. Miller, Jr. Ancient commentators on Aristotle
三田 B@131.4@Ar1@202
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Meister-Eckhart-Jahrbuch.
Meister-Eckhart-Jahrbuch. Stuttgart :W. Kohlhammer,2007-
三田 B@132.2@Ec1@4-16
KOSMOSで詳細をみる
|
|
Vite di avventure di fede e di passione
Benedetto Croce ; a cura di Marco Diamanti. Edizione nazionale delle opere di Benedetto Croce
三田 B@137@C2@11-3-35
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Histoire des sensibilités
Alain Corbin, Hervé Mazurel. La vie des idées,2265-5077
三田 B@141.6@Co3@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Renaissance religions :modes and meanings in history
edited by Peter Howard, Nicholas Terpstra, and Riccardo Saccenti. Europa sacra,2030-3068 ;volume 26
三田 B@162.3@Ho1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Les missions religieuses à l'épreuve des empires coloniaux (XVIe-XXe siècle)
sous la direction de Hélène Vu Thanh. Mers & empires collection
三田 B@197@Th1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Im Schatten des Doms zu Köln :Bausteine einer Gegengeschichte
Fritz Bilz. Neue kleine Bibliothek ;323
三田 B@198.2234@Bi1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Glaubenskämpfe zwischen den Zeiten :Theologische, politische und ideengeschichtliche Konzepte in der Weimarer Republik
herausgegeben von Marco Hofheinz, Hendrik Niether. Weimarer Schriften zur Republik ;Band 22
三田 B@198.3234@Ho4@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Reenactment case studies :global perspectives on experiential history
edited by Vanessa Agnew, Sabine Stach, and Juliane Tomann. Routledge studies in modern history
三田 B@201.1@Ag1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Kopf und Herz :die Forschungspraxis von Johann Gustav Droysen
Philipp Müller.
三田 B@201.2@Dr1@6
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
The history of China-Japan relations :from ancient world to modern international order
Ping Bu, Shinichi Kitaoka, editors.
三田 B@210.1822@Bu1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Abendlanddiskurse und Erinnerungsräume Europas im 19. und 20. Jahrhundert
Franziska Metzger, Heinz Sproll (Hg.). Erinnerungsräume : Geschichte -- Literatur -- Kunst ;Band 4
三田 B@230.6@Me1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Jüdische Geschichte in Thüringen :Strukturen und Entwicklungen vom Mittelalter bis ins 20. Jahrhundert
Hans-Werner Hahn, Marko Kreutzmann (Hg.). Veröffentlichungen der Historischen Kommission für Thüringen. Kleine Reihe ;Band 64
三田 B@234@Ha8@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
≫Deutschland, deine Kolonien≪ :Geschichte und Gegenwart einer verdrängten Zeit
Eva-Maria Schnurr und Frank Patalong (Hg.) ; mit Beiträgen von Kokou Azamede [and 17 others].
三田 B@234.06@Sc5@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
German Jews in love :a history
Christian Bailey. Stanford studies in Jewish history and culture
三田 B@234.065@Ba1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Hearing experiences in Germany, 1914-1945 :noises of modernity
Yaron Jean ; translated by Peter Wyetzner.
三田 B@234.07@Je2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Vergangenheit als Zukunft? :Geschichtskultur und strukturwandel im Ruhrgebiet
Helen Wagner. Beiträge zur Geschichtskultur ;Band 45
三田 B@234.07@Wa3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Wie wir wurden, was wir sind :eine kurze Geschichte der Deutschen I., durchgesehene Auflage in der Reihe C.H.Beck paperback.
Heinrich August Winkler. C.H. Beck Paperback ;6486
三田 B@234.07@Wi1@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Wie eine Republik gerettet wurde und ihren Rettern dankte :der Kapp-Lüttwitz-Putsch
Gerhard Weiß. Neue kleine Bibliothek ;309
三田 B@234.072@We5@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
The Oxford history of the Third Reich Second edition.
edited by Robert Gellately.
三田 B@234.074@Ge2@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Kein Land, nirgends? :Flucht aus Deutschland, Flucht nach Deutschland / 1933-1945 und heute
herausgegeben von Harald Roth.
三田 B@234.074@Ro14@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
1933 der Weg ins Dritte Reich :Analysen und Dokumente zur Errichtung der NS-Herrschaft
Ulrich Schneider. Neue Kleine Bibliothek ;319
三田 B@234.074@Sc32@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Die DDR im Blick der Stasi 1971 :die geheimen Berichte an die SED-Führung
bearbeitet von Ronny Heidenreich. Die DDR im Blick der Stasi,2198-4301
三田 B@234.075@Ge9@3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Politics, violence, memory :the new social science of the Holocaust
edited by Jeffrey S. Kopstein, Jelena Subotić, and Susan Welch.
三田 B@234.075@Ko6@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Donner vie au royaume :grossesses et maternités à la cour de France (XVIIe-XVIIIe siècles)
Pascale Mormiche.
三田 B@235.05@Mo5@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Walter Grab und die Demokratiebewegung in Europa :ein Leben für die Wissenschaft zwischen Wien, Tel Aviv und Hamburg 1. Auflage.
Miriam Bistrovic, Andreas Grimmel, Armin Hatje, Paul Nemitz, Miriam Rürup (Hrsg.). Schriftenreihe des Europa-Kollegs Hamburg zur Integrationsforschung ;Band 84
三田 B@289.3@Gr2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
La vie savante :la question biographique dans les sciences humaines
sous la direction de Nicolas Adell.
三田 B@301.6@Ad2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
So fern, so nah :die beiden deutschen Gesellschaften (1949-1989) 1. Auflage.
Gunilla Budde. Geteilte Geschichte : Deutschland 1945-2000
三田 B@302.34@Bu2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
The Communist Manifesto in the revolutionary politics of 1848 :a critical evaluation
David Ireland. Marx, Engels, and Marxisms,2524-7123
三田 B@309.3@Ma1@33
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Karl Marx's realist critique of capitalism :freedom, alienation, and socialism
Paul Raekstad. Marx, Engels, and Marxisms,2524-7123
三田 B@309.3@Ma1@34
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
History and the formation of Marxism
Bertel Nygaard. Marx, Engels, and Marxisms,2524-7123
三田 B@309.3@Ny1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Communism's public sphere :culture as politics in Cold War Poland and East Germany
Kyrill Kunakhovich.
三田 B@309.334@Ku3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Combining political history and political science :towards a new understanding of the political
edited by Carlos Domper Lasús and Giorgia Priorelli. Routledge approaches to history ;52
三田 B@311.16@Do1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Gouverner la France
Michel Winock ; préface de Mona Ozouf ; introduction de l'auteur. Quarto Gallimard
三田 B@312.35@Wi2@4
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Parlamentarismus in Deutschland von 1815 bis zur Gegenwart :historische Perspektiven auf die repräsentative Demokratie
herausgegeben von Andreas Biefang, Dominik Geppert, Marie-Luise Recker und Andreas Wirsching.
三田 B@314.3@Bi1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Klubprotokolle der Christlichsozialen und Großdeutschen 1918/19
Lothar Höbelt, Johannes Kalwoda, Johannes Schönner (Hg.). Schriftenreihe des Forschungsinstitutes für politisch-historische Studien der Dr.-Wilfried-Haslauer-Bibliothek, Salzburg ;Band 80
三田 B@315.346@Ch1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Racism in and for the welfare state
Fabio Perocco, editor. Marx, Engels, and Marxisms,2524-7123
三田 B@316.8@Pe2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Forensic metrology :an introduction to the fundamentals of metrology for judges, lawyers and forensic scientists
Alessandro Ferrero, Veronica Scotti. Research for development,2198-7300
三田 B@317.7@Fe1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Multilateralism in peril :the uneasy triangle of the US, China and the EU
edited by Chien-Huei Wu, Frank Gaenssmantel and Francesco Giumelli. Global governance
三田 B@319@Wu2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Crossing the channel :British-German historical and cultural dialogues
edited by Rudolf Boch, Marian Nebelin and Cecile Sandten. Prinz-Albert-Forschungen ;neue Folge, Band 2 =Prince Albert research publications,2199-4285 ;volume 2
三田 B@319.33@Bo2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
La diplomatie culturelle
Alain Lombard. Que sais-je?,0768-0066 ;no 4217.Politique
三田 B@319.35@Lo1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
American law reports.A.L.R. 7th.
A.L.R. 7th. Eagan, Minn. :Thomson Reuters,2015-
三田 B@320.9853@Am1@2-
KOSMOSで詳細をみる
|
|
Le temps des bagnes :1748-1953
Michel Pierre. Texto
三田 B@326.935@Pi1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Doing care and doing economy :on the ecology of social and economic life
Wolf Rainer Wendt.
三田 B@331.1@We1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
The economics of scientific misconduct :fraud, replication failure, and research ethics in empirical inquiry
James R. Wible. Routledge advances in social economics
三田 B@331.1@Wi1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Deutsche Wirtschaft im Ersten Weltkrieg
herausgegeben von Marcel Boldorf. Handbücher zur Wirtschaftsgeschichte ;1
三田 B@332.34@Bo1@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Stiefkinder des Wirtschaftswunders? :die deutschen Ostvertriebenen und die Politik des Lastenausgleichs (1952 bis 1975) 2., unveränderte Auflage.
Manfred Kittel. Beiträge zur Geschichte des Parlamentarismus und der politischen Parteien ;Band 182
三田 B@332.34@Ki2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Understanding the EU as a good global actor :ambitions, values and metrics
edited by Elaine Fahey, Isabella Mancini. Elgar studies in European law and policy
三田 B@333.7@Eu2@13
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Exil, asile :du droit aux pratiques (XVIe-XIXe siècle)
sous la direction de Gilles Bertrand, Catherine Brice et Mario Infelise. Collection de l'École française de Rome,0223-5099 ;594
三田 B@334.4@Be2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Gender-based violence in migration :interdisciplinary, feminist and intersectional approaches
Jane Freedman, Nina Sahraoui, Evangelia Tastsoglou, editors.
三田 B@334.4@Fr3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
The right not to stay :justice in migration, the liberal democratic state, and the case of temporary migration projects
Valeria Ottonelli, Tiziana Torresi.
三田 B@334.4@Ot1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Marxism and migration
Genevieve Ritchie, Sara Carpenter, Shahrzad Mojab, editors. Marx, Engels, and Marxisms,2524-7123
三田 B@334.4@Ri1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Social networks and migration :relocations, relationships and resources
Louise Ryan. Global migration and social change
三田 B@334.4@Ry1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Flüchtlingsaufnahme als Identitätsfrage :der Protestantismus in den Debatten um die Gewährung von Asyl in der Bundesrepublik (1949 bis 1993)
Jonathan Spanos. Arbeiten zur kirchlichen Zeitgeschichte. Reihe B, Darstellungen,2198-140X ;Band 85
三田 B@334.4@Sp2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Global migration governance from below :actors, spaces, discourses
Stefan Rother. Palgrave pivot
三田 B@334.4@Un3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Figures de l'autre :perceptions du migrant en France, 1870-2022
Catherine Wihtol de Wenden.
三田 B@334.4@Wi1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Gender and migration in historical perspective :institutions, labour and social networks, 16th to 20th centuries
Beatrice Zucca Micheletto, editor. Palgrave studies in economic history,2662-6497
三田 B@334.4@Zu1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
The economics of social innovation
edited by Judith Terstriep and Dieter Rehfeld.
三田 B@335.13@Te1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Making money work for us :how MMT can save America
L. Randall Wray.
三田 B@338.253@Wr2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Protection of foreign investments in an intra-EU context :not one BIT?
Dominik Moskvan.
三田 B@338.92@Mo3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Cultural psychology, racism, and social justice
Carl Ratner. International and cultural psychology,1571-5507
三田 B@361.4@Ra3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
The new real :media and mimesis in Japan from stereographs to emoji
Jonathan E. Abel.
三田 B@361.453@Ab1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Assessing multiculturalism in global comparative perspective :a new politics of diversity for the 21st century?
edited by Yasmeen Abu-Laban, Alain-G Gagnon, Arjun Tremblay.
三田 B@361.5@Ab3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Wortergreifung, Worterstarrung, Wortverlust :industrielle Leidarbeit und die Geschichte der modernen Arbeiterklassen 1. Auflage.
Slave Cubela.
三田 B@361.85@Cu1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Work and the social safety net :labor activation in Europe and the United States
edited by Douglas J. Besharov and Douglas M. Call. International policy exchange series
三田 B@364@Be4@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Deconstructing essentialism :migrant women in stratified labour markets
Anne-Iris Romens. Palgrave pivot
三田 B@366.38@Ro2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
»Mit revolutionären Grüßen« :Postkarten der Hamburger Arbeiterbewegung 1900-1945 für eine Welt ohne Ausbeutung, Faschismus und Krieg
René Senenko (Hrsg.).
三田 B@366.6234@Se1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Sexe, impôt et parenté :une histoire sociale à l'époque moderne 1450-1850
Sandro Guzzi-Heeb.
三田 B@367.2@Gu1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Féminicides :une histoire mondiale
dirigé par Christelle Taraud.
三田 B@367.2@Ta3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Leading from behind :gender equality in Germany during the Merkel era
edited by Petra Ahrens, Phillip M. Ayoub and Sabine Lang.
三田 B@367.234@Me1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Sex work, labour and relations :new directions and reflections
Teela Sanders, Kathryn McGarry, Paul Ryan, editors. Palgrave advances in sex work studies,2731-376X
三田 B@368.4@Sa2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Crime, criminal justice and religion :a critical appraisal
edited by Philip Birch, Conor Murray and Andrew McInnes. Routledge studies in crime and society
三田 B@368.6@Bi2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
The pursuit of dominance :2000 years of superpower grand strategy
Christopher J. Fettweis.
三田 B@391.3@Fe1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Understanding race
Rob DeSalle (American Museum of Natural History, New York), Ian Tattersall (American Museum of Natural History, New York) ; with illustrations from Patricia Wynne. The understanding life series
三田 B@469@De2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Histoire de deux caméléons
Madeleine de Scudéry. suivi de Description anatomique d'un caméléon / par Claude Perrault ; édition établie et annotée par Aude Volpilhac ; avec les contributions de Anthony Herrel et Thierry Hoquet.
三田 B@487@Sc1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Medical research ethics :challenges in the 21st century
Tomas Zima, David N. Weisstub, editors. Philosophy and medicine,0376-7418 ;volume 132
三田 B@490.15@E2@1-132
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Dire la maladie
sous la direction de Rozenn Le Berre et Martin Dumont. Questions de soin
三田 B@490.15@Le1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
America's energy gamble :people, economy and planet
Shanti Gamper-Rabindran, University of Pittsburgh.
三田 B@501.6@Ga2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Making energy markets :the origins of electricity liberalisation in Europe
Ronan Bolton.
三田 B@540.9@Bo2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Modern electricity systems :engineering, operations, and policy to address human and environmental needs
Vivek Bhandari, Rao Konidena, William (Bill) Poppert.
三田 B@543@Bh1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Weg vom Fenster :die Staublunge der Ruhrbergleute zwischen wissenschaftlicher Entdeckung, betrieblicher Regulierung und gesellschaftlichem Vergessen in der Bundesrepublik
Daniel Trabalski. Vierteljahrschrift für Sozial- und Wirtschaftsgeschichte ;Beiheft 258
三田 B@561@Tr1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Mechanisms for long-term innovation :technology and business development of reverse osmosis membranes
Masatoshi Fujiwara, Yaichi Aoshima. Advances in Japanese business and economics,2197-8859 ;volume 31
三田 B@571@Fu1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Der deutsche Wald :eine Ideengeschichte zwischen Poesie und Ideologie 1800-1945
Johannes Zechner.
三田 B@652.34@Ze1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Japanese retail industry after the bubble economy :development of the 100-yen shops
Md. Arifur Rahman. SpringerBriefs in business,2191-5482
三田 B@673.7@Ra1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
The Americanisation of the world trade order
Asif H Qureshi. Routledge research in international economic law
三田 B@678.253@Qu1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Histoire des transports et des mobilités en France :XIXe-XXIe siècle
sous la direction de Louis Baldasseroni, Étienne Faugier, Claire Pelgrims. Collection U. Histoire
三田 B@682.35@Ba1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
The fleuron :a journal of typography.
a journal of typography.
三田 B@727.8@FL1@1-1
KOSMOSで詳細をみる
|
|
The fleuron :a journal of typography.
a journal of typography.
三田 B@727.8@FL1@1-2
KOSMOSで詳細をみる
|
|
The fleuron :a journal of typography.
a journal of typography.
三田 B@727.8@FL1@1-3
KOSMOSで詳細をみる
|
|
The fleuron :a journal of typography.
a journal of typography.
三田 B@727.8@FL1@1-4
KOSMOSで詳細をみる
|
|
The fleuron :a journal of typography.
a journal of typography.
三田 B@727.8@FL1@1-5
KOSMOSで詳細をみる
|
|
The fleuron :a journal of typography.
a journal of typography.
三田 B@727.8@FL1@1-6
KOSMOSで詳細をみる
|
|
The fleuron :a journal of typography.
a journal of typography.
三田 B@727.8@FL1@1-7
KOSMOSで詳細をみる
|
|
L'art du théâtre.Tome I,Le métier de comédien
Louis Jouvet ; édition critique par Marc Véron et Jean-Louis Besson. Études sur le théâtre et les arts de la scène,2273-3884 ;25
三田 B@771.7@Jo1@1-1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
L'art du théâtre.Tome II,Pratique du théâtre
Louis Jouvet ; édition critique par Marc Véron et Jean-Louis Besson. Études sur le théâtre et les arts de la scène,2273-3884 ;26
三田 B@771.7@Jo1@1-2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Juliette Drouet :compagne du siècle
Florence Naugrette.
三田 B@772.35@Dr1@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Le cinéma des Lumières :Diderot, Deleuze, Eisenstein
Marc Escola. L'esprit des signes ;n. 13
三田 B@778@Di2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Language and identity in migration contexts
edited by Patricia Ronan and Evelyn Ziegler. Language, migration and identity,2296-2808 ;volume 5
三田 B@801.03@Ro3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Language and emotion :an international handbook
edited by Gesine Lenore Schiewer, Jeanette Altarriba, and Bee Chin Ng. Handbooks of linguistics and communication science =Handbücher zur Sprach- und Kommunikationswissenschaft,1861-5090 ;volume 46.1, 2
三田 B@803@U2@1-46-2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Croire aux vampires au siècle des Lumières :entre savoir et fiction
Stella Louis. L'Europe des Lumières,2104-6395 ;81
三田 B@902.09@Lo7@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Démons du crime :les pouvoirs du truand dans l'entre-deux-guerres
Vincent Platini. Perspectives comparatistes,2103-480X ;118
三田 B@902.09@PL2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Japanische Literatur nach Fukushima :sieben Exkursionen
Lisette Gebhardt. Reihe zur japanischen Literatur und Kultur ;Band 15
三田 B@910.265@Ge1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Elizabeth Bishop :a very short introduction First edition.
Jonathan F.S. Post. Very short introductions ;698
三田 B@931.7@Bi2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
The Norton anthology of modern and contemporary poetry Third edition.
edited by Jahan Ramazani, Richard Ellmann, Robert O'Clair.
三田 B@931.78@Ra1@1-1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
The Norton anthology of modern and contemporary poetry Third edition.
edited by Jahan Ramazani, Richard Ellmann, Robert O'Clair.
三田 B@931.78@Ra1@1-2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Norman Mailer :The naked and the dead & selected letters 1945-1946
J. Michael Lennon, editor. The Library of America ;364
三田 B@933.7@Ma6@7
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Handbuch Idylle :Verfahren-Traditionen-Theorien
Jan Gerstner, Jakob C. Heller, Christian Schmitt (Hrsg.).
三田 B@940.268@Ge2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Arno-Schmidt-Handbuch
herausgegeben von Axel Dunker und Sabine Kyora. De Gruyter reference
三田 B@940.278@Sc3@3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Mémoires
La Rochefoucauld ; édition critique par Bruno Tribout. Bibliothèque du XVIIe siècle,2105-9527 ;46
三田 B@950.258@La1@10-1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Mémoires
La Rochefoucauld ; édition critique par Bruno Tribout. Bibliothèque du XVIIe siècle,2105-9527 ;46
三田 B@950.258@La1@10-2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
L'écrivain-critique au XIXe siècle :Dumas, Gautier, Barbey d'Aurevilly
Julie Anselmini. Collection Situations ;14
三田 B@950.26@An3@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
L'escale des géants :Marseille et les écrivains, 1830-1900
Rémi Duchêne. Collection «Essais»
三田 B@950.26@Du18@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Senancour :penser nature
Yvon Le Scanff. Études romantiques et dix-neuviémistes,2103-4672 ;116
三田 B@950.268@Se3@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Le style réactionnaire :de Maurras à Houellebecq
Vincent Berthelier.
三田 B@950.27@Be14@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Duras et Blanchot :écarts, affinités, communauté? : suivi de Archives plurielles de Duras
sous la direction de Sylvie Loignon. La revue des lettres modernes,0035-2136 ;2022-5.Série Marguerite Duras ;7
三田 B@950.27@Du8@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Un été avec Colette
Antoine Compagnon. Équateurs parallèles
三田 B@950.278@Co1@21
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Œuvres complètes.Tome XII,Péguy
Romain Rolland ; sous la direction de Roland Roudil ; édition critique par Jérôme Roger et Roland Roudil. Bibliothèque de littérature du XXe siècle,2103-4796 ;39
三田 B@950.278@Pe3@32
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Marcel Proust sans masque
Roger Duchêne ; préface d'Hervé Duchêne.
三田 B@950.278@Pr1@109
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Proust électricien
Christian Gury.
三田 B@950.278@Pr1@110
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Proust et l'esthétique de la complexité
Louis-José Lestocart. Bibliothèque Proustienne,2117-3494 ;41
三田 B@950.278@Pr1@111
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Merveilleux, sciences (et) fictions
sous la direction de Christophe Reig et Hermes Salceda. La revue des lettres modernes,0035-2136 ;2022-7.Série Raymond Roussel ;7
三田 B@950.278@Ro1@6
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Robbe-Grillet :l'aventure du Nouveau Roman
Benoît Peeters.
三田 B@950.278@Ro5@16
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Stéphane Mallarmé, l'homme poursuit noir sur blanc
Federica Locatelli ; préface de Fabio Scotto. Études romantiques et dix-neuviémistes,2103-4672 ;118
三田 B@951.6@Ma1@121
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
La Henriade ;suivi de l'Essai sur les guerres civiles de France et de l'Essai sur la poésie épique
Voltaire ; édition critique par Daniel Maira et Jean-Marie Roulin. Bibliothèque du XVIIIe siècle,2109-7623 ;55
三田 B@951.6@Vo1@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
La poésie faite par tous :une utopie en questions
Olivier Belin.
三田 B@951.7@Be7@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Ma jeunesse exaltée
Olivier Py. Actes sud-Papiers
三田 B@952.7@Py1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Monsieur Vénus :roman matérialiste
Rachilde. Collection L'Imaginaire ;738
三田 B@953.7@Ra5@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
La double maîtresse
Henri de Régnier ; édition critique par Franck Javourez ; préface de Jean-Louis Backès. Bibliothèque du XIXe siècle,2103-4877 ;94
三田 B@953.7@Re3@4
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Sur la critique et autres essais
Jean-Pierre Richard ; préfaces de Michel Collot, Christian Doumet, Philippe Dufour et Marta Sábado Novau ; textes recueillis et bibliographie par Jonathan Wenger ; sous la direction de Daniel Sangsue. La Nouvelle collection langages
三田 B@954.7@Ri4@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
La langue latine
Varron ; texte établi, traduit et commenté par Pierre Flobert. Paris :Les Belles Lettres,1985- Collection des universités de France,0184-7155.Série latine ;425, 432, 437
三田 B@992.8@C1V3@2-5
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Commentaire sur l'Énéide de Virgile
Servius ; texte établi, traduit et commenté par Emmanuelle Jeunet-Mancy. Paris :Belles lettres,2012- Collection des universités de France.0184-7155.Série latine ;403, 422, 435
三田 B@992.8@C1V8@3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|