三田 メディアセンター

新着図書:2022年06月06日(月)

2022年06月06日(月)


テレコム・ポリシーとテクノロジー :1980年代と新自由主義
花田達朗著 = Telecommunications policy and media convergence : including broadcast archives / Hanada Tatsuro
花田達朗ジャーナリズムコレクション ;第5巻

三田  A@070@Ha5@4-5
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ベルクソンの哲学 :生成する実在の肯定
檜垣立哉 [著]
講談社学術文庫 ;2716

三田  A@135.4@Be1@48
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
儒教・仏教・道教 :東アジアの思想空間
菊地章太 [著]
講談社学術文庫 ;2717

三田  A@162.2@Ki1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
『注大般涅槃経』の文献学的研究
青木佳伶著

三田  A@183.59@Ao1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
一九三九年 :誰も望まなかった戦争
フレデリック・テイラー著 ; 清水雅大訳

三田  A@209.74@Ta2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
大日本史料.第八編之四十四
東京大学史料編纂所編纂

三田  A@210.088@D1@1-8-44
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
源家滅亡 :尼御台所政子と北条義時の時代
菊池紳一著

三田  A@210.42@Ki4@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
石田三成 :関ケ原西軍人脈が形成した政治構造
太田浩司編

三田  A@210.48@Is1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
忘れられた思想家・山川菊栄 :フェミニズムと戦時下の抵抗
鈴木裕子著

三田  A@289.1@Ya14@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
記憶と象徴としての毛沢東 :民衆のまなざしから
韓敏著

三田  A@289.2@Ma1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
「ヘイト」に抗するアメリカ史 :マジョリティを問い直す
兼子歩, 貴堂嘉之編著

三田  A@316.8@Ka9@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
テキスト日米関係論 :比較・歴史・現状
畠山圭一編著

三田  A@319.1053@Ha8@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
国際経済ルールの戦略的利用を学ぶ
中川淳司, 米谷三以編著

三田  A@333.6@Na6@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
マネジメント・リテラシー :社会思考 歴史思考 論理思考 第2版
具承桓編著

三田  A@335.1@Ku9@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
金融の基礎 :入門テキスト 第2版
藤木裕著

三田  A@338@Fu11@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
租税判例百選 第7版
中里実, 佐藤英明, 増井良啓, 渋谷雅弘, 渕圭吾編
別冊ジュリスト,1342-5048 ;No.253, 57巻2号

三田  A@345.19@Na2@1-ed7
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
家族の変容と法制度の再構築 :ジェンダー/セクシュアリティ/子どもの視点から
二宮周平, 風間孝編著

三田  A@367.3@Ni7@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
社会的養護.I,「新しい社会的養育ビジョン」の理解に向けて
鈴木幸雄, 梶原敦, 美馬正和編著 ; 小川恭子 [ほか] 著

三田  A@369.43@Su1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
教育裁判事例集 :裁判が投げかける学校経営・教育行政へのメッセージ
佐々木幸寿著

三田  A@373.22@Sa4@4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
教育課程 (カリキュラム) 編成はこうすればよい :社会に開かれた教育課程の実現
竹田敏彦監修・編著

三田  A@375@Ta11@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
〈新しい作品論〉へ、〈新しい教材論〉へ :文学研究と国語教育研究の交差.1
田中実, 須貝千里編著

三田  A@375.8@Ta3@3-1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
〈新しい作品論〉へ、〈新しい教材論〉へ :文学研究と国語教育研究の交差.2
田中実, 須貝千里 編著

三田  A@375.8@Ta3@3-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
〈新しい作品論〉へ、〈新しい教材論〉へ :文学研究と国語教育研究の交差.3
田中実, 須貝千里編著

三田  A@375.8@Ta3@3-3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
〈新しい作品論〉へ、〈新しい教材論〉へ :文学研究と国語教育研究の交差.4
田中実, 須貝千里編著

三田  A@375.8@Ta3@3-4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
〈新しい作品論〉へ、〈新しい教材論〉へ :文学研究と国語教育研究の交差.5
田中実, 須貝千里編著

三田  A@375.8@Ta3@3-5
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
〈新しい作品論〉へ、〈新しい教材論〉へ :文学研究と国語教育研究の交差.6
田中実, 須貝千里編著

三田  A@375.8@Ta3@3-6
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
〈新しい作品論〉へ、〈新しい教材論〉へ :文学研究と国語教育研究の交差.評論編.1,日本の近代、問題の基底
田中実, 須貝千里編著

三田  A@375.8@Ta3@4-1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
〈新しい作品論〉へ、〈新しい教材論〉へ :文学研究と国語教育研究の交差.評論編.2,戦後の日本、問題の輪郭
田中実, 須貝千里編著

三田  A@375.8@Ta3@4-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
〈新しい作品論〉へ、〈新しい教材論〉へ :文学研究と国語教育研究の交差.評論編.3,伝統×美×文学
田中実, 須貝千里編著

三田  A@375.8@Ta3@4-3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
〈新しい作品論〉へ、〈新しい教材論〉へ :文学研究と国語教育研究の交差.評論編.4,言語・哲学・わたし
田中実, 須貝千里編著

三田  A@375.8@Ta3@4-4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
現代日本人の一生
石井研士著

三田  A@385@Is2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ポスト・コロナ学 :パンデミックと社会の変化・連続性、そして未来
秋山肇編

三田  A@498.6@Ak1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
中国知的財産法 :法解説と実務ハンドブック
馮超, 光安徹共著

三田  A@507.2@Fe1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
SDGs時代のサステイナビリティ学
周瑋生編著

三田  A@519@Zh1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
業界別物流管理とSCMの実践
李瑞雪, 安藤康行編著

三田  A@675.4@Li1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
世界鉄道文化史
小島英俊 [著]
講談社学術文庫 ;2718

三田  A@686.2@Ko1@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
レジャー・リゾートビジネスの基礎知識と将来展望
千葉千枝子著

三田  A@689@Ch1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
糸玉の近代 :二〇世紀の造形史
鯖江秀樹著

三田  A@702.37@Sa1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ギュスターヴ・ドレとの対話
谷口江里也著 ; ギュスターヴ・ドレ絵

三田  A@723.35@Do1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
国際日本研究への誘い :日本をたどりなおす29の方法
坂本惠, 友常勉, 東京外国語大学国際日本研究センター編

三田  A@810.7@Sa8@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
「いろは」の十九世紀 :文字と教育の文化史
岡田一祐著
ブックレット<書物をひらく> ;26

三田  A@811.5@Ok1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
メタレプシス :文彩からフィクションへ
ジェラール・ジュネット著 ; 久保昭博訳

三田  A@901@Ge1@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
妖怪たちの秘密基地 :つくもがみの時空
齋藤真麻理著
ブックレット<書物をひらく> ;27

三田  A@913.49@Sa3@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ヘミングウェイ批評三〇年の航跡
日本ヘミングウェイ協会編

三田  A@930.278@He1@26
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
グリム兄弟とアンデルセン
高橋健二 [著]
講談社学術文庫 ;2719

三田  A@940.28@Gr1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
絶滅への渇望 :ジョルジュ・バタイユと伝染性ニヒリズム
ニック・ランド著 ; 五井健太郎訳

三田  A@950.278@Ba1@21
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Exhibit A :exhibitions that transformed architecture 1948-2000
Eeva-Liisa Pelkonen ; with contributions by Ljiljana Blagojević [and 10 others].

三田  B@523.07@Pe2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる