
学外の方
メディアセンターは一般公開を行っておりません。ただし、図書館相互利用協定などにより、他大学・他機関ご所属の方にも所蔵資料の閲覧サービスを行っています。
早稲田大学、一橋大学にご所属の方
早稲田大学と一橋大学との間に図書館相互利用の協定を結んでいます。相互利用対象者は常勤教職員・大学院生・学部生です。
早稲田大学の方
遠隔サービス(試行運用)
早稲田大学中央図書館にて慶應の「図書利用券」の発行手続きが可能です。
「図書利用券」をお持ちの方は、三田メディアセンター所蔵資料に限り、早稲田大学中央図書館への取り寄せ及び館外貸出が可能です。
詳しくはこちらをご覧ください
入館方法(館内閲覧)
三田・日吉・信濃町・理工学・湘南藤沢の各メディアセンターを利用できます。
常勤教職員 : 教職員証
名誉教授 : 名誉教授証
大学院生・学部生 : 学生証
非常勤教職員 : 紹介状 ※発行については早稲田大学図書館へお問い合わせください。
※薬学メディアセンター・協生館図書室・看護医療学図書室の利用には早稲田大学図書館の紹介状が必要です。 ※一部、資料によっては早稲田大学図書館を通して事前に問い合わせが必要な場合があります。
貸出
常勤教職員・名誉教授の方のみ図書利用券(当該年度のみ有効、更新可)を無料で発行できます。教職員証または名誉教授証をご持参のうえ、三田メディアセンターメインカウンターにてお手続きください。
来館複写
モノクロ | カラー | |
---|---|---|
セルフコピー | 10円/枚 | 50円/枚 |
オペレータコピー | 30円/枚 | 100円/枚 |
※信濃町メディアセンターはオペレータコピーのみとなります。
取寄せ
早稲田大学図書館を通して、慶應義塾大学メディアセンターから図書・複写物の取寄せができます。 詳細は早稲田大学図書館へお問い合わせください。
一橋大学の方
入館方法 (館内閲覧)
三田・日吉・信濃町・理工学・湘南藤沢の各メディアセンターを利用できます。 ※薬学メディアセンター・協生館図書室・看護医療学図書室の利用には一橋大学図書館の紹介状が必要です。
※一部、資料によっては一橋大学図書館を通して事前に問い合わせが必要な場合があります。 ※信濃町メディアセンターはオペレータコピーのみとなります。 一橋大学附属図書館を通して、慶應義塾大学メディアセンターから図書・複写物の取寄せができます。詳細は一橋大学附属図書館へお問い合わせください 当館で所蔵する特定の資料、他の図書館にはない資料を調査研究で利用したい方は、館内閲覧・コピーサービスを受けることができます。資料に関するご質問は、ご所属機関の図書館や近隣の公共図書館を通じて各メディアセンターへお問い合わせください。個人の方からのお問い合わせは受け付けておりません。 利用できるサービスや対象者は各メディアセンターによって異なります。
常勤教職員 : 職員証
大学院生・学部生 : 学生証
非常勤教職員: 紹介状 ※発行については一橋大学附属図書館へお問い合わせください。
来館複写
モノクロ カラー
セルフコピー
10円/枚
50円/枚
オペレータコピー
55円/枚
200円/枚
取寄せ
その他の大学にご所属の方、一般の方
電子ジャーナル・電子ブック・データベース等の電子リソースは利用できません。
国立国会図書館、公共図書館で利用できる資料については、そちらを優先して利用してください。18歳未満の方の入館はお断りしています。その他のキャンパス限定で利用可能な方
詳細は各メディアセンターの利用案内を参照してください。