
ご利用ガイド | 慶應義塾大学卒業生(塾員)
ようこそ、慶應義塾大学信濃町メディアセンター(北里記念医学図書館)へ!
対象者別にご利用ガイドをご用意しております。
ご覧になりたいガイドを以下よりお選びください。
三四会員/紅梅会員/医学研究科修了生/健マネ三田会員
図書利用券
入館や貸出など、当館のサービスをご利用いただく際は図書利用券が必要です。
お持ちでない方はこちらのページの案内に従って発行申請をお願いいたします。
資料を探す・利用する
- KOSMOS(コスモス)で、慶應義塾大学の各メディアセンターが所蔵する資料(本、雑誌、DVD、CD、電子ブック、電子ジャーナルなど)を検索できます。My Library機能を使うと、図書の予約、貸出期間の更新(延長)、貸出履歴確認、文献複写のオーダーができます。
詳しい使い方は「KOSMOSヘルプ」をご参照ください。 - 信濃町メディアセンターの所蔵資料を借りることができます。貸出・更新・返却についての詳細はこちらをご覧ください。
なお、返却期限までに返却期限を超過した資料は、資料1点につき、1日10円の延滞金が課せられます。 - 貸出中の資料のみ予約をかけることができます。詳しくはこちらをご覧ください。
- 看護医療学図書室の図書、山中資料センターの図書・雑誌(*信濃町所蔵分のみ)、早稲田大学の図書(*館内閲覧のみ)は取り寄せが可能です。詳しくはこちらをご覧ください。
- 学内外からの文献複写・取寄せサービスも提供しております(有料)。詳しくはこちらをご覧ください。
- 電子ジャーナルやデータベースは、館内設置の「電子リソース専用パソコン」からご利用いただけます。詳しくは下記「館内サービス」をご覧ください。なお、学外からのリモートアクセスサービスはご利用いただけません。
館内サービス
研究サポート
- レファレンスサービスではご質問・ご相談を、対面(1階レファレンスデスク)・ご質問フォーム・LINEなどで受け付けています。お気軽にご相談ください。
- 信濃町キャンパスでの研究・学習に役立つサービス・情報を集めた「情報の探し方ガイド」をご用意しています。
ぜひ医学研究の入口としてご活用ください。
開館時間
開館時間は原則として以下の通りです。開館日は開館カレンダーをご確認ください。
平 日 8:45-21:00 *8月中は20:00まで
土曜日 8:45-18:00
日曜日 13:00-18:00
サービス時間の詳細は、利用時間詳細をご確認ください。
信濃町メディアセンターをもっと知る
- X(@MedLib_Keio):当館の日頃の取り組みやサービスのご紹介などを投稿しています。
- きたさとメール:電子ジャーナル・データベースに関するお知らせ、サービスのご紹介などをご希望のメールアドレスへ配信いたします
- お問い合わせ
その他の塾員(卒業生)の方
入館手続き(資料の貸出はできません)
当館への入館の際は、塾員入館券または塾員貸出券が必要です。
塾員入館券
- 運転免許証など本人確認ができるものがあれば、その場で発行いたします。
- 発行手数料:1000円
- 慶應カード(クレジットカード)をお持ちの方はその特典として塾員入館券を無料で発行します。申込みの際に提示してください。
- 当該年度末まで有効です。毎年3月より、次年度入館券への切り替えを承ります。
塾員貸出券
- 三田メディアセンターで発行しています。
詳しくはこちらをご参照ください。
資料を探す・利用する
- KOSMOS(コスモス)で、慶應義塾大学の各メディアセンターが所蔵する資料(本、雑誌、DVD、CD、電子ブック、電子ジャーナルなど)を検索できます。
詳しい使い方は「KOSMOSヘルプ」をご参照ください。 - 年代によっては、遠隔書庫(山中資料センター)にあります。KOSMOSで配置場所をご確認ください。
- お探しの資料が見つからない場合は、03-5363-3725(電話)までお問い合わせください。
- 資料の貸出はできません。
- 電子ジャーナルやデータベースなどの電子リソースはご利用いただけません。
館内サービス
- 館内資料の配置についてはフロアマップをご覧ください。
- コピーカードによるセルフコピーはできません。
スタッフによるオペレーターコピー(複写料金:白黒30円/枚・カラー100円/枚。用紙サイズはA3, A4, B4指定可)のみとなります。
山中資料センターからの取寄せ
古い年代の資料は、遠隔書庫である山中資料センターにあります。
山中資料センターに配置の信濃町所蔵資料に限り、複写や現物を取寄せる事ができます。
論文など必要箇所が分かっている場合はコピーの取寄せを、図書全体の閲覧など資料そのものが必要な場合は、現物取寄せをお申込みください。
①コピーで取寄せる
申込方法 | A.来館前の申込: FAX・メールで相互貸借担当へ ご来館1週間前までにお申込みください。 B.当日の申込: カウンターの申込用紙に記入してください。 平日15:30以降や土日は受け取りが後日となります。 |
---|---|
取寄せ時間 | 平日15:30までの申込は、通常約2時間 |
費用 | 1枚10円(白黒・用紙サイズはA4・B4のみ) |
②資料そのもの(現物)を取寄せる
申込方法 | A.: 来館前の申込: FAX・メールで相互貸借担当へお申込みください。 取寄せに7-10日ほどかかるため、お早めにお申込みください。 B.当日の申込: カウンターの申込用紙に記入してください。 閲覧は後日となります。 |
---|---|
取寄せ期間 | 7日-10日 |
費用 | 無料(ただし取り寄せた資料を複写する場合は1枚30円) |
レファレンスサービス
次のような場合は、レファレンスカウンター(平日8:45-17:00)にご相談ください。- 探している特定の資料があるが見つからない。
- 資料の探し方を知りたい。
- ○○についての本はありますか?
- ○○についての論文はありますか?
※医療相談・医療機関の紹介・医療上のアドバイスはいたしません。
※診断、治療、薬についての判断はいたしません。
お問合せ先の詳細はこちらをご参照ください。
開館時間
開館時間は原則として以下の通りです。開館日は開館カレンダーをご確認ください。
平 日 8:45-21:00 *8月中は20:00まで
土曜日 8:45-18:00
日曜日 13:00-18:00
サービス時間の詳細は、利用時間詳細をご確認ください。
信濃町メディアセンターをもっと知る
- X(@MedLib_Keio):当館の日頃の取り組みやサービスのご紹介などを投稿しています。
- きたさとメール:電子ジャーナル・データベースに関するお知らせ、サービスのご紹介などをご希望のメールアドレスへ配信いたします
- お問い合わせ