三田 メディアセンター

新着図書:2024年02月21日(水)

2024年02月21日(水)


データ保護完全ガイド :あらゆるデータの保全と回復を可能にする
W.Curtis Preston著 ; 佐野泰之監訳 ; 池田祥孝訳

三田  A@007.609@Pr1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Pythonによるはじめてのアルゴリズム入門
河西朝雄著

三田  A@007.64@Ka8@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
女性と図書館 :ジェンダー視点から見る過去・現在・未来
青木玲子, 赤瀬美穂著
図書館サポートフォーラムシリーズ

三田  A@010.21@Ao1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
検閲官のお仕事
ロバート・ダーントン [著] ; 上村敏郎, 八谷舞, 伊豆田俊輔訳

三田  A@023.8@Da1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ラルース百科事典の芸術 :フランス老舗出版社の至宝
ラルース編 ; 石井博, 小宮輝之, 中山剛, 吹春俊光日本語版監修 ; 神奈川夏子訳

三田  A@035@La1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ユネスコフェイクニュース対応ハンドブック :SNS時代のジャーナリズム教育
ユネスコ編 ; 加納寛子翻訳監修

三田  A@070.1@Un1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
定本批評メディア論 :戦前期日本の論壇と文壇
大澤聡著
岩波現代文庫. 文芸 ;355

三田  A@070.21@Os1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
尊経閣古文書纂.編年雑纂文書.一
前田育徳会尊経閣文庫編
尊経閣善本影印集成 ;84

三田  A@081.7@S2@1-84
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
尊経閣古文書纂.編年雑纂文書.二
前田育徳会尊経閣文庫編
尊経閣善本影印集成 ;85

三田  A@081.7@S2@1-85
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
世界哲学のすすめ
納富信留著
ちくま新書 ;1769

三田  A@100@No3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
人類史の哲学
近藤和敬著

三田  A@104@Ko14@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
哲学
中島隆博著
日本の近代思想を読みなおす ;1

三田  A@121.6@Ni8@1-1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
アドルノ/ツェラン往復書簡1960-1968
ヨアヒム・ゼング編 ; 細見和之訳

三田  A@134.9@Ad1@18
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
キェルケゴール :生の苦悩に向き合う哲学
鈴木祐丞著
ちくま新書 ;1772

三田  A@139.3@Ki1@28
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
「情動」論への招待 :感情と情動のフロンティア
柿並良佑, 難波阿丹編著

三田  A@141.6@Ka6@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
見えない未来を変える「いま」 :<長期主義>倫理学のフレームワーク
ウィリアム・マッカスキル [著] ; 千葉敏生訳

三田  A@150@Ma6@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
「良心」の天路歴程 :隠れたアンテナ効果とは?
金子晴勇著

三田  A@151.3@Ka1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
比較宗教学 :ひとつの歴史/物語
エリック・J・シャープ著 ; 久保田浩, 江川純一, シュルーター智子監修 ; シュルーター智子, 藁科智恵, 渡邉頼陽, 小藤朋保訳 ; 南山宗教文化研究所企画協力
シリーズ宗教学再考 ;9

三田  A@165@Sh1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
続蔵経解題
河村孝照編著

三田  A@183@Ka2@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
箴言 :付録アリステアスの書簡
秦剛平訳
七十人訳ギリシア語聖書

三田  A@193.34@Ha1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本での百年 :カナダ合同教会 : カナダ・メソジストの歩み.明治・大正編
グウェン・R.P.ノルマン著 ; 後藤哲夫訳

三田  A@198.7@No1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
内村鑑三 :闘いの軌跡
関口安義著

三田  A@198.99@Uc1@39
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ドイツ敗北必至なり :三国同盟とハンガリー公使大久保利隆
髙川邦子著

三田  A@209.74@Ok1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
奴国の王都 須玖遺跡群
井上義也著
シリーズ「遺跡を学ぶ」 ;163

三田  A@210@Sh3@1-163
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
史料学散策
東野治之著

三田  A@210.029@Hi3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
平城京の役人たちと暮らし
小笠原好彦著

三田  A@210.35@Og1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
文化権力と日本の近代 :伝統と正統性、その創造と統制・隠滅
徐禎完, 鈴木彰編 ; 徐禎完 [ほか] 執筆

三田  A@210.6@So2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
東アジア都城と宗教空間
網伸也編

三田  A@220@Am2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
宣教師と中国をめぐる「知」の構築 :アヘン戦争以前のプロテスタント
黄イェレム著

三田  A@222@Hw1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
古代中国王朝史の誕生 :歴史はどう記述されてきたか
佐藤信弥著
ちくま新書 ;1771

三田  A@222.03@Sa1@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ハザール :幻のユダヤ教騎馬民族国家
城田俊著

三田  A@230.4@Sh2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
メキシコ :時代の痕跡と歴史認識
大垣貴志郎著

三田  A@256@Og1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
戦国北条家一族事典 増補改訂
黒田基樹著

三田  A@288.3@Ho7@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
豊臣家の人びと :栄光と悲哀の一族
北川央著

三田  A@288.3@To2@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
史伝明石掃部 新版
小川博毅著

三田  A@289.1@Ak6@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
南方熊楠と猫とイスラーム
嶋本隆光著
学術選書 ;113

三田  A@289.1@Mi1@26
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
清水幾太郎の闘い
中島道男著

三田  A@289.1@Sh9@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
時務の研究者 姜徳相 :在日として日本の植民地史を考える
[姜徳相述] ; 姜徳相聞き書き刊行委員会編

三田  A@289.2@Ka4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
マルグリット・ド・ヴァロワ回想録
マルグリット・ド・ヴァロワ著 ; 鍛治義弘訳

三田  A@289.3@Ma12@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
マッカーサー :20世紀アメリカ最高の軍司令官なのか
リチャード・B・フランク著 ; ブライアン・ウォルシュ監訳 ; ウォルシュあゆみ訳
中公選書 ;144

三田  A@289.3@Ma13@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
自壊する「日本」の構造
長谷川雄一, 水野和夫, 島薗進編 ; 豊田祐基子 [ほか執筆]

三田  A@302.1@Ha4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ガザとは何か :パレスチナを知るための緊急講義
岡真理著

三田  A@302.279@Ok1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本が知らないウクライナ :歴史からひもとくアイデンティティ
ユリヤ・ジャブコ著

三田  A@302.386@Dy1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
世界への信頼と希望、そして愛 :アーレント『活動的生』から考える
林大地 [著]

三田  A@311.1@Ar1@6
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
<助言者>ホッブズの政治学
上田悠久著

三田  A@311.233@Ho1@5
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
戦後政治と温泉 :箱根、伊豆に出現した濃密な政治空間
原武史著

三田  A@312.1@Ha18@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
「劇場国家」北朝鮮 :カリスマ権力はいかに世襲されたのか
権憲益, 鄭炳浩著 ; 趙慶喜訳
サピエンティア ;72

三田  A@312.21@Kw1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
地域主義政党の国政戦略 :現代ベルギーにおける政党間競合の展開
宮内悠輔著

三田  A@312.358@Mi1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
証言日本政治史.第1巻,民主党
慶應義塾大学法学部奥健太郎研究会編集

三田  A@315.1@Ke2@1-1
KOSMOSで詳細をみる
未来の自治体論 :デジタル社会と地方自治
今井照著

三田  A@318@Im2@8
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
自治体政策法務論の現在地 :次世代政策法務論への架橋を目指して
田中孝男著

三田  A@318.1@Ta3@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
沖縄的共同性の構築と継承
平井順編
シリーズ沖縄の地域自治組織 ;2, 南部離島編

三田  A@318.8@Na3@1-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
アメリカのアジア戦略史 :建国期から21世紀まで.上
マイケル・グリーン著 ; 細谷雄一, 森聡監訳

三田  A@319.53@Gr1@2-1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
アメリカのアジア戦略史 :建国期から21世紀まで.下
マイケル・グリーン著 ; 細谷雄一, 森聡監訳

三田  A@319.53@Gr1@2-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
現実化する宇宙戦 :「宇宙小国」日本はどうする!?
樋口譲次著

三田  A@319.8@Hi10@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
プラクティス法学実践教室.II,憲法編 第5版
高乗正臣, 奥村文男編著 ; 青柳卓弥 [ほか著]

三田  A@320@Sa3@1-2-ed5
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
決闘裁判 :ヨーロッパ法精神の原風景 増補
山内進著
ちくま学芸文庫

三田  A@322.3@Ya1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本国憲法解釈と平和 :法解釈の課題と展望
辻村みよ子著
辻村みよ子著作集 ;第7巻

三田  A@323.14@Ts1@9
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
スタートライン民法総論 第4版
池田真朗著

三田  A@324.1@Ik1@1-ed4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
スラップ訴訟 :法的論点と対策
吉野夏己著

三田  A@327.2@Yo6@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
国際法以後
最上敏樹 [著]

三田  A@329@Mo6@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
海の法文化と陸の法文化
森光, 中田達也編
法文化 (歴史・比較・情報) 叢書 ;20

三田  A@329.26@Mo1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
マンキューマクロ経済学.I,入門篇 第5版
N・グレゴリー・マンキュー著 ; 足立英之, 地主敏樹, 中谷武, 柳川隆訳

三田  A@331@Ma10@6-1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
マンキューマクロ経済学.II,応用篇 第5版
N・グレゴリー・マンキュー著 ; 足立英之, 地主敏樹, 中谷武, 柳川隆訳

三田  A@331@Ma10@6-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本の経済政策 :「失われた30年」をいかに克服するか
小林慶一郎著
中公新書 ;2786

三田  A@332.107@Ko10@4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
経済安全保障の深層 :課題克服の12の論点
玉井克哉, 兼原信克編著

三田  A@333.6@Ta26@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
未婚と少子化 :この国で子どもを産みにくい理由
筒井淳也著
PHP新書 ;1382

三田  A@334.31@Ts2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
在日タイ女性の高齢期と脆弱性 :トランスナショナルな社会空間と埋め込まれたジェンダー規範
新倉久乃著

三田  A@334.41@Ni3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
世界一のアントレプレナーシップ育成プログラム :革新的事業を実現させるための必須演習43
ハイディ・M・ネック, カンディダ・G・ブラッシュ, パトリシア・G・グリーン著 ; 島岡未来子, 朝日透, 山川恭弘監訳 ; T-UNITE+チーム訳

三田  A@335@Ne2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
よくわかる基礎経営学 :マーケティング・経営戦略・SDGs
井上尚之著
OMUPユニヴァテキストシリーズ ;7

三田  A@335.1@In11@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
「行為の経営学」の新展開 :因果メカニズムの解明がひらく研究の可能性
加藤俊彦, 佐々木将人編著

三田  A@335.1@Ka20@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
DAOの仕組みと法律
福岡真之介, 本柳祐介著

三田  A@335.3@Fu1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本のM&A150年史 :日本企業はどう成長してきたか
川本真哉著

三田  A@335.46@Ka2@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
社会的企業の日韓比較 :政策・ネットワーク・キャリア形成
米澤旦, 福井康貴編著

三田  A@335.8@Yo6@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ビジネス・データサイエンス入門 :データ分析業務の自動化とデータサイエンティストのリスキリング
喜田昌樹著

三田  A@336.17@Ki9@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
新・マテリアル人事労務管理
江夏幾多郎, 岸野早希, 西村純, 松浦民恵編著

三田  A@336.4@En3@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
キャリアに活かす雇用関係論
駒川智子, 金井郁編

三田  A@336.4@Ko12@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
上場会社法
宍戸善一, 大崎貞和著

三田  A@338.16@Sh6@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
新金融リスク管理を変えた大事件20
藤井健司著

三田  A@338.2@Fu1@1-ed3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
現代の金融機関と法 第6版
川口恭弘著

三田  A@338.32@Ka1@1-ed6
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
銀行監督のダイナミクス :ヨーロッパの新しい展開とグローバルレベルの挑戦
佐藤秀樹著
金沢大学人間社会研究叢書

三田  A@338.33@Sa1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
コーポレート・ファイナンスの法務
天野正人編著 ; 山岸哲平, 瓜生容, 植木悠介著

三田  A@336.8@Am1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
重要租税判決の実務研究 第四版
品川芳宣著

三田  A@345.19@Sh1@1-ed4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
スタンダード所得税法 第4版
佐藤英明著

三田  A@345.33@Sa2@1-ed4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
基礎社会学講義 :社会学的分析の基本枠組
小林久高著

三田  A@361@Ko9@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ゆさぶるカルチュラル・スタディーズ
稲垣健志編著

三田  A@361.5@In10@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
労働と身体の大衆文化
大塚英志, 星野幸代編
日文研・共同研究報告書 ;201

三田  A@361.5@Ot2@4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ポップ・カルチャー批評の理論 :現代思想とカルチュラル・スタディーズ
ジョン・ストーリー著 ; 鈴木健, 越智博美訳

三田  A@361.5@St3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
家族社会学事典
日本家族社会学会編

三田  A@361.63@Ni4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
バランスの舞台裏 :中国80後 (バーリンホウ) の仕事と家事・育児の役割調整プロセス
田嫄著

三田  A@361.64@Ti1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
カーストとは何か :インド「不可触民」の実像
鈴木真弥著
中公新書 ;2787

三田  A@362.25@Su1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
人間発達の福祉国家論
二宮厚美著

三田  A@364@Ni6@4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
社会保障制度における社会手当の成立・展開過程 :中央地方関係の視点から
原田悠希著

三田  A@364.021@Ha1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
障害と所得保障 :基準の管理から分配の議論へ
風間朋子著
関西学院大学研究叢書 ;第260編

三田  A@364.6@Ka3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
逐条解説・消費者契約法 第5版
消費者庁消費者制度課編
逐条解説シリーズ

三田  A@365@Ke2@1-ed5
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
オールドニュータウンを活かす! :理想都市の系譜から多様な暮らし方の実現へ
三好庸隆著

三田  A@365.35@Mi1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
労働法概説 第5版
土田道夫著

三田  A@366.14@Ts1@3-ed5
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ケアの倫理 :フェミニズムの政治思想
岡野八代著
岩波新書 ;新赤版2001

三田  A@367.1@Ok3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
メルボルンの女性のライフコース :戦後の繁栄の時代に結婚・出産した女性
野邊政雄著

三田  A@367.271@No1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
江戸の異性装者たち :セクシュアルマイノリティの理解のために 増補改訂
長島淳子著

三田  A@367.9@Na5@1-ed2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
障害者権利条約の初回対日審査 :総括所見の分析
長瀬修, 川島聡, 石川准編
<21世紀>国際法の課題

三田  A@369.27@Na3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
コーダ :きこえない親の通訳を担う子どもたち
中津真美著

三田  A@369.27@Na4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
「学校いじめ」のメカニズムと危機管理 :「いじめ防止対策推進法」の光と影
今津孝次郎著

三田  A@371.42@Im1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
逐条解説「いじめの重大事態の調査に関するガイドライン」
永田憲史著

三田  A@371.42@Na2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
小中学生の英語教育におけるワーキングメモリの基礎研究
佐久間康之著

三田  A@375.89@Sa6@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
中学校「英語」×「教科」の試み :教科横断型学習と自己評価
富永裕子著

三田  A@375.89@To3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
保育思想の持田栄一 :近代・宗教・公共性
吉田直哉著

三田  A@376.1@Mo5@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
大学入試の共通試験改革をめぐるポリティクス :「拒否権プレイヤー論」による政策過程分析
中村恵佑著

三田  A@376.8@Na5@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
韓国人留学生はいかにキャリアを形成していくか :日本留学における役割意識の変容を中心に
李奎台著

三田  A@377.6@Yi1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
社会変革の新たな主体像を探る :未来への希望は地域に : 2023
築山崇著

三田  A@379@Ma3@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
摩擦 :グローバル・コネクションの民族誌
アナ・ツィン著 ; 石橋弘之, 岩原紘伊, 寺内大左, 難波美芸, 箕曲在弘訳
<叢書>人類学の転回

三田  A@382.24@Ts1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
19世紀ファッションのディテール
ルーシー・ジョンストン, マリオン・カイト, ヘレン・パーソン著 ; 石上美紀監修 ; ダコスタ吉村花子翻訳

三田  A@383.1@Jo2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
飽食以前 :イモと雑穀の民俗
野本寛一著

三田  A@383.8@No2@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
<怪奇的で不思議なもの> の人類学 :妖怪研究の存在論的転回
廣田龍平著

三田  A@388@Hi2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
モンテーニュからモンテーニュへ :レヴィ=ストロース未発表講演録
クロード・レヴィ=ストロース著 ; 真島一郎監訳 ; 昼間賢訳
ちくま学芸文庫

三田  A@389@Mo3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本の「これから」の戦争を考える :現代防衛戦略論
関口高史著

三田  A@392.1@Se4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
拒否戦略 :中国覇権阻止への米国の防衛戦略
エルブリッジ・A・コルビー著 ; 塚本勝也, 押手順一訳

三田  A@392.53@Co1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
在日米軍基地 :米軍と国連軍、「2つの顔」の80年史
川名晋史著
中公新書 ;2789

三田  A@395.3@Ka1@4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ネットワーク科学入門 :Pythonで学ぶデータ分析とモデリング
F.メンツァー, S.フォルトゥナート, C.A.デービス著 ; 笹原和俊監訳 ; 五十嵐祐 [ほか] 訳

三田  A@417@Me1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
自然災害地 :被災地を巡り、教訓を学ぶ
池田碩著

三田  A@450@Ik2@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
生き物の「居場所」はどう決まるか :攻める、逃げる、生き残るためのすごい知恵
大崎直太著
中公新書 ;2788

三田  A@468@Os1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
桜の日本史年表 :桜と日本人2000年の全文化史
井筒清次編著

三田  A@479@Iz1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
海を渡った明治の女性 :クリスチャンドクターの誕生とその軌跡
遠藤俊子著
銀鈴叢書

三田  A@490@En1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
神経回路網の数理 :脳の情報処理様式
甘利俊一著
ちくま学芸文庫. Math & science

三田  A@491.3@Am1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
コロナ禍と社会情報 :インフォデミックの考現学
近藤誠司著

三田  A@498.6@Ko9@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
量子技術と米中覇権 :技術立国日本は復活できるのか?
髙橋琢磨著

三田  A@502.22@Ta2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
生活の視点でとく都市計画 第2版
薬袋奈美子, 室田昌子, 加藤仁美, 後藤智香子, 三寺潤著

三田  A@518.8@Mi24@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
環境投資のジレンマ :反ESGの流れはどこに向かうのか
山下真一著

三田  A@519.13@Ya6@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本の武器生産と武器輸出 :1874~1962
纐纈厚著

三田  A@559.09@Ko1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
地域活性化への試論 :地域ブランドの視点 第3版
片山富弘編著

三田  A@601.1@Ka15@1-ed3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
DX時代の広域連携 :スマートリージョンをめざして
国土計画協会, 東三河地域研究センター企画 ; 大西隆, 戸田敏行, スマートリージョン研究会編著 : 小野悠 [ほか] 著 ; 神野吾郎特別寄稿

三田  A@601.15@On1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
熱帯フロンティアへの移住と開拓 :インドネシア外島の農園開発に伴う地域変動
小泉佑介著

三田  A@611.2424@Ko1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
逐条解説・令和5年改正景品表示法 :確約手続の導入など
南雅晴, 片岡克俊編著 ; 小田典靖, 渡辺大祐, 山本竜大著
逐条解説シリーズ

三田  A@671.3@Mi1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
女子鉄道員と日本近代
若林宣著

三田  A@686.3@Wa1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
観光の公共創造性を求めて :ポストマスツーリズムの地域観光政策を再考する
上山肇, 須藤廣, 増淵敏之編著

三田  A@689.4@Ka1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
関係性の美学
ニコラ・ブリオー著 ; 辻憲行訳

三田  A@702.07@Bo3@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
東アジア.VII,アジアの中の日本
宮治昭, 肥田路美, 板倉聖哲責任編集
アジア仏教美術論集

三田  A@702.098@Aj1@1-4-7
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本の裸体芸術 :刺青からヌードへ
宮下規久朗著
ちくま学芸文庫

三田  A@702.15@Mi1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
絵画空間の哲学 :思想史の中の遠近法
佐藤康邦著
ちくま学芸文庫

三田  A@720.1@Sa1@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
今、絵画について考える
国立新美術館編 ; 長屋光枝 [ほか] 執筆

三田  A@723.05@Ko1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
印象派の道
リオネッロ・ヴェントゥーリ著 ; 長峰朗訳

三田  A@723.05@Ve1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
評伝クリスチャン・ラッセン :日本に愛された画家
原田裕規著

三田  A@723.53@La1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
新聞4コマ漫画と内閣総理大臣 :全国3大紙に見る小泉純一郎から野田佳彦までの首相描写
水野剛也著

三田  A@726.1@Mi5@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
柳宗悦の視線革命 :もう一つの日本近代美術史と民芸の創造
西岡文彦著

三田  A@750.21@Ya1@4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本発グローバル・ラグジュアリー・ブランド :明治~戦前昭和のミキモトのグローバル・マーケティング史
杉林弘仁著
碩学叢書

三田  A@755.3@Mi1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
現代ポーランド音楽の100年 :シマノフスキからペンデレツキまで
ダヌータ・グヴィズダランカ著 ; 白木太一, 重川真紀訳

三田  A@762.349@Gw1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
オーケストラの危機 :芸術的成功と経済的課題
ロバートJ.フラナガン著 ; 大鐘亜樹訳

三田  A@764.3@FL1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
坂本龍一のメディア・パフォーマンス :マス・メディアの中の芸術家像
松井茂, 川崎弘二編著 ; 坂本龍一インタビュー

三田  A@764.7@Sa4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
近代博多興行史 :地方から中央を照射する
岩井眞實著

三田  A@772.1@Iw2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
メロドラマの想像力
河野真理江著

三田  A@778@Ko4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
映画と歴史学 :歴史観の共有を求めて
京樂真帆子著

三田  A@778.21@Ky2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
チャップリンとアヴァンギャルド
大野裕之著

三田  A@778.233@Ch1@5
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
満洲スポーツ史 :帝国日本と東アジアスポーツ交流圏の形成
高嶋航, 佐々木浩雄編著

三田  A@780.222@Ta1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ローカルボクサーと貧困世界 :マニラのボクシングジムにみる身体文化 増補新装版
石岡丈昇著

三田  A@788@Is1@1-ed2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ブックレット英語学概説
西原哲雄, 中村浩一郎, 松沢絵里, 早瀬尚子著

三田  A@830.1@Ni3@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
農村青年の文学 :昭和初期の農村アマチュア作家と宮沢賢治
牧千夏著
ひつじ研究叢書. 文学編 ;16

三田  A@910.263@Mi1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
死者たちへの捧げもの
安藤礼二著

三田  A@910.264@An1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
不幸と共存 :魂的文芸批評
川口好美著
対抗言論叢書 ;4

三田  A@910.264@Ka12@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
神と革命の文芸批評
杉田俊介著
対抗言論叢書 ;1

三田  A@910.265@Su2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
山上憶良 :生きる意味を問い続けた歌人の表現思想
多田一臣著

三田  A@911.122@Ya1@10
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
左川ちか論集成
川村湊, 島田龍編

三田  A@911.52@Sa5@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
今昔物語集の怪異を読む :巻第二十七「霊鬼」
森正人著

三田  A@913.37@Mo1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
江戸の戯作絵本.1
小池正胤, 宇田敏彦, 中山右尚, 棚橋正博編
ちくま学芸文庫

三田  A@913.57@Ko3@2-1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
なぜ古い本を網羅的に調べる必要があるのか :漢籍デジタル化公開と中国古典小説研究の展開
U-PARL, 荒木達雄編
U-PARL協働型アジア研究叢書

三田  A@923.5@To1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
抒情のアイデンティティ :金素雲『朝鮮詩集』と金時鐘『再訳朝鮮詩集』
権保慶著

三田  A@929.1@Ki1@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
アガサ・クリスティー :とらえどころのないミステリの女王
ルーシー・ワースリー著 ; 大友香奈子訳

三田  A@930.278@Ch1@6
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
アーサー・マッケン自伝
アーサー・マッケン著 ; 南條竹則訳

三田  A@930.278@Ma4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ティム・オブライエン :ベトナム戦争・トラウマ・平和文学
野村幸輝著

三田  A@930.278@Ob1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ミヒャエル・コールハース ;チリの地震 : 他一篇
クライスト作 ; 山口裕之訳
岩波文庫 ;32-416-6

三田  A@943.6@KL1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
鷲か太陽か?
オクタビオ・パス作 ; 野谷文昭訳
岩波文庫 ;32-797-2

三田  A@961@Pa1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Voyages mentaux philosophiques
Alain Badiou.
Collection Résonances

三田  B@104@Ba1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Laisser être et rendre puissant
Tristan Garcia.
MétaphysiqueS,2104-6387

三田  B@111@Ga5@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Métaphysique de l'anthropocène :nihilisme et totalitarisme
Jean Vioulac.

三田  B@113.7@Vi1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Oxford studies in ancient philosophy.
Oxford studies in ancient philosophy.
Oxford :Clarendon Press ;New York :Oxford University Press,1983-

三田  B@131@OC3@1-
KOSMOSで詳細をみる
Meister-Eckhart-Jahrbuch.
Meister-Eckhart-Jahrbuch.
Stuttgart :W. Kohlhammer,2007-

三田  B@132.2@Ec1@4-17
KOSMOSで詳細をみる
Montaigne :ou l'usage du monde Deuxième éditon revue et augmentée.
par Paul Mathias.
Bibliothèque des philosophies,1281-5675

三田  B@132.7@Mo1@52
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
La révolution de l'authenticité à l'âge du romantisme :de Goethe à Nietzsche
Claude Romano.
L'esprit des signes ;n. 15

三田  B@133@Ro4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Figures de l'histoire, formes du temps :Hegel, Schelling et l'élaboration d'un concept d'histoire
par Raphaël Authier.
Bibliothèque d'histoire de la philosophie. Nouvelle série,0249-7980

三田  B@134.3@He1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
La question-Nietzsche :les normes au carrefour du vital et du social
Frédéric Porcher.
Philosophie du présent,2270-8669

三田  B@134.94@Po1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Sur les pas de Blaise Pascal, voyageur de l'infini :essai de biographie
Bernard Grasset.
Collection ≪Philosophie en cours≫

三田  B@135.25@Gr1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
L'œuvre
Pascal ; édition établie et présentée par Pierre Lyraud et Laurence Plazenet.
Bouquins la collection

三田  B@135.25@Pa2@7
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Philosophie politique
Auguste Comte ; textes choisis et présentés par Juliette Grange.
Collection ≪Philosophie en cours≫

三田  B@135.4@Co2@38
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Un été avec Jankélévitch
Cynthia Fleury.
Parallèles

三田  B@135.5@Ja4@4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Éloge de la philosophie :roman, théâtre, leçons
Alain Badiou.

三田  B@135.5@Ba4@22
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
La transcendance offusquée
Maxence Caron.
De la philosophie ;[2]

三田  B@135.5@Ca9@1-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Droit et normativité chez Jacques Derrida
Gabriel Rezende.
Philosophie ;n. 92

三田  B@135.5@De1@121
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Levinas et Merleau-Ponty :le corps et le monde
sous la direction de Corine Pelluchon et Yotetsu Tonaki.
Les Colloques Cerisy

三田  B@135.5@Le1@130
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Jean-Luc Nancy :anastasis de la pensée
textes réunis et présentés par Divya Dwivedi, Jérôme Lèbre, Maël Montévil et François Warin.
Rue de la Sorbonne

三田  B@135.5@Na1@34
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Le pouvoir au féminin :modèles et anti-modèles bibliques du IVe au XVIIe siècle
études réunies par Marielle Lamy et Sumi Shimahara.
Collection Théologie historique ;131

三田  B@193@La2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Quand l'Occident s'empare du monde (XVe-XXIe siècle) :peut-on alors se moderniser sans s'occidentaliser?
Maurice Godelier.

三田  B@230.5@Go1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
English medieval government and administration :essays in honour of J. R. Maddicott
edited by Nigel Saul and Nicholas Vincent.
The publications of the Pipe Roll Society ;volume 103

三田  B@233.0088@P1@1-103
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Moi, Louis Gaufridy, ayant soufflé plus de mille femmes :une confession de sorcier au XVIIe siècle
Thibaut Maus de Rolley.

三田  B@235.05@Ga5@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
A plural Peninsula :studies in honour of professor Simon Barton
edited by Antonella Liuzzo Scorpo.
The Medieval mediterranean : peoples, economies and cultures, 400-1500,0928-5520 ;volume 138

三田  B@236@Ba1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
René Girard
Benoît Chantre.

三田  B@289.3@Gi2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Marco Polo, Le devisement du monde :études littéraires et philologiques
Philippe Ménard.
Collection Medievalia ;no 94

三田  B@292@Po1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
En Chine et ailleurs :récits et dessins de voyage
Honoré de Balzac, Auguste Borget ; édition établie, présentée et annotée par Thierry Bodin.

三田  B@292.2@Bo1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Soziale Medien in Protestbewegungen :neue Wege für Diskurs, Organisation und Empörung?
Marianne Kneuer, Saskia Richter ; unter Mitarbeit von Melanie Rudolph.

三田  B@309.02@Kn1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
À contre-temps :révolte, archaïsme et capitalisme
Frédéric Rambeau.

三田  B@316.5@Ra1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Hannah Arendt et la question juive :pour une relecture
Michel Dreyfus.
Questions républicaines

三田  B@316.88@Ar1@5
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Le droit et les Fables de Jean de La Fontaine
sous la direction de Océane Bonnard, Alice Leconte et Islam Shalik.
Droit & littérature

三田  B@320.4@La1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
American law reports.A.L.R. 7th.
A.L.R. 7th.
Eagan, Minn. :Thomson Reuters,2015-

三田  B@320.9853@Am1@2-
KOSMOSで詳細をみる
American law reports.A.L.R. 7th.
A.L.R. 7th.
Eagan, Minn. :Thomson Reuters,2015-

三田  B@320.9853@Am1@2-
KOSMOSで詳細をみる
American law reports.A.L.R. 7th.
A.L.R. 7th.
Eagan, Minn. :Thomson Reuters,2015-

三田  B@320.9853@Am1@2-
KOSMOSで詳細をみる
American law reports.A.L.R. 7th.
A.L.R. 7th.
Eagan, Minn. :Thomson Reuters,2015-

三田  B@320.9853@Am1@2-
KOSMOSで詳細をみる
American law reports.A.L.R. 7th.
A.L.R. 7th.
Eagan, Minn. :Thomson Reuters,2015-

三田  B@320.9853@Am1@2-
KOSMOSで詳細をみる
American law reports.A.L.R. 7th.
A.L.R. 7th.
Eagan, Minn. :Thomson Reuters,2015-

三田  B@320.9853@Am1@2-
KOSMOSで詳細をみる
Szenen des Virtuosen
Gabriele Brandstetter, Bettina Brandl-Risi, Kai van Eikels.
Edition Kulturwissenschaft ;Band 9

三田  B@361.44@Br2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
L'esclavage et son ombre :l'île Bourbon aux XIXe et XXe siècles.Tome 1
Hubert Gerbeau.

三田  B@361.8@Ge2@1-1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
L'esclavage et son ombre :l'île Bourbon aux XIXe et XXe siècles.Tome 2
Hubert Gerbeau.

三田  B@361.8@Ge2@1-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Capitalism and crises :how to fix them
Colin Mayer.

三田  B@362.06@Ma1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Histoire de célibats :du Moyen Âge au XXe siècle
sous la direction de Juliette Eyméoud et Claire-Lise Gaillard.

三田  B@367.4@Ey1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Contre la Grande Étude des femmes
textes de Fukuzawa Yukichi sur le couple et la famille ; traduits et présentés par Marion Saucier.
Collection Japon. Série non fiction

三田  B@367.3@Fu1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
La folie du suicide :la mort volontaire comme objet médical en France au 19e siècle
Eva Yampolsky ; préface par Marc Renneville.
Bibliothèque d'histoire de la médecine et de la santé

三田  B@368.3@Ya1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Fragilitas :le plâtre et l'histoire de France
Alain Corbin.

三田  B@573@Co2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Picasso, friends and family
Edward Quinn ; edited by Wolfgang Frei ; with a foreword by Jean-Louis Andral.

三田  B@723.36@Qu1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Statues and busts
Amanda Claridge and Eloisa Dodero.
The Paper Museum of Cassiano dal Pozzo. Series A, Antiquities and architecture ;Part 4

三田  B@723.37@Da2@1-1-4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Heiner Goebbels :Komposition als Inszenierung
herausgegeben von Wolfgang Sandner.

三田  B@762.34@Go4@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Augusta Holmès :la nouvelle Orphée
Hélène Cao.

三田  B@762.35@Ho2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
À qui profite le sale :sexisme, racisme et capitalisme dans le rap français
Benjamine Weill.

三田  B@764.7@We1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Tanz-Lektüren :Körperbilder und Raumfiguren der Avantgarde 2., erweiterte Auflage.
Gabriele Brandstetter.
Rombach Wissenschaften. Reihe Scenae ;Band 1

三田  B@769@Br3@5
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Moving (across) borders :performing translation, intervention, participation
Gabriele Brandstetter, Holger Hartung (eds.).
Critical dance studies ;volume 40

三田  B@769@Br3@6
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Movements of interweaving :dance and corporeality in times of travel and migration
edited by Gabriele Brandstetter, Gerko Egert and Holger Hartung.
Routledge advances in theatre and performance studies

三田  B@769@Br3@7
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
The aging body in dance :a cross-cultural perspective
edited by Nanako Nakajima and Gabriele Brandstetter.

三田  B@769@Na1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Quand l'art chasse le populaire :socio-histoire du théâtre public en France depuis 1945
Marjorie Glas ; préface de Gérard Noiriel ; édition établie par Iris Delhoum.
L'ordre des choses

三田  B@772.35@GL1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Le champ littéraire :le concept de Pierre Bourdieu : contextes, théorie, pratiques
Joseph Jurt.
Bibliothèque de littérature générale et comparée,1262-2850 ;176

三田  B@901.01@Bo2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Métamorphoses de la jeune fille :(oppression, échappées et émancipation à travers les siècles et les histoires)
Pierre Péju.

三田  B@902.09@Pe6@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
La Règle du jeu :littérature, philosophie, politique.
littérature, philosophie, politique.
Paris :La Régle du jeu,1990-

三田  B@905@La1@1-33
KOSMOSで詳細をみる
Avec et par-delà l'écologie :la Camargue
Jean-Marc Ghitti.
Collection ≪Philosophie en cours≫

三田  B@950.2@Gh1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Parler aux ≪simples gens≫ :un art médiéval
Michel Zink, de l'Académie française.

三田  B@950.24@Zi1@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
De la passion aux passions :Pascal, Racine, Descartes, Molière, La Fontaine...
Erich Auerbach ; traduit de l'allemand, annoté et postfacé par Diane Meur.
Collection Versions françaises,1627-4040

三田  B@950.25@Au2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Les écrivains décadents et l'anarchisme :une tentation fin de siècle
Alexandre Lécroart.
Logiques politiques

三田  B@950.26@Le19@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Le magasin du XIXe siècle.
Le magasin du XIXe siècle.

三田  B@950.26@So2@1-
KOSMOSで詳細をみる
Le magasin du XIXe siècle.
Le magasin du XIXe siècle.

三田  B@950.26@So2@1-
KOSMOSで詳細をみる
Le magasin du XIXe siècle.
Le magasin du XIXe siècle.

三田  B@950.26@So2@1-
KOSMOSで詳細をみる
Le magasin du XIXe siècle.
Le magasin du XIXe siècle.

三田  B@950.26@So2@1-
KOSMOSで詳細をみる
Le magasin du XIXe siècle.
Le magasin du XIXe siècle.

三田  B@950.26@So2@1-
KOSMOSで詳細をみる
Le magasin du XIXe siècle.
Le magasin du XIXe siècle.

三田  B@950.26@So2@1-
KOSMOSで詳細をみる
Le magasin du XIXe siècle.
Le magasin du XIXe siècle.

三田  B@950.26@So2@1-
KOSMOSで詳細をみる
Le magasin du XIXe siècle.
Le magasin du XIXe siècle.

三田  B@950.26@So2@1-
KOSMOSで詳細をみる
Le magasin du XIXe siècle.
Le magasin du XIXe siècle.

三田  B@950.26@So2@1-
KOSMOSで詳細をみる
Femmes inspirées, femmes inspirantes :Pauline de Beaumont, Aimée de Coigny, Delphine de Girardin, Marie d'Agoult
Emmanuel Terray.

三田  B@950.26@Te1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Flaubert dans son siècle
sous la direction de Philippe Dufour et Gisèle Séginger.

三田  B@950.268@FL1@75
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Une jeunesse romanesque (1922)
sous la direction d'Hélène Baty-Delalande et Alain Tassel.
Rencontres,2103-5636 ;599.Série Littérature des XXe et XXIe siècles ;47

三田  B@950.27@Ba14@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Surréalistes & alchimistes :chemins croisés 2ème Édition.
Patrick Lepetit.

三田  B@950.27@Le11@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
L'universel après l'universalisme :des littératures francophones du contemporain Nouvelle édition actualisée pour la version française.
Markus Messling ; traduit de l'allemand par Olivier Mannoni ; preface de Souleymane Bachir Diagne.

三田  B@950.27@Me7@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Ekphrasis, memory and narrative after Proust :prose pictures and fictional recollection
Leonid Bilmes.

三田  B@950.27@Pr2@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Colette avant Colette :trouver sa place, se faire un nom
Martine Reid.

三田  B@950.278@Co1@25
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Milan Kundera :≪écrire, quelle drôle d'idée!≫
Florence Noiville.

三田  B@950.278@Ku1@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Friedrich Theodor Vischer :Leben - Werk - Wirkung
Barbara Potthast, Alexander Reck (Hg.).
Beihefte zum Euphorion ;Heft 61

三田  B@940.268@Vi1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Mallarmé au-delà du silence
Henri Meschonnic.
Éclats

三田  B@951.6@Ma1@123
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Rimbaud et la veuve
Edgardo Franzosini ; traduit de l'italien par Philippe Di Meo.

三田  B@951.6@Ri1@130
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Ut musica, ut poiesis :dialogue avec Bénédicte Gorrillot
Michel Deguy.

三田  B@951.7@De2@4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Ségurant, le chevalier au dragon
roman de la Table Ronde édité et traduit par Emanuele Arioli d'après des manuscrits médiévaux retrouvés.

三田  B@953.4@Ar1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Monte-Cristo, le procès! :feuilleton juridique
Caroline Julliot.
Collection ≪Les décalé-e-s≫

三田  B@953.6@Ju1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Mauprat
George Sand ; édition critique par François Kerlouégan.
Œuvres complètes / sous la direction de Béatrice Didier ;1837

三田  B@953.6@Sa2@2-245
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
À l'ombre de Maurice Barrès
sous la direction de Antoine Compagnon.
L'esprit de la cité

三田  B@953.7@Ba9@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
L'excès pour mesure :Jeanne Guyon, femme et mystique : roman
Caroline Boidé.

三田  B@953.7@Gu6@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Proust, voir l'invisible
Christine Brusson.
Collection ≪Détours littéraires≫

三田  B@953.7@Pr1@31
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Proust, roman familial
Laure Murat.

三田  B@953.7@Pr1@32
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Une réalité inconnue :essais et entretiens 1956-1986
Nathalie Sarraute ; édition établie, présentée et annotée par Ann Jefferson ; ouvrage publié sous la direction de Jean-Yves Tadié.

三田  B@954.7@Sa4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Journal de voyage en Italie par la Suisse et l'Allemagne
Montaigne ; édition et adaptation nouvelles établies par Nina Mueggler et Laura Piccina ; préface d'Antoine Compagnon, de l'Académie français.

三田  B@955.5@Mo1@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Le citadin :modeste mais opiniâtre bulletin
avant-propos de Jacques Réda.

三田  B@958.7@Le1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
La bibliothèque de Dante :le poète au miroir de la tradition
dirigé par Paola Allegretti et Jacques Berchtold.

三田  B@971@Da1@56
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる