|
デジタル時代のコレクション論
中村覚, 逢坂裕紀子責任編集 デジタルアーカイブ・ベーシックス
三田 A@007.5@Na3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
アステカ・マヤの神話
カール・タウベ著 ; 藤田美砂子訳 ちくま学芸文庫
三田 A@164.56@Ta1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
生き続ける聖典クルアーン :人類学者が見た実態イスラームと神秘力のメディア
小杉麻李亜著
三田 A@167.3@Ko3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
平安時代の親王と政治秩序 :処遇と婚姻
安田政彦著
三田 A@210.36@Ya1@3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
知識・技能・教養を育むリベラルアーツ :公立高校社会科入試問題から読み解く社会の姿
小宮山博仁著
三田 A@300@Ko1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
はじめて向きあう韓国
浅羽祐樹編
三田 A@302.21@As1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
地図で見るアメリカハンドブック 第3版
クリスティアン・モンテス, パスカル・ネデレク著 ; 鳥取絹子訳 ; シリル・シュス地図製作
三田 A@302.53@Mo1@1-ed3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
「帰れ」ではなく「ともに」 :川崎「祖国へ帰れは差別」裁判とわたしたち
石橋学, 板垣竜太, 神原元, 崔江以子, 師岡康子著
三田 A@316.81@Is3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
探究の国際学 :複合危機から学際的な研究を考える
清水奈名子, 藤井広重編
三田 A@319@Sh23@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
平和と人権の思想史 :近代自然法思想と哲学
本田裕志著 学術選書 ;116
三田 A@321.1@Ho3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
憲法問題の新展開
憲法理論研究会編 憲法理論叢書 ;32
三田 A@323.01@Ke2@13
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
会社法における会議体とそのあり方 :変革期における株主総会と取締役会の実務
藤田友敬, 澤口実編
三田 A@325.24@Fu1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
国際契約法務の研究
吉川英一郎著
三田 A@329.84@Yo1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
近現代日本経済史.上巻 全訂版
谷沢弘毅著
三田 A@332.106@Ya6@3-1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
日米グローバル経営史 :企業経営と国際関係のダイナミズム
西村成弘著
三田 A@335.21@Ni15@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
データとケースでわかるヨーロッパ企業
和田美憲著
三田 A@335.23@Wa2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
日本中小企業小史 :中小企業の歩みと日本社会
寺岡寛著
三田 A@335.35@Te1@11
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
なぜ悪人が上に立つのか :人間社会の不都合な権力構造
ブライアン・クラース著 ; 柴田裕之訳
三田 A@361.3@KL1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
文化心理学への招待 :記号論的アプローチ
ヤーン・ヴァルシナー著 ; サトウタツヤ, 滑田明暢, 土元哲平, 宮下太陽監訳
三田 A@361.5@Va1@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
女性たちの韓国近現代史 :開国から「キム・ジヨン」まで
崔誠姫著
三田 A@367.221@Ch3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
恋愛社会学 :多様化する親密な関係に接近する
高橋幸, 永田夏来編
三田 A@367.9@Ta8@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
ルポ学校がつまらない :公立小学校の崩壊
小林美希著
三田 A@376.2@Ko3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
「最近の大学生」の社会学 :2020年代学生文化としての再帰的ライフスタイル
小川豊武, 妹尾麻美, 木村絵里子, 牧野智和編著 ; 岩田考 [ほか] 著
三田 A@377.9@Og2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
セル生産システムの自律化と統合化 :トヨタの開発試作工場の試み 増補改訂版
信夫千佳子著
三田 A@509.6@To1@7-ed2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
野生のうたが聞こえる
アルド・レオポルド著 ; 新島義昭訳 ちくま学芸文庫
三田 A@519.853@Le1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
小農経済が変える食と農 :労働と生命の再生産
ICAS日本語シリーズ監修チーム監修 ; ヤンダウェ・ファンデルプルフ著 ; 池上甲一監訳 ; 松平尚也, 山本奈美, 黒田真, 鶴田格訳 グローバル時代の食と農 ;5
三田 A@611.74@PL1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
旅行産業論 :観光における"価値"のパラダイムシフト
森下晶美編著 ; 國谷裕紀, 松園俊志, 近藤光則, 谷口和寛, 越智良典著
三田 A@689.6@Mo1@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
オペレーションの思想 :戦後日本美術史における見えない手
富井玲子著
三田 A@702.16@To6@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
映像の発見 :アヴァンギャルドとドキュメンタリー
松本俊夫著 ちくま学芸文庫
三田 A@778@Ma3@3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
言葉を復元する :比較言語学の世界
吉田和彦著 ちくま学芸文庫
三田 A@801.09@Yo1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
情動の力 :文学/文化批評の可能性
武田悠一, 武田美保子編著 ; 日髙真帆, 梶原克教, 亀田真澄, 鵜殿えりか [著]
三田 A@901.01@Ta2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
鮎川信夫と戦後詩 :「非論理」の美学
宮崎真素美著 鹿ヶ谷叢書 ;006
三田 A@911.52@Ay1@4
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
長門本平家物語の新研究
松尾葦江編
三田 A@913.434@Ma3@3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
中国名詩集 :美の歳月
松浦友久著 ちくま学芸文庫
三田 A@921@Ma1@4
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Märchen und Politik ;Märchen und Migration : Forschungsbeiträge aus der Welt der Märchen Originalausgabe.
im Auftrag der Europäischen Märchengesellschaft herausgegeben von Harlinda Lox und Angelika B. Hirsch und im Auftrag der Märchen-Stiftung Walter Kahn von Kristin Wardetzky. Veröffentlichungen der Europäischen Märchengesellschaft ;Band 48
三田 B@909.3@Lo1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Träger von Heilung und Vernichtung :institutionelle Verflechtungen in Mittel- und Oberfranken und die NS-"Euthanasie"
herausgegeben vom Bezirk Mittelfranken durch Katrin Kasparek. Geschichte und Kultur in Mittelfranken,2190-4847 ;Band 11
三田 B@234.074@Be16@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Сталин :труды.Том 24,Май - октябрь 1924
И.В. Сталин.
三田 B@310.8@St1@1-24
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
The transitions of politics and society in early modern Germany
Qian Jinfei ; translated by Chen Qingliang.
三田 B@312.34@Qi1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Feministisch streiken :dort kämpfen, wo das Leben ist 1. Auflage.
AG Feministischer Streik Kassel.
三田 B@366.66@Ag1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Materialistischer Queerfeminismus :Theorien zu Geschlecht und Sexualität im Kapitalismus 2., korr. Auflage.
Friederike Beier (Hg.) ; Übersetzungen aus dem Englischen von Karina Hermes ; Übersetzung aus dem Französischen von Marie Treperman.
三田 B@367.1@Be10@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Water and fire :the myth of the flood in Anglo-Saxon England
Daniel Anlezark. Manchester medieval literature
三田 B@930.24@An2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|