|
書物と言葉
安形麻理編 極東証券寄附講座. 文献学の世界 ;2024年度
三田 A@020.2@Ag1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
|
量子力学の陰日向 :文明を支える原初性
石塚正英著
三田 A@041@Is4@5
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
経験の息吹異邦の哲学者 :西田幾多郎の衝動概念
森野雄介著
三田 A@121.63@Mo2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
レヴィナス :唯一的な生のための時間論
石井雅巳著
三田 A@135.5@Le1@54
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
精神分析的ジェンダー論入門 :フロイトから現代へ
北村婦美著
三田 A@146.1@Ki5@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
生政治の裏面 :享楽のためのエクリチュール
エリック・ローラン著 ; 福田大輔訳
三田 A@146.1@La1@51
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
ユング心理学のはじまりとおわりとこれから
猪股剛著
三田 A@146.15@In1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
日本史を宗教で読みなおす
大西信行, 佐藤雄基編
三田 A@162.1@On1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
インド大乗仏教その始原へ :新訳・註般若波羅蜜心経(大本)
宮元啓一著
三田 A@183.2@Mi1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
道をむすぶ時をたがやす :台湾原住民族アミ・カトリック信者の近現代誌
岡田紅理子著
三田 A@198.22@Ok1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
近世城郭の考古学
中井均, 加藤理文編
三田 A@210.5@Na20@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
棚倉藩
遠藤由紀子, 遠藤教之著 シリーズ藩物語
三田 A@212.6@Ta4@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
沖縄の昭和戦前期
来間泰男著 よくわかる沖縄の歴史
三田 A@219.9@Ku1@5
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
満州帝国 新装版
太平洋戦争研究会編著 河出文庫
三田 A@222.5@Ta5@3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
木下尚江その生涯と思想
鄭玹汀著
三田 A@289.1@Ki18@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
旧版地形図類の基礎的研究
清水靖夫著
三田 A@291.038@Sh1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
アイルランドから東北へ :周縁と漂着の詩学
佐藤亨著
三田 A@293.39@Sa1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
条解刑法 第5版
前田雅英編集代表 ; 松本時夫 [ほか] 編集委員
三田 A@326@Ma1@5-ed5
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
続・もう一つの国際仲裁と国際調停
中谷和弘著 ; 浅田正彦, 中谷和弘監修 国際法・外交ブックレット ;7
三田 A@329.87@Na1@1-Z
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
経済学原理.第4巻
アルフレッド・マーシャル [著] ; 西沢保, 藤井賢治訳
三田 A@331.74@Ma1@2-4
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
共生と平和をめぐる国際社会学 :東アジアからの展望
中村圭, 後藤悠里編著 国際社会学ブックレット ;5
三田 A@361@Na18@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
多変量解析のためのSPSS操作マニュアル :解析手順から結果・解釈の書き方まで
明石法子, 岸田拓也, 花塚優貴, 天野成昭著
三田 A@417@Ak8@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
都市のコラージュ :美術・生活・歴史
坂上桂子編
三田 A@518.8@Sa17@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
地図とデータで見る交通と輸送の世界ハンドブック
グザヴィエ・ベルニエ著 ; 蔵持不三也訳 ; ポール・ガレ地図製作
三田 A@682@Be1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
鉄道の語る日本の近代
原田勝正著 読みなおす日本史
三田 A@686.21@Ha1@4
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
アクティビズムのアート/アートのアクティビズム :「抵抗する表現」の軌跡と行方
グレゴリー・ショレット著 ; 秋葉美知子訳
三田 A@702.07@Sh7@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
異説ダダ・シュルレアリスム
塚原史著
三田 A@702.07@Ts1@5
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
NHKの電子音楽
川崎弘二著
三田 A@763.9@Ka1@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
映画が恋したフロイト
岡田温司著
三田 A@778.2@Fr2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
上代日本語における時間・主観表現形式の研究
青野順也著 和泉選書 ;200
三田 A@815@Ao2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
謎とき村上春樹 :「夢分析」から見える物語の世界
河合俊雄著 新潮選書
三田 A@910.268@Mu2@75
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
物語伝承論
兵藤裕己著
三田 A@913.3@Hy1@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
統制百馬鹿 :水島爾保布戦中毒舌集
[水島爾保布著] ; 前田恭二編
三田 A@914.6@Mi11@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
異邦人のフランス語圏文学 :立花英裕と「世界-文学」の想像力
谷昌親, 中村隆之編 ; 立花英裕 [ほか] 著
三田 A@950.29@Ta2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Augustin, lecteur et interprète du livre d'Isaïe
Nicolas Potteau. Collection des études augustiniennes. Série Antiquite,1158-7032 ;216.
三田 B@132.1@Au1@129
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Primi saggi
Benedetto Croce ; a cura di Davide Bondì. Edizione nazionale delle opere di Benedetto Croce. Scritti varii ;1
三田 B@137@C2@11-4-1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
The history and topography of Ireland
Gerald of Wales ; translated with an introduction by John J. O'Meara. Penguin classics
三田 B@233.9@Gi1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Die Bedeutung des Kronprinzen Wilhelm :Beiträge zur Nachgeschichte der Hohenzollern-Monarchie : mit einer Edition eines unveröffentlichten Memoirenmanuskripts
von Benjamin Hasselhorn ; unter Mitarbeit von Etienne-F. Hees. Quellen und Forschungen zur brandenburgischen und preussischen Geschichte,0943-8629 ;Band 62
三田 B@234.07@Ha4@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
L'âge atomique :les artistes à l'épreuve de l'histoire
sous la direction de Maria Stavrinaki et Julia Garimorth.
三田 B@702.07@St9@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Le don silencieux :poésie
Jean Dominique. suivi de La littéraire / de Blanche Rousseau ; choix de textes et présentation de Vanessa Gemis. Espace nord ;419
三田 B@951.7@Do3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Sermo iuvenilis :studien zum sprachstil der adulescens-figur in der lateinischen literatur von plautus bis petron
Felix Seibert. Untersuchungen zur antiken Literatur und Geschichte,1862-1112 ;Band 163
三田 B@992@Se2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|