
文献複写・取寄せ
文献複写・取寄せ申込
ご希望の文献のコピー(電子リソースのプリントアウト、信濃町メディアセンター配架資料含む)をご用意します。
カラーコピーをご希望の場合は、申込フォームのコメント記入欄に「カラーコピー希望」とご記入ください。
館内に所蔵がないものは、他キャンパスや他機関(海外を含む)から取り寄せます。
郵送や院内便での配送をご希望の場合は「お届けサービス」をご覧ください。
申込方法 (オンライン) | 申し込む ※1文献ずつ入力してください |
---|---|
申込方法 (FAX・郵送) | 申込用紙PDF 申込用紙Excel ※1文献につき1枚記入してください。 【宛先】 慶應義塾大学信濃町メディアセンター 相互貸借担当 FAX: 03-5363-3859 TEL: 03-5363-3857(直通) 内線: 62756 〒160-8582 東京都新宿区信濃町35 Email: |
料金 | 料金一覧をご覧ください。 ※2020年4月より資料の取寄せ費用をメディアセンターがサポートします。 慶應義塾在籍の方が対象です。 詳細はこちらをご覧ください。 ※お届けサービスは費用サポートの対象外となります。ご了承ください。 |
受け取り | 当館カウンター ※郵送や院内便をご希望の場合は「お届けサービス」をご覧ください。 |
支払い方法 | 当館カウンターで現金でお支払いください。 ・公(校)費払いの場合は、伝票をご用意ください。 ※補助金等の場合、支払いができない場合があります。 資金によっては制約があるため資金担当者にご確認ください。 ・領収書が必要な場合は、必ず支払い時にお申し出ください。 過去に遡って領収書を発行することはできません。 |
注意事項 | ・学生証や図書利用券をお持ちでない方は、同時に利用券作成の申請をしてください。方法は「利用券申請」をご覧ください。 ・学内に所蔵がない場合は、自動的に外部機関に手配します。 外部手配が不要の場合は必ずコメント欄にその旨を明記してください。(外部手配は1件につき、文献複写代+片道送料がかかります) |
取寄せ料金一覧
申込先 | 到着日数 | 費用 | 備考 |
---|---|---|---|
他キャンパスメディアセンター | 3~4日間 | 10円(カラー50円) | 取り寄せる地区によって 到着日数が異なります |
山中資料センター | 1~2日間 | 10円(カラー50円) | |
国内 他大学・他機関 | 1週間 | 実費 | 申込先によって 費用、到着日数は異なります |
国立国会図書館 | 1週間 | 実費 | |
海外 他大学・他機関 | 1か月以上 | 実費 | 申込先によって 費用、到着日数は異なります |
早稲田大学 | 1週間 | 20円(カラー50円) |
※土・日・祝日をのぞく
複写料金 | |
---|---|
電子リソースのプリントアウト /信濃町メディアセンター配架資料 | 30円(カラー100円) |
- 「お届けサービス」の場合は、1文献ごとに郵送は400円、院内便は100円が加算されます。
- 速達は、上記に加え、1回の送付につき、300円かかります。
- 海外への送付をご希望の方は別途ご相談に応じます。相互貸借担当までご連絡ください。
(直通: 03-5363-3857、内線: 62756、email: )
文献複写お届けサービス(郵送・院内便)
本サービスは信濃町キャンパス在籍者、三四会/紅梅会員、医学研究科/健マネ卒の方が利用できます。
ご希望の文献のコピー(電子ジャーナルのプリントアウト含む)を、郵送または院内便でお届けします。
館内に所蔵がないものは、他キャンパスや他機関(海外を含む)から取り寄せます
申込方法(オンライン) | 申し込む ※1文献ずつ入力してください 【速達希望の場合】 平日午後3時30分以降の申込みは翌開館日(土・日・祝除く)からの手配となります。 |
---|---|
申込方法(FAX・郵送) | 申込用紙PDF 申込用紙Excel ※1文献につき1枚記入してください。 【宛先】慶應義塾大学信濃町メディアセンター 相互貸借担当 FAX: 03-5363-3859 TEL: 03-5363-3857(直通) 内線: 62756 〒160-8582 東京都新宿区信濃町35 Email: |
料金 | 料金一覧をご覧ください。
|
支払い方法 | 【郵送の場合】 郵便振込み・ネットバンキングでのお支払いが可能です。
当館カウンターにて現金でお支払いください。
|
注意事項 |
|
所定様式以外(リスト等)による文献複写申込
文献複写申込フォーム、あるいは所定の文献複写申込用紙を利用せずに、文献複写を申し込むサービスです。
本サービスは信濃町キャンパス在籍者、三四会/紅梅会員、医学研究科/健マネ卒の方が利用できます。
料金 | 料金一覧をご覧ください。
|
---|---|
申込み方法 | |
注意事項 |
館内での複写サービス
館内の資料を、著作権法の範囲内で複写することができます。
サービス時間 | 閉館30分前までとなります。詳しくは「開館カレンダー」をご覧ください。 |
---|---|
手続き | 【セルフコピー】 カウンターでコピーカード(1枚500円 [50度数])を購入してください。 紛失防止に、カード裏面への記名をおすすめします。 コピー機は各階書庫入口にあります(カラーコピー機は1階のみ)。 ※コピーカードの払戻しは受け付けておりません。 【オペレータコピー】(スタッフよるコピー) 複写申込書にご記入の上、資料とともにカウンターへご提出ください。 |
【館内での複写料金】(1枚)
セルフコピー | オペレータコピー | |||
---|---|---|---|---|
電子複写 | 電子複写 | マイクロ (A4) | ||
白黒 | カラー | 白黒 | カラー | 白黒 |
10円 | 50円 | 30円 | 100円 | 30円 |