
お問い合わせ先(湘南藤沢メディアセンター)
お問い合わせ先の電話受付時間は全て月~金 9:15-17:30です。
サービス全般
- サービス全般に関する問い合わせ・要望
- 図書の貸出・返却・更新・予約
- 図書利用券の発行
- 施設の利用
- 塾員・藤沢市民の利用
担当:閲覧担当
窓口:湘南藤沢メディアセンター1階インフォメーションデスク
電話:0466-49-3429 または 内線 52503
お問い合わせフォーム
所蔵調査・事項調査
- 学外からの湘南藤沢メディアセンター所蔵資料に関する問い合わせ
- 資料・データベース・電子ジャーナルの使い方や接続トラブル
- 各種セミナーの受付
- 相互貸借(ILL-文献複写・資料取寄せ)
- 紹介状の発行
担当:レファレンス担当
窓口:湘南藤沢メディアセンター1階レファレンスデスク
電話:0466-49-3433 または 内線 52532
FAX:0466-49-1135
質問のすゝめ!(オンラインレファレンス)
ライティング&リサーチコンサルタント(WRC)
- レポート・論文作成のための支援
- 研究会論文に関する相談の場合、事前に担当教員との相談をされることを推奨
- 指定書式等がある場合は可能な限り持参
窓口:湘南藤沢メディアセンター1階ライティング&リサーチコンサルタントデスク
学期期間中:スケジュールについてはWRCのWebサイトに随時掲載いたします。
休校期間中:常駐していません
詳しくはWRCのWebサイトを参照してください。
データベースコンサルタント
- CD/DVD-ROMデータベース利用のための貸出
- データベースの利用指導
窓口:湘南藤沢メディアセンター2階データベースコンサルタントデスク
学期期間中:平日 16:30~19:40
休校期間中:常駐していません
資料・データベースの購入希望 、教員著作の寄贈
- 資料・データベースの購入希望
- 教員による学生のための図書推薦
- 教員著作(編集、翻訳も含む)の寄贈
担当:テクニカルサービス(選書)担当
電話:0466-49-3431 または 内線 52508
資料購入依頼フォーム
AV機器関連、ファブスペース、地下スタジオ
- AV機器
- ファブスペース
- 地下スタジオ
担当:マルチメディアサービス担当
電話:0466-49-3435 または 内線 52504
メール:av-staff [at] sfc.keio.ac.jp
AVコンサルタント
- AV機材の貸出
- ファブスペースの利用
- AV・ファブスペースの環境利用上のトラブル対応、コンサルティング
窓口:湘南藤沢メディアセンター1階 AVカウンター
学期期間中:平日 9:15‐18:30 / 土曜日 なし
休校期間中:平日 9:15‐17:30 / 土曜日 なし
CNSの利用
- SFC-CNS (Campus Network System) に関する問い合わせ
- オープンエリア内コンピュータ機器・CNSの利用について
- CNS利用上のトラブル・シューティング
担当:湘南藤沢KIC
窓口:湘南藤沢メディアセンター1階 CNSサービス窓口
電話:0466-49-3423 または 内線 52512
湘南藤沢KIC
CNS臨時ヘルプデスク
窓口:湘南藤沢メディアセンター1階臨時ヘルプデスク
学期期間中:4月限定 9:30-17:00
休校期間中:常駐していません
電話:ホットライン52512
施設見学
キャンパス見学の一環として見学希望の場合は、キャンパス見学のサイトをご確認ください。受験希望者で館内見学をしたい場合は、SFCオープンキャンパスへの参加をお勧めします。それ以外の場合は総務担当へお問い合わせください。
担当:総務担当
電話:0466-49-3430
お問い合わせフォーム
館内での調査・撮影
慶應義塾大学の学生が館内で調査・撮影をする場合は、メディアセンターへ届出が必要です。
事前(調査・撮影日より前)に申請書を提出してください。(当日申請は不可)
本学学生以外の方はメディアセンター総務へお問い合わせください。
担当:閲覧担当
窓口:湘南藤沢メディアセンター1階インフォメーションデスク
電話:0466-49-3429 または 内線 52503
お問い合わせフォーム
館内 調査・撮影申請書