信濃町メディアセンター(北里記念医学図書館)
友だち追加

館内パソコン・Wi-Fi

この利用案内は、下記の方々が対象です。それ以外の方は「塾員の方」または「学外の方」をご覧ください。

  • 慶應義塾在籍の方
  • 三四会/紅梅会員の方
  • 医学研究科/健マネ修了の方

Wi-Fi(keiomobile2):慶應義塾在籍者

館内の全座席で、Wi-Fi(keiomobile2)に接続できます。

設定には、keio.jp(慶應ID) または 慶應義塾ITCアカウントが必要になります。
接続方法は、信濃町KICのサイトをご覧ください。

ITCパソコン:慶應義塾在籍者

  • 信濃町メディアセンター内のITCパソコン(1階マナビバ3台、地下eラーニングルーム5台(オンライン授業受講優先席)、地下メディアルーム2台(スキャナ専用))を利用するには、KICが発行する慶應義塾ITCアカウントを取得する必要があります。
  • アカウントは信濃町KIC受付で申請してください。
  • ITCアカウントは慶應義塾大学に所属のある方(教職員・学生)が取得できますが、詳細は信濃町KIC Webサイトをご覧ください。
  • ITCパソコンではインターネット等の利用のほか、慶應義塾が契約するデータベース・電子ジャーナル・電子ブックを利用することができます。
  • 慶應義塾ITCアカウントをお持ちでない方は「電子リソース専用PC」の項をご覧ください。

電子リソース専用PC:慶應義塾ITCアカウントをお持ちでない方

電子リソース専用PC

下記の方は、館内の「電子リソース専用PC」をご利用いただけます。

  • 慶應義塾ITCアカウントをお持ちでない義塾在籍者
  • 三四会/紅梅会/医学研究科修了/健マネ三田会の方
料金

以下A/Bのいずれかから選択できます。
A) DB・EJ利用料:1時間1,000円 / 印刷代:無料
B) DB・EJ利用料:無料 / 印刷代:1枚10円 (A4白黒)

利用について
  • 学生証か図書利用券が必要です。
  • ご利用の際は、カウンターで手続きをお願いします。
  • ご利用は、データベース・電子ジャーナル・電子ブックの利用に限られます。一般的なWebサイトの閲覧はできません。
  • ダウンロードしたファイルをUSBメモリ等に入れて持ち帰ることはできません。

プリンタ

  • 1階マナビバに設置のプリンタ(プリントサービス)を利用できます。
  • プリントしたい文書をアップロードして印刷、もしくはUSBメモリから印刷します。
  • 精算は現金のみとなります。1000円札紙幣もしくは500/100/50/10円硬貨をご用意ください。
  • 詳細は信濃町KICの案内をご確認ください。