三田 メディアセンター

新着図書:2024年11月07日(木)

2024年11月07日(木)


この世とあの世のイメージ :描画のフォーク心理学
やまだようこ編 ; やまだようこ, 加藤義信, 戸田有一, 伊藤哲司著

三田  A@143.9@Ya1@1-c1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
近代日本プロテスタント史の政治思想 :内村鑑三、植村正久、海老名弾正の足跡
古賀敬太著

三田  A@198.321@Ko1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
文化財が語る日本の歴史.社会・文化編
會田康範, 下山忍, 島村圭一編

三田  A@210@Ai1@1-3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
空白の日本史
本郷和人著
扶桑社文庫 ;0829

三田  A@210@Ho4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
蔦屋重三郎と江戸メディア史 :浮世絵師、ベストセラー作家、瓦版屋の仕掛け人
渡邊大門著
星海社新書 ;308

三田  A@289.1@Ts7@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本の選挙制度と1票の較差
川人貞史著

三田  A@314.83@Ka1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
債権法改正講座.第1巻,総論・総則
鎌田薫, 加藤新太郎, 松本恒雄編

三田  A@324.4@Ka10@1-1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
債権法改正講座.第2巻,債権総論
鎌田薫, 加藤新太郎, 松本恒雄編

三田  A@324.4@Ka10@1-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
民事訴訟第一審手続の解説 :事件記録に基づいて 第4版
司法研修所監修

三田  A@327.2@Sh3@9
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
現代社会のグローバル化に伴う国際私法原則の研究 :当事者意思の位置づけ試論
木棚照一著

三田  A@329.8@Ki1@8
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
国際事業戦略.III,国際知的財産そのリスクとリーガルプランニング
井原宏著

三田  A@335.46@Ih1@1-3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
生活リスクマネジメントのデザイン :リスクコントロールと保険の基本 第3版
亀井克之著 ; 日新火災海上保険株式会社, 株式会社アドバンスクリエイト協力 ; 村上あかり, 中塚登美子, 亀井克之, 朝陽このみ, 上坂朝イラスト

三田  A@339.5@Ka2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ソーシャル・キャピタル新論 :日本社会の「理不尽」を分析する
稲葉陽二著

三田  A@361.3@In1@7
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ヴェノナ :解読されたソ連の暗号とスパイ活動.上
ジョン・アール・ヘインズ, ハーヴェイ・クレア著 ; 中西輝政監訳 ; 山添博史, 佐々木太郎, 金自成訳
扶桑社文庫 ;0827

三田  A@391.653@Co1@1-1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ヴェノナ :解読されたソ連の暗号とスパイ活動.下
ジョン・アール・ヘインズ, ハーヴェイ・クレア著 ; 中西輝政監訳 ; 山添博史, 佐々木太郎, 金自成訳
扶桑社文庫 ;0828

三田  A@391.653@Co1@1-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本陸海軍の近代史
黒沢文貴編
秩序への順応と相剋 ;1

三田  A@392.1@Ja2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
軍隊への男女共同参画 :女性の権利の実現と軍事化の諸相
久保田茉莉著

三田  A@392.35@Ku2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
争いばかりの人間たちへ :ゴリラの国から
山極寿一著

三田  A@489@Ya2@7
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
精神医学と制度精神療法
ジャン・ウリ著 ; 三脇康生監訳 ; 廣瀬浩司, 原和之訳

三田  A@493.7@Ou1@1-c1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
江戸・明治のロゴ図鑑 :登録商標で振り返る企業のマーク
友利昴著

三田  A@674.3@To1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
視覚のイコノグラフィア :<トロンプ・ルイユ>・横たわる美女・闇の発見
神谷玖方子, 出佳奈子, 吉住磨子, 大野陽子, 金沢文緒著 ; 尾崎彰宏特別寄稿 ; 遠山公一解題 ; 上村清雄監修 ; 石井朗企画構成
感覚のラビュリントゥス ;6

三田  A@702.37@Ka2@1-c1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
斎藤秀雄レジェンドになった教育家 :音楽のなかに言葉が聞こえる
中丸美繪著

三田  A@762.1@Sa2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
クァーキーな女たちの伝統 :米文学者による日本女性作家論
小林富久子著

三田  A@910.26@Ko27@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
枕草子と春曙文庫 :田中重太郎旧蔵資料を中心に : 国文学研究資料館2024年度 (令和6年度) 展示
国文学研究資料館, 相愛大学図書館 [編] ; 千葉真也, 山本和明編集

三田  A@914.3@Ta1@3
KOSMOSで詳細をみる
ニコス・カザンザキス研究 :ギリシア・ナショナリズムの構造と処方箋としての文学・哲学
福田耕佑著

三田  A@991.9@Ka1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Die Briefkommunikation der Kaiserin Augusta (1811-1890) :Briefpraxis, Briefnetzwerk, Handlungsspielräume
von Susanne Bauer.
Quellen und Forschungen zur Brandenburgischen und Preußischen Geschichte,0943-8629 ;Band 60

三田  B@234.06@Au2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Eduard Bernsteins Briefwechsel mit Karl Kautsky
eingeleitet und herausgegeben von Till Schelz-Brandenburg ; unter Mitarbeit von Susanne Thurn.
Quellen und Studien zur Sozialgeschichte ;Band 19, 22-23

三田  B@309.02@Q1@1-22
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Eduard Bernsteins Briefwechsel mit Karl Kautsky
eingeleitet und herausgegeben von Till Schelz-Brandenburg ; unter Mitarbeit von Susanne Thurn.
Quellen und Studien zur Sozialgeschichte ;Band 19, 22-23

三田  B@309.02@Q1@1-23
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Sub-Indo-European Europe :problems, methods, results
edited by Guus Kroonen.
Trends in linguistics. Studies and monographs,1861-4302 ;volume 375

三田  B@808@T2@1-375
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Rewriting identities in contemporary Germany :radical diversity and literary interventions
edited by Selma Rezgui, Laura Marie Sturtz, and Tara Talwar Windsor.
Studies in German literature, linguistics, and culture

三田  B@940.27@Re3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる