三田 メディアセンター

新着図書:2021年06月21日(月)

2021年06月21日(月)


司書が書く :図書館員のおすすめ本
日本図書館協会図書紹介事業委員会編
JLA図書館実践シリーズ ;43

三田  A@019.9@Ni2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
中世の禅宗と日元交流
康昊著

三田  A@188.8@Ka4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ヨーロッパ古代史の再構成
角田文衞著 ; 古代学協会編
角田文衞の古代学 ;3

三田  A@204@Ts5@1-3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
オリエント古代の探求 :日本人研究者が行く最前線
清岡央聞き手・編 ; 前田耕作, 河合望, 馬場匡浩, 長谷川修一, 西山伸一, 安倍雅史, 上杉彰紀, 西藤清秀, 山内和也著

三田  A@209.33@Ma1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
領域の歴史と国際関係.上,前近代
松永昌三, 吉原健一郎, 田村貞雄, 栗田尚弥編集
郷土史大系 : 地域の視点からみるテーマ別日本史

三田  A@210@Ky1@1-1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
古代日本の政治と制度 :律令制・史料・儀式
古瀬奈津子編

三田  A@210.3@Fu1@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本近代社会形成史 :議場・政党・名望家
三村昌司著

三田  A@210.6@Mi13@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
続飛驒の文化 斐太の歴史 :大野政雄著述集
大野博見編集

三田  A@215.3@On1@1-Z
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
沖縄の植民地的近代 :台湾へ渡った人びとの帝国主義的キャリア
松田ヒロ子著
神戸学院大学現代社会研究叢書 ;5

三田  A@219.9@Ma8@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
人格権法の発展
斉藤博著

三田  A@316.1@Sa10@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
政治参加の近代 :近代日本形成期の地域振興
徳竹剛著

三田  A@318.226@To1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
公文書管理法を理解する :自治体の文書管理改善のために
小谷允志編著

三田  A@318.5@Ko2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
アメリカ憲法 第2版
樋口範雄著
アメリカ法ベーシックス ;10

三田  A@323.53@Hi1@1-ed2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
民事判例
現代民事判例研究会編

三田  A@324@Ge1@1-
KOSMOSで詳細をみる
国際関係法入門 新版, 第二版
櫻井雅夫, 岩瀬真央美著

三田  A@329@Sa2@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ビジネスエコノミクス :ミクロ経済学・経営科学の応用
臼井功著
日本経営数学会叢書

三田  A@331@Us1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
よくわかる現代経営 第6版
「よくわかる現代経営」編集委員会編
やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ

三田  A@335.1@Yo6@1-ed6
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
社会的事実としての貨幣 :その統一理論と多様な現実ネオ・レギュラシオン・アプローチ
ブリューノ・テレ著 ; 坂口明義監訳 ; 中原隆幸, 北川亘太, 須田文明訳

三田  A@337.1@Th1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
グローカル化する社会と意識のイノベーション :国際社会学と歴史社会学の思想的交差
西原和久著

三田  A@361@Ni1@11
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
社会的ジレンマ :合理的選択理論による問題解決の試み
海野道郎著
叢書・現代社会学 ;8

三田  A@361.4@Um1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
資本主義と危機 :世界の知識人からの警告
マルクス・ガブリエル, イマニュエル・ウォーラーステイン, ナンシー・フレイザー, アクセル・ホネット, ジョン・ベラミー・フォスター, 大河内泰樹, 斎藤幸平, ガエル・カーティ著

三田  A@362.06@Ga1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
社会科教育の系譜をたどる
大友秀明著

三田  A@375.3@Ot1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
経営学の開拓者たち :神戸大学経営学部の軌跡と挑戦
上林憲雄, 清水泰洋, 平野恭平編著

三田  A@377.28@Ko12@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
食の文明論 :ホモ・サピエンス史から探る
池谷和信編
フォーラム人間の食 ;第1巻

三田  A@383.8@Ik2@1-1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
気候と音楽 :歌から広がる文化理解とESD 増補版
加藤晴子, 加藤内藏進著

三田  A@451@Ka10@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
食育の理論と教授法 :善き食べ手の探求
上田遥著

三田  A@498.5@Ue2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
リニア中央新幹線をめぐって :原発事故とコロナ・パンデミックから見直す
山本義隆 [著]

三田  A@516@Ya1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
地域水力を考える :日本とアフリカの農村から
伊谷樹一, 荒木美奈子, 黒崎龍悟編

三田  A@543@It1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
食の設計と価値づくり :「おいしさ」はいくらで売れるのか
新村猛, 野中朋美著
シリーズ食を学ぶ

三田  A@588.09@Sh8@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
フードビジネス論 :「食と農」の最前線を学ぶ
大浦裕二, 佐藤和憲編著

三田  A@611.3@Ou1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
フードシステムの産業連関分析 :北海道の食産業を考える
吉本諭著

三田  A@611.3@Yo1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ノーライフ・ノーフォレスト :熱帯林の「価値命題」を暮らしから問う
柳澤雅之, 阿部健一編著
環境人間学と地域

三田  A@653@Ya3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
現代美術の場としてのポーランド :カントルからの継承と変容
加須屋明子著
アカデミア叢書

三田  A@702.3@Ka5@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
バッハ
久保田慶一著
作曲家・人と作品シリーズ

三田  A@762.34@Ba1@31
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
バイエルの刊行台帳 :世界的ベストセラーピアノ教則本が語る音楽史のリアル
小野亮祐, 安田寛著

三田  A@763.2@Be2@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ほんとうのことば
戸島貴代志著
人文社会科学ライブラリー ;第5巻

三田  A@801@To8@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
「書く」ことによる学生の自己形成 :文章表現「パーソナル・ライティング」の実践を通して
谷美奈著

三田  A@816@Ta11@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
雪を聴く :中世文学とその表現
中村健史著
和泉選書 ;191

三田  A@910.24@Na2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
これからの古典の伝え方 :西鶴『男色大鑑』から考える
畑中千晶 [著]

三田  A@910.25@Ih2@5
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Mendelssohn Handbuch
herausgegeben von Christiane Wiesenfeldt.

三田  B@762.34@Me1@33
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる