図書予約・取寄せ
予約
| 対象者 | 慶應義塾在籍者・三四会・紅梅会・医学研究科・健康マネジメント研究科修了生 |
|---|---|
| 対象資料 | 貸出中の資料のみ予約できます。 (書架にある資料の予約・取置きはできません) |
| 手続き | A)KOSMOSにログインし、該当の資料を検索し、予約する *推奨 ・ログインには慶應ID(keio.jpのIDとパスワード)が必要です。 ・慶應IDを取得できないご身分の方には、My Library用のIDを発行します。カウンターにお申し出ください。 B)オンラインフォーム で申し込む C)カウンターで申込書に記入して申し込む |
| 連絡 | 貸出可能になりましたら、以下いずれかの方法でご連絡します。 ・電子メール ・院内便(メールアドレスの届出がない教職員) |
他キャンパスからの図書取寄せ
| 対象者 | 【慶應義塾在籍者】 全キャンパスの図書を取寄せできます。 【三四会 / 紅梅会 / 医学研究科・健康マネジメント研究科修了生】 看護医療学図書室が所蔵する図書のみ取寄せできます。 ※オンラインフォームで申し込んでください。 (下記A. KOSMOSからの取寄せ申込はできません)。 |
|---|---|
| 対象資料 | ・ご所属により異なります。上記をご覧ください。 ・資料の種類により、取寄せできない図書もあります。 ・雑誌の取寄せはできません。 文献複写サービスで複写の取寄せをご利用ください。 |
| 手続き | A)KOSMOSにログインし、該当の資料を検索後、「リクエスト」をクリックして取り寄せる *在籍者推奨 ・ログインには慶應ID(keio.jpのIDとパスワード)が必要です。 ・慶應IDを取得できないご身分の方には、My Library用のIDを発行します。カウンターにお申し出ください。 B)オンラインフォーム で申し込む C)カウンターで申込書に記入する |
| 費用 | 無料 |
| 到着日数 | 2-3日 |
| 到着連絡 | 到着次第、以下いずれかの方法でご連絡します。 ・電子メール ・院内便(メールアドレスの届出がない教職員) |
| 受取方法 | ・貸出カウンターでお受け取りください。 ・取寄せた図書の研究室への配送は行っておりませんのでご了承ください。 |
山中資料センターからの資料取寄せ
山中資料センター(遠隔書庫)の資料を取り寄せて閲覧することができます。
| 対象者 | 慶應義塾在籍者・三四会・紅梅会・医学研究科・健康マネジメント研究科修了生 |
|---|---|
| 対象資料 | 【慶應義塾在籍者】 KOSMOSで「配架場所:山中書庫(山中資料センター)」となっている図書・雑誌 【三四会・紅梅会・医学研究科・健康マネジメント研究科修了生】 KOSMOSで「配架場所:山中書庫(山中資料センター)」かつ「地区:信濃町」となっている図書・雑誌 |
| 手続き | A)KOSMOSでログインし、該当の資料を検索後、「リクエスト」をクリックして取り寄せる *推奨 ・ログインには慶應ID(keio.jpのIDとパスワード)が必要です。 ・慶應IDを取得できないご身分の方には、My Library用のIDを発行します。カウンターにお申し出ください。 B)オンラインフォーム で申し込む C)カウンターで申込書に記入して申し込む |
| 費用 | 無料 |
| 取寄せ日数 | 2-5日 |
| 到着連絡 | 到着次第、以下いずれかの方法でご連絡します。 ・電子メール ・院内便(メールアドレスの届出がない教職員) |
早稲田大学からの図書取寄せ
早稲田大学図書館との提携により、無料で図書を取寄せることができます(ただし館内閲覧のみ)。
※なお、常勤教職員・名誉教授・大学院生については、KOSMOSから利用登録を行うと、義塾発行の教職員証(信濃町所属者は図書利用券)もしくは名誉教授用図書利用券で早稲田大学図書館所蔵資料の貸出ができます。詳細は「早慶ライブラリーブックシェア(早稲田大学図書館所蔵資料の取寄せ・貸出)」をご覧ください。
| 対象者 | 慶應義塾在籍者・三四会・紅梅会・医学研究科・健康マネジメント研究科修了生 |
|---|---|
| 対象資料 | 早稲田大学が所蔵する図書 ・取寄せた図書は館内閲覧のみで利用できます。 ・常勤教職員・名誉教授・大学院生は、貸出も可能な早慶ライブラリーブックシェアの利用もご検討ください。 ・雑誌の取寄せはできません。 文献複写サービスで複写の取寄せをご利用ください。 |
| 手続き | A)オンラインフォーム で申込む B)カウンターで申込書に記入して申し込む |
| 費用 | 無料 |
| 到着日数 | 5~7日 |
| 到着連絡 | 到着次第、以下いずれかの方法でご連絡します。 ・電子メール ・院内便(メールアドレスの届出がない教職員) |
| 受取方法 | 貸出カウンターでお受け取りください。 取り寄せた資料は館内閲覧のみ可能です。 |
学外からの図書取寄せ
国内他大学などから図書を取寄せることができます(有料)。
※早稲田大学からの取寄せは上記をご覧ください。
| 対象者 | 慶應義塾在籍者・三四会・紅梅会・医学研究科・健康マネジメント研究科修了生 |
|---|---|
| 対象資料 | 他大学・研究機関が所蔵している図書 ・先方の条件により一部取寄せできない場合もございます。詳しくはお問い合わせください。 ・雑誌の取寄せはできません。文献複写サービスで複写の取寄せをご利用ください。 |
| 手続き | A)オンラインフォーム で申込む B)カウンターで申込書に記入して申し込む |
| 取寄せ日数 | 国内:5日~2週間(目安) |
| 費用 | 送料(実費) ※慶應義塾在籍者を対象に、2020年4月1日申込分から1件につき3,000円までメディアセンターが補助します。3,000円を超えた場合は、超過分をお支払いください。 |
| 到着連絡 | 到着次第、以下いずれかの方法でご連絡します。 ・電子メール ・院内便(メールアドレスの届出がない教職員) |
| 受取方法 | 貸出カウンターでお受け取りください。 取り寄せた資料は館内閲覧のみ可能です。 |
| 支払方法 | 支払方法には「公(校)費」と「私費」の2種類があります。 【公(校)費】 用度振替を指します。 支払時に購入修理請求票をお持ちください。 事前に必要事項を記入し、責任者印を押印してください。 【私費】 現金による支払を指します。 外部資金による支払は「私費」になります。 |
ご留意いただきたいこと
- 慶應に所蔵がないことをKOSMOSでご確認ください。
- 複数の資料(上下巻など)を希望される場合は、個別にお申し込みください。
- 氏名欄は必ず姓名、フルネームでご記入ください。
- 利用券番号は、図書利用券の表面に印字されている8桁の数字です。 教職員番号とは異なりますのでご注意ください。







