|
デジタル・メディアとネットワーキング
干川剛史著
三田 A@007.3@Ho2@4
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Rustで作るプログラミング言語 :コンパイラ/インタプリタの基礎からプログラミング言語の新潮流まで
佐久田昌博著
三田 A@007.64@Sa10@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
学芸 :同時代哲学との対峙
N. F. S. グルントヴィ著 ; 小池直人訳 グルントヴィ哲学・教育・学芸論集 ;4
三田 A@084.97@Gr1@2-4
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
身体の変容 :メタバース、ロボット、ヒトの身体
高橋一行著
三田 A@114@Ta7@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
義認の福音 :エキュメニズムを目指す神学的研究
E. ユンゲル著 ; 佐々木勝彦訳
三田 A@191@Ju1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
中世
高橋典幸編 日本史の現在 ;3
三田 A@210@Ni11@1-3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
近世
牧原成征編 日本史の現在 ;4
三田 A@210@Ni11@1-4
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
紀州玉津島神社文書
藤本清二郎編著 日本史史料叢刊 ;7
三田 A@210.47@Ch1@1-7
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
東国古代遺跡の定点
眞保昌弘, 田中広明編 古代東国の考古学 ;7
三田 A@213@Sh4@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
侍中由緒帳.18
彦根城博物館編集 彦根藩史料叢書
三田 A@216.1@H5@1-18
KOSMOSで詳細をみる
|
|
日本古代氏族事典 第四版
佐伯有清編
三田 A@288.1@S1@3-ed4
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
政策学講義 :決定の合理性 第3版
武智秀之著
三田 A@301@Ta5@1-ed3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
カンボジアは変わったのか :「体制移行」の長期観察1993~2023
小林知編著
三田 A@302.235@Ko2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
長谷川如是閑の政治思想 :社会・生活・日本と「保守」の心性
織田健志著
三田 A@311.21@Ha4@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
地域再生最前線 :食・農・団地再生・教育から進める地域の創り直し
社会基盤技術評価支援機構・中部編
三田 A@318.6@Sh6@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
英国の地方分権 :政治・権限・政策
デレク・ビレル, ポール・カーマイケル, デアドレ・ヒーナン著 ; 箕輪允智訳
三田 A@318.933@Bi1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
国際政治経済学 第2版
田所昌幸, 相良祥之著
三田 A@319@Ta15@1-ed2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
フランス保険法の現代的課題
山野嘉朗著
三田 A@325.935@Ya1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
正当防衛における緊急状況
山田雄大著
三田 A@326.13@Ya1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
中国はいかにして経済を兵器化してきたか
ベサニー・アレン著 ; 秋山勝訳
三田 A@332.22@AL1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
組織行動の会計学 :マネジメントコントロールの理論と実践
青木康晴著
三田 A@336@Ao5@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
ミンツバーグの組織論 :7つの類型と力学、そしてその先へ
ヘンリー・ミンツバーグ著 ; 池村千秋訳
三田 A@336.3@Mi7@4
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
世代と人口
金子勇編著 シリーズ・現代社会学の継承と発展 ;2
三田 A@361.64@Ka4@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
ゴーイング・メインストリーム :過激主義が主流になる日
ユリア・エブナー著 ; 西川美樹訳 ; 清水知子解説
三田 A@361.65@Eb1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
質的研究のためのフォーカスグループ
ロザリン・バーバー著 ; 大橋靖史監訳 SAGE質的研究キット ;4
三田 A@361.9@Sa10@1-4
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
就労支援政策にみる福祉国家の変容 :7カ国の分析による国際的動向の把握
阿部誠編著 MINERVA人文・社会科学叢書 ;256
三田 A@366.28@Ab1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
福祉・社会保障
筒井淳也, 山根純佳, 上村泰裕編 岩波講座社会学 ;第9巻
三田 A@369@Ts5@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
日本人の対難民意識 :メディアの表象・言説・作用
大茂矢由佳著
三田 A@369.38@Om1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
明治前期における子どもの実態と教育
田甫桂三著
三田 A@372.106@Ta1@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
カリキュラムマネジメントの新たな挑戦 :総合的な学習における連関性と協働性に焦点をあてて 改訂版
中留武昭, 曽我悦子著
三田 A@375@Na5@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
国立大学法人の誕生
杉野剛著
三田 A@377.1@Su4@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
21世紀型リベラルアーツと大学・社会の対話
山田礼子編著 JUAA選書 ;19
三田 A@377.15@Ya3@3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
大学における自殺予防対策 :理解と実践的アプローチ
髙橋あすみ著
三田 A@377.9@Ta7@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
演劇は仕事になるのか? :演劇の経済的側面とその未来 改訂2版
米屋尚子著
三田 A@770.9@Yo1@1-ed2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
慶應義塾大学落語研究会七十年史
慶應義塾大学落語研究会七十年史
三田 A@779.13@Ke1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
|
インタラクションと対話 :多角的な視点からの研究方法を探る
谷村緑, 仲本康一郎, 吉田悦子編
三田 A@801.03@Ta9@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
中島敦意識のゆらぎから複数の世界へ
石井要著 ひつじ研究叢書. 文学編 ;17
三田 A@910.268@Na8@17
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
中唐詩論集 :研究・講演・書評
赤井益久著
三田 A@921.43@Ak1@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
異文化接触研究の諸相
川村和宏編
三田 A@940@Ka1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Themes from Weir :a celebration of the philosophy of Alan Weir
Adam Rieger, Stephan Leuenberger, editors. Synthese library,0166-6991 ;volume 484
三田 B@104@We1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Historical explanation :an anti-causalist approach
Gunnar Schumann. Routledge studies in contemporary philosophy
三田 B@201@Sc3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Frieden schaffen :die Alliierten und die Neuordnung Europas (1940-1945)
Wilfried Loth.
三田 B@209.74@Lo2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Seismographen der Krise :Vertrauen und Misstrauen in frühneuzeitlichen Flugblättern
herausgegeben von Pia Fuschlberger, Romana Kaske und Susanne Reichlin. Jahrbuch für Kommunikationsgeschichte ;Beiheft 1
三田 B@230.5@Fu3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
The kindertransport :what really happened
Andrea Hammel.
三田 B@233.07@Ha5@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
1919 in Weimar :die Stadt und die Republik
Christian Faludi.
三田 B@234.072@Fa1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
1920 in Weimar :das Ringen um Normalität
Christian Faludi.
三田 B@234.072@Fa1@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Sociability and civic spirit in northern Europe :practicing patriotism in the age of Enlightenment
Juliane Engelhardt. Oxford University studies in the Enlightenment,2634-8047 ;2024:05
三田 B@238.9@En1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Jewish women :between conformity and agency
Katharina Galor. Routledge Jewish studies series
三田 B@367.2@Ga3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Verfolgung - Diskriminierung - Emanzipation :Homosexualität(en) in Deutschland und Europa, 1945 bis 2000
herausgegeben von Michael Mayer und Michael Schwartz. Schriftenreihe der Vierteljahrshefte für Zeitgeschichte,0506-9408 ;Band 126
三田 B@367.97@Ma1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Das undisziplinierte Kinderzimmer :ethnographische Erkundungen zur Geschichtskultur im Privaten
Christoph Kühberger.
三田 B@371.45@Ku1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Routledge handbook of the global history of warfare
edited by Kaushik Roy and Michael W. Charney. Routledge handbooks
三田 B@391.2@Ro3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Zwischen Beharrung, Kritik und Reform :psychiatrische Anstalten und Heime für Menschen mit Behinderung in der deutschen Nachkriegsgeschichte
Cornelius Borck, Gabriele Lingelbach (Hg.). Disability history ;Band 10
三田 B@493.7@Bo2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Gedichte und Erzählungen Erste Auflage, Originalausgabe.
Walter Benjamin ; herausgegeben von Chryssoula Kambas. Walter Benjamin Werke und Nachlaß Kritische Gesamtausgabe ;Band 5
三田 B@701.1@Be3@4-5
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
The Routledge handbook of heritage destruction
edited by José Antonio González Zarandona, Emma Cunliffe, and Melathi Saldin. Routledge handbooks on museums, galleries and heritage
三田 B@709@Go1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Narrating and constructing the beach :an interdisciplinary approach
edited by Carina Breidenbach [and others]. Spectrum Literaturwissenschaft =Spectrum literature,1860-210X ;Band 68
三田 B@902.09@Br15@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Bibliotheca fictiva :a collection of books & manuscripts relating to literary forgery 400 BC-AD 2000 New Edition, revised and enlarged.
Arthur Freeman.
三田 B@902.3@Fr1@1-ed2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Geoffrey chaucer :unveiling the merry bard
Mary Flannery. Medieval lives series
三田 B@931.4@Ch1@142
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
The Wife of Bath :a biography
Marion Turner.
三田 B@933.4@Ch1@4
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Kästner-Handbuch :Leben - Werk - Wirkung
Stefan Neuhaus (Hrsg.).
三田 B@940.278@Ka5@6
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|