三田 メディアセンター

新着図書:2025年09月12日(金)

2025年09月12日(金)


歴史学は世界を変えることができるか
松沢裕作著

三田  A@201@Ma5@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
境界線の世界史 :歴史を変えた47の国境の物語
ジョン・エレッジ著 ; 内田智穂子訳

三田  A@209@EL1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
市区町村の電子申請 :e-Japanから自治体DXまでの表層的な政策推進
坪田祥宜著

三田  A@318.5@Ts2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
歴史のなかの山論と集議社会 :村落自治の再評価
石川一三夫著
大阪大学法史学研究叢書 ;6

三田  A@324.28@Is1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
台灣公司法 2版.
戴銘昇著.
大學用書

三田  A@325.2@Da2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
口述刑法総論 新版, 補訂3版 /
中山研一著

三田  A@326.1@Na4@1c
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
刑事政策へのいざない
甘利航司編 ; 大貝葵 [ほか執筆]

三田  A@326.3@Am1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
スガモプリズン :占領下の「異空間」
内海愛子著
岩波新書 ;新赤版2077

三田  A@329.67@Su1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
台灣證券交易法 2版.
戴銘昇著.
大學用書

三田  A@338.15@Da2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
台灣銀行法 初版.
戴銘昇.
大學用書

三田  A@338.32@Da1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ハーバード流歴史が教えるリーダーシップとリーダー学
モシク・テムキン著 ; 風早さとみ訳

三田  A@361.43@Te1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
文化が違えば、心も違う? :文化心理学の冒険
北山忍著
岩波新書 ;新赤版2078

三田  A@361.5@Ki16@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
調査の論理
松本渉編
データの科学の新領域 ;2

三田  A@361.9@Ma8@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
老いと介護の日本史 :「認知症」への眼差し
新村拓著
歴史文化ライブラリー ;620

三田  A@369.26@Sh1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
山と獣 :焼畑と祭りにみる山村の民俗誌
須藤功著

三田  A@382.1@Su5@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
シュリーフェン計画の真実 :ドイツの戦争計画1871~1914年
テレンス・ツーバー著 ; 小堤盾訳

三田  A@392.34@Sc1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
2040中国自動車が世界を席巻する日 :BYD、CATLの脅威
湯進著

三田  A@537.09@Ta5@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Time and governance in fifteenth-century Perpignan
Phillip Daileader (The College of William & Mary).
Cambridge studies in medieval life and thought. Fourth series ;126

三田  B@230.4@C7@4-126
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
La Place Louis XV from the old regime to the revolution :king and people in the Parisian royal square
Victoria E. Thompson.
Oxford University studies in the Enlightenment,2634-8047 ;2025:08

三田  B@235.05@Lo3@9
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
The Abraham Accords :the Gulf states, Israel, and the limits of normalization
Elham Fakhro.

三田  B@319.27@Fa2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Ordnung und Angriff :Film und Literatur der 1960er Jahre
Dennis Gräf.
Film-Medium-Diskurs ;Band 117

三田  B@778.234@Gr3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
The private memoirs and confessions of a justified sinner, written by himself, with a detail of curious traditionary facts and other evidence by the editor
James Hogg ; edited by P.D. Garside ; with an afterword by Ian Campbell ; and a chronology by Gillian Hughes ; and a new 200th anniversary preface by Ian Duncan.

三田  B@938@Ho1@1-9a
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Otto Ludwig (1813-1865) eine Werkmonographie :vom Musiker-Poeten aus der thüringischen Provinz zum >realistischen< Autor in Leipzig und Dresden
Gabriele Lotz.
Arbeiten zur Neueren deutschen Literatur ;Band 31

三田  B@940.2@G23@1-31
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Menschsein als Lebensaufgabe :christliches Menschenbild und Bekehrung bei Jeremias Gotthelf
Kathrin Schmid.

三田  B@940.268@Go3@4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Interferierende Bildwelten bei Theodor Fontane und Adolph Menzel :Bilder der Wirklichkeit und Wirklichkeit der Bilder
Elke Kalb.
Schriften der Theodor Fontane Gesellschaft,1861-4396 ;Band 17

三田  B@940.268@Ka1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる