三田 メディアセンター

新着図書:2022年06月07日(火)

2022年06月07日(火)


情報コミュニケーション学への招待
明治大学情報コミュニケーション学部編

三田  A@002@Me1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
セカンドオフラインの世界 :多重化する時間と場所
富田英典編

三田  A@007.3@To11@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ハーバード・ビジネス・レビュー流データビジュアライゼーション
スコット・ベリナート著 ; DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部訳
Harvard Business Review Press

三田  A@007.6@Be1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
図書館情報学基礎資料 第4版
今まど子, 小山憲司編著

三田  A@010@Ko1@2-ed4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
『図書館年鑑』2019・2020「図書館関係雑誌記事索引」集成
『図書館年鑑』2019・2020「図書館関係雑誌記事索引」集成

三田  A@010@Ni4@5-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
学校経営と学校図書館 改訂
中村百合子, 河野哲也編集
司書教諭テキストシリーズ ;2-1

三田  A@017@Na2@2-ed2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
韓国絵本にみる絵本の言語文化
尹惠貞著

三田  A@019.53@Yu1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
編集者の著作権基礎知識 新版
豊田きいち, 宮辺尚著
ユニ知的所有権ブックス ;no. 24

三田  A@021.2@To1@5
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
創発と危機のデッサン :新たな知と経験のフィールドワーク
河本英夫編著

三田  A@104@Ka16@4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
不条理を乗り越える :希望の哲学
小川仁志著
平凡社新書 ;1002

三田  A@104@Og4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
聖性の物質性 :人類学と美術史の交わるところ
木俣元一, 佐々木重洋, 水野千依編

三田  A@163@Ki2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
市民のための歴史学 :テーマ・考え方・歴史像
桃木至朗著

三田  A@201@Mo3@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
第一次世界大戦と民間人 :「武器を持たない兵士」の出現と戦後社会への影響
鍋谷郁太郎編 ; 柳原伸洋 [ほか] 執筆

三田  A@209.71@Na1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
人・墓・社会 :日本考古学から東アジア考古学へ
土生田純之先生退職記念事業会編

三田  A@210.32@Ha1@8
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
鏡の古墳時代
下垣仁志著
歴史文化ライブラリー ;547

三田  A@210.32@Sh5@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
幕末志士の起源
宮川禎一著

三田  A@210.58@Mi11@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本近代社会史 :社会集団と市場から読み解く : 1868-1914
松沢裕作著

三田  A@210.6@Ma19@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日中戦争研究の現在 :歴史と歴史認識問題
川島真, 岩谷將編

三田  A@210.74@Ka10@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
新羅・唐関係と百済・高句麗遺民 :古代東アジア国際関係の変化と再編
植田喜兵成智著
山川歴史モノグラフ ;40

三田  A@221.03@Ue2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
十字軍全史
ダン・ジョーンズ著 ; ダコスタ吉村花子訳

三田  A@230.45@Jo2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
アウシュヴィッツへの道 :ホロコーストはなぜ、いつから、どこで、どのように
永岑三千輝著
横浜市立大学新叢書 ;13

三田  A@234.074@Na1@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
周恩来と日本 :日本留学の平和遺産
王敏著

三田  A@289.2@Zh2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
南アジアの新しい波.下,環流する南アジアの人と文化
三尾稔編

三田  A@302.25@Mi1@1-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
政治と音楽 :国際関係を動かす"ソフトパワー"
半澤朝彦編著

三田  A@311@Ha9@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
地域資源としての自治体外部登用人材 :地域の成長と自治体外部登用人材の役割・リーダーシップ
丸山武志著

三田  A@318.6@Ma10@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
グローバル秩序論 :国境を越えた思想・制度・規範の共鳴
川村仁子, 龍澤邦彦著

三田  A@319@Ka20@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ハンドブックヨーロッパ外交史 :ウェストファリアからブレグジットまで
岩間陽子, 君塚直隆, 細谷雄一編著
Minerva keywords ;10

三田  A@319.3@Iw1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
比較から読み解く日本国憲法
倉持孝司, 村田尚紀, 塚田哲之編著

三田  A@323.14@Ku3@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
自白法則の理論的構造
川島享祐著

三田  A@327.62@Ka1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
新聞記事と国際法の話
芹田健太郎著
信山社新書

三田  A@329@Se1@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
SDGs時代の評価 :価値を引き出し、変容を促す営み
米原あき, 佐藤真久, 長尾眞文編著
SDGs時代のESDと社会的レジリエンス研究叢書 ;5

三田  A@333.8@Yo2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
大阪のエスニック・バイタリティ :近現代・在日朝鮮人の社会地理
福本拓著
南山大学学術叢書

三田  A@334.4@Fu2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
企業経営入門
井上善海, 遠藤真紀, 山本公平編著

三田  A@335@In6@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ESG財務戦略 :SDGs時代を勝ち抜く
桑島浩彰, 田中慎一, 保田隆明著

三田  A@335.15@Ku6@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
花王の経理パーソンになる
吉田栄介, 花王株式会社会計財務部門編著

三田  A@336.8@Ka4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ファイナンス
井上光太郎, 高橋大志, 池田直史著
ベーシック+

三田  A@338.01@In3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
財源保障はどこへ行くのか
日本地方財政学会編
日本地方財政学会研究叢書 ;第29号

三田  A@349@Ni1@24
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ソーシャル・イノベーションの理論と実践
今里滋編
同志社大学人文科学研究所研究叢書 ;61

三田  A@360@Im1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ポストコロナの社会学へ :コロナ危機・地球環境・グローバル化・新生活様式
庄司興吉編著

三田  A@361@Sh2@6
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
人間と社会のうごきをとらえるフィールドワーク入門
新原道信編著

三田  A@361.9@Ni3@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
労働法 第6版
川口美貴著

三田  A@366.14@Ka6@2-ed6
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
伴走支援システム :生活困窮者の自立と参加包摂型の地域づくりに向けて
稲月正著

三田  A@369.2@In11@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
共に創り出す公教育へ :社会知性を身につけた教師として
嶺井正也, 森田司郎, 福山文子編著 ; 山口晶子, 真壁直人, 五十嵐卓司 [執筆]

三田  A@370@Mi8@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
教育の世界が開かれるとき :何が教育学的思考を発動させるのか
矢野智司, 井谷信彦編

三田  A@371@Ya2@6
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
教育からみる南アジア社会 :交錯する機会と苦悩
押川文子監修 ; 小原優貴, 茶谷智之, 安念真衣子, 野沢恵美子編著

三田  A@372.25@Oh1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
データから読む高等教育の構造 :日本型システムのゆくえ
藤村正司著
高等教育シリーズ ;181

三田  A@377.21@Fu4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
キャンパスにおける発達障害学生支援の新たな展開
山科満編著
中央大学人文科学研究所研究叢書 ;78

三田  A@378.8@Ya1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
心理学・社会学のためのSPSSによるデータ分析
寺島拓幸, 廣瀬毅士著

三田  A@417@Te2@4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
生命倫理・医事法 第3版
塚田敬義, 前田和彦編 ; 塚田敬義 [ほか] 著

三田  A@490.15@Ts1@1-ed3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
検証COVID-19災害
関西大学社会安全学部編

三田  A@498.6@Ka7@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
気候民主主義 :次世代の政治の動かし方
三上直之著

三田  A@519@Mi20@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
生きつづける民家 :保存と再生の建築史
中村琢巳著
歴史文化ライブラリー ;548

三田  A@521.86@Na2@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
黒川紀章のカプセル建築
鈴木敏彦文 ; 山田新治郎写真 ; 杉原有紀編集・英訳 = Capsule architecture by Kisho Kurokawa / text by Toshihiko Suzuki ; photography by Shinjiro Yamada

三田  A@523.1@Ku1@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
1873年ウィーン万国博覧会 :日墺からみた明治日本の姿
ペーター・パンツァー, 沓澤宣賢, 宮田奈奈編

三田  A@606.9346@Pa1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
商人が絆す市場 :インドネシアの流通革命に交わる伝統的な農産物流通
池田真也著
地域研究叢書 ;44

三田  A@611.46@Ik2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
現代モンゴルの牧畜経済 :なぜ遊牧は持続しているのか
辛嶋博善著

三田  A@642.227@Ka1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日系小売企業の国際展開 :日本型業態の挑戦
鳥羽達郎, 川端庸子, 佐々木保幸編著 ; 土屋仁志, 戸田裕美子, 白貞壬, 中嶋嘉孝, 真部和義, 金琦, 舟橋豊子, 井口詩織, 大石芳裕著

三田  A@673.7@To6@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
広告ビジネスは、変われるか? :テクノロジー・マーケティング・メディアのこれから
安藤元博著

三田  A@674.4@An1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
サービスデザインの発想法 :アイデアをうみだす17のメソッド
山岡俊樹編著 ; 前川正実, 磯野誠, 安井鯨太, 緒方啓史, 若林稔, 丸山幸伸, 坂口和敏, 今井秀之共著

三田  A@675@Ya23@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
色彩のデザイン図鑑
ティム・トラヴィス編 ; 柏木博日本版監修 ; 井上雅人, 橋本優子訳

三田  A@757.3@Vi1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ポップなジャポニカ、五線譜に舞う :19~20世紀初頭の西洋音楽で描かれた日本
光平有希編著

三田  A@762.3@Mi2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
パルクールと都市 :トレイサーのエスノグラフィ
ジェフリー・キダー著 ; 市井吉興, 住田翔子, 平石貴士監訳

三田  A@781@Ki1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
論文・レポートの基本 :この1冊できちんと書ける!
石黒圭著

三田  A@816.5@Is3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
漢字系文字の世界 :字体と造字法
日本漢字学会編 ; 吉川雅之編集主幹 ; 荒川慎太郎, 笹原宏之, 清水政明, 蘇柳朱, 矢田勉, 山下真里執筆

三田  A@821.2@Ar1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
鎮魂譜
高山宏著
アリス狩り ;7

三田  A@904@Ta6@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
接続する文芸学 :村上春樹・小川洋子・宮崎駿
中村三春著

三田  A@910.26@Mu4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
古典の本文はなぜ揺らぎうるのか
武井和人著
新典社選書 ;111

三田  A@911.13@Ta6@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
詳注全訳水滸伝.第二巻
小松謙訳注

三田  A@923.5@Su1@3-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
書きかえる女たち :初期近代英国の女性による聖書および古典の援用
竹山友子著
関西学院大学研究叢書 ;第239編

三田  A@930.25@Ta3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
即興詩人 :『しがらみ草紙』『めざまし草』掲載 初出影印版
アンデルセン作 ; 森鷗外訳

三田  A@949.7@Mo1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Middle English manuscripts and their legacies :a volume in honour of Ian Doyle
edited by Corinne Saunders, Richard Lawrie ; with Laurie Atkinson ; contributors, Richard Beadle [and others].
Library of the written word,1874-4834 ;volume 102.The manuscript world ;volume 14

三田  B@022.23@Do1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Bibliophilos :books and learning in the Byzantine world : Festschrift in honour of Costas N. Constantinides
edited by Charalambos Dendrinos and Ilias Giarenis.
Byzantinisches Archiv,1864-9785 ;Band 39

三田  B@209.4@Co6@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Essential mathematics for economic analysis Sixth edition.
Knut Sydsæter, Peter Hammond, Arne Strøm and Andrés Carvajal.

三田  B@331.19@Sy1@1-ed6
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる