三田 メディアセンター

新着図書:2023年07月14日(金)

2023年07月14日(金)


中世哲学入門 :存在の海をめぐる思想史
山内志朗著
ちくま新書 ;1734

三田  A@132@Ya2@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Big Fiveパーソナリティ・ハンドブック :5つの因子から「性格」を読み解く
谷伊織, 阿部晋吾, 小塩真司編著

三田  A@141.93@Ta5@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
東北学/忘れられた東北
赤坂憲雄著
岩波現代文庫. 学術 ;468

三田  A@291.2@Ak1@4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
イギリス文化入門 新版
下楠昌哉責任編集 ; 下楠昌哉 [ほか] 著

三田  A@293.3@Sh2@1-ed2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
アメリカ文化入門 新版
杉野健太郎責任編集 ; 杉野健太郎 [ほか] 著

三田  A@295.3@Su1@1-ed2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
哲学がわかるシティズンシップ :民主主義をいかに活用すべきか
リチャード・ベラミー[著] ; 千野貴裕, 大庭大訳

三田  A@316.1@Be1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
地域安全保障と国連
日本国際連合学会編
国連研究 ;第24号

三田  A@319.9@Un1@15-24
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
研究者への道
中田裕康著

三田  A@320@Na9@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
統治機構論の基層
赤坂幸一著

三田  A@323.01@Ak2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
詳解改正民法・改正不登法・相続土地国庫帰属法
潮見佳男, 千葉惠美子, 松尾弘, 山野目章夫編

三田  A@324.2@Sh6@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
経済の流れと仕組みでわかる人類の1万年史
フィリップ・コガン著 ; 花田知恵訳

三田  A@332@Co2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ESG投資の成り立ち、実践と未来
本田桂子, 伊藤隆敏著

三田  A@335.15@Ho3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Newベーシック税務会計.企業課税編 改訂版
中島茂幸, 櫻田譲編著 ; 市原啓善 [ほか] 著

三田  A@336.98@Na9@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ひとの発達を支える教育の原理・課程・方法
石橋修, 藪内聰和, 山岸治男, 山本義史, 吉本圭一郎 [著]

三田  A@371@Is1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
経済情報リテラシー :社会科学系 (経済・経営・法律) 論文作成を学ぶ : コンピュータ操作の基本と情報収集から学ぶ論文作成技法 : 数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度 (リテラシーレベル) 対応テキスト
渡辺志津子, 劉博, 深水浩司著

三田  A@377.15@Wa6@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
立教学院百五十年史.第一巻
立教学院百五十年史編纂委員会編

三田  A@377.28@Ri1@3-1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
物流コスト調査報告書.2022年度
日本ロジスティクスシステム協会JILS総合研究所編

三田  A@675.4@Ni2@2-2022
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
輞川図と蘭亭曲水図 :イメージとテクストの交響
野田麻美, 静岡県立美術館編

三田  A@722.25@No1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ラオス山地民とラム歌謡 :内戦を生き抜いた宗教・芸能実践の民族誌
平田晶子著

三田  A@767.5236@Hi1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
うつほ物語 :現代語訳付き.三 新版
室城秀之訳注
角川文庫 ;23704

三田  A@913.34@Mu1@5-3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ラテンアメリカン・ラプソディ
野谷文昭著
五柳叢書 ;113

三田  A@960.29@No1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Museology and values :art and human dignity in the 21st century
edited by Timothy Verdon & Rita Filardi.

三田  B@069@Ve1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Der Jansenismus im deutschsprachigen Raum, 1670-1789 :Bücher, Bilder, Bibliotheken
herausgegeben von Christoph Schmitt-Maaß.
Frühe Neuzeit,0934-5531 ;Band 250

三田  B@084@Fr1@1-250
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Reclams Literatur-Kalender
Reclams Literatur-Kalender
Stuttgart :P. Reclam
Reclams Universal-Bibliothek

三田  B@084@Re5@135-2024
KOSMOSで詳細をみる
Nietzsche, lecteur de Pascal :≪Le seul chrétien logique≫
Lucie Lebreton.
Libre pensée et littérature clandestine,1248-8364 ;82

三田  B@134.94@Le4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Poland September 1939-July 1941
executive editor Klaus-Peter Friedrich with Andrea Löw ; English-language edition prepared by Elizabeth Harvey [and 5 others].
The persecution and murder of the European Jews by Nazi Germany, 1933-1945 ;volume 4

三田  B@316.88@Th1@1-4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
American law reports.A.L.R. 7th.
A.L.R. 7th.
Eagan, Minn. :Thomson Reuters,2015-

三田  B@320.9853@Am1@2-
KOSMOSで詳細をみる
Flucht- und Flüchtlingsforschung :Handbuch für Wissenschaft und Studium 1. Auflage.
Tabea Scharrer, Brigit Glorius, J. Olaf Kleist, Marcel Berlinghoff (Hrsg.) ; mit Beiträgen von Samia Aden [and others].
Nomos Handbuch

三田  B@334.4@Sc6@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Bild und Stimme
Maren Butte und Sabina Brandt (Hg.).
Eikones

三田  B@701.4@Bu1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Music and the figurative arts in the nineteenth century
edited by Roberto Illiano.
Speculum musicae ;volume 39

三田  B@762.06@IL1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Selling pianos with pictures :commercial art and keyboard instruments from the eighteenth century to the 1920s
Michael Saffle.
Music and visual cultures ;volume 4

三田  B@763.2@Sa1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Handbuch Filmgeschichte :von den Anfängen bis heute 1. Auflage.
Willem Strank.
UTB ;Nr. 5699

三田  B@778.2@St2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Deutsche Filmgeschichten :historische Portraits
herausgegeben von Nicolai Hannig, Anette Schlimm und Kim Wünschmann.

三田  B@778.234@Ha7@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Context, intent and variation in grammaticalization
edited by Hendrik De Smet, Peter Petré and Benedikt Szmrecsanyi.
Trends in linguistics. Studies and monographs,1861-4302 ;volume 365

三田  B@808@T2@1-365
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Authorial personality and the making of Renaissance texts :the force of character First edition.
Douglas S. Pfeiffer.

三田  B@930.25@Pf1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
German literature as a transnational field of production, 1848-1919
edited by Lynne Tatlock and Kurt Beals.
Studies in German literature, linguistics, and culture

三田  B@940.26@Ta4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Napoleon Bonaparte unter den Serapions-Brüdern :neue Einblicke in E.T.A. Hoffmanns Erzählwerk
Günter Dammann ; herausgegeben von Jan Christoph Meister.

三田  B@940.268@Ho2@32
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Bertolt Brecht in Systemkonflikten :Produktion - Rezeption - Wirkung
Zbigniew Feliszewski (Hg.).
Andersheit - Fremdheit - Ungleichheit : Erfahrungen von Disparatheit in der deutschsprachigen Literatur,2699-7487 ;Band 12

三田  B@940.278@Br1@20
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
The freest country in the world :East Germany's final year in culture and memory
Stephen Brockmann.
Studies in German literature, linguistics, and culture

三田  B@943.7@Br4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる