AV機材の貸出・返却
メディアセンターAVカウンターでは、研究・教育・学習を目的としたビデオカメラ、デジタルカメラ、および関連機材の貸出をしています。
・AVカウンターにてお申込みください。
・学生証/キャンパスカードが必要です。(発行前の利用はできません。)
・商用利用、代行利用などは認めません。
サービス時間
月~金曜日 | 09:15-21:00 (短縮開館時 09:15-17:30) |
---|---|
土曜日 | 09:15-17:30 (短縮開館時 なし) |
※土曜日の 11:30‐12:30 は休止します。(昼休み)
貸出期間
SFC所属学生 | 最長3泊4日 |
---|---|
他キャンパス所属学生 | 当日返却 (ただしSFCの授業で使用する場合は授業担当教員のサインがあれば最長3泊4日) |
教職員 | 最長7泊8日 |
※返却予定日がメディアセンターの休館日にあたる場合は、翌開館日を返却期限日とします。
※夏季・冬季のキャンパス一斉休暇中は貸出期間が異なります。
※その他学事日程等に伴い、貸出期間を変更する場合があります。
※他キャンパス所属学生の借用証は専用の書式があります。
問合せ先
月~金曜日 | 9:30‐17:00 |
---|---|
TEL | 0466-49-3435 (内線 : 52504) |
av-staff [at] sfc.keio.ac.jp |
貸出・返却手続き
貸出時
- AVカウンターで「AV機材借用証」に記入してください。
- 館内用の貸出機材の場合は、「館内機材貸出票」に記入してください。
- 学生証(教職員の場合は教職員証・キャンパスカード)を提示してください。
- 借用者本人の学生証(教職員証・キャンパスカード)の提示がない場合は貸出できません。
- 係員が機材をチェックのうえ貸出します。
- 貸出台数は、特定の機材を除いて1人1台です。
- 追加で機材を借りる場合は係員に申し出てください。借用書に追記いたします。返却日は最初に借りた機材と同日です。
返却時
- 返却期限までにAVカウンターに機材を返却してください。
- 学生証(教職員の場合はキャンパスカード)を提示してください。
- 係員が機材のチェックを行いますので、確認が済むまでカウンターを離れないでください。
- 「AV機材借用証」に返却確認の署名をしてください。
注意事項
- 必ず借用者本人が返却してください。
- 他人への又貸は認めません。グループでの使用の場合、借用者が返却まで責任をもって管理してください。
- 貸出の延長はできません。もう一度借りたいときは、返却手続き終了後、あらたに貸出手続きを行ってください。その際同じ管理番号のカメラを借りることはできません。
- 機材を紛失・破損した場合には、速やかにAVカウンターに申し出てください。
- 機材の紛失・破損については、補修に関わる実費あるいは同一機材で弁償していただきます。
- 返却期限に遅れた場合や機材の扱いに問題のある場合は貸出サービスを一定期間停止します。
貸出機材
参考
機材・数量
ビデオカメラ | BMPCC 6K Pro | 5台 |
---|---|---|
AG-CX350 | 7台 | |
HC-X2000 | 24台 | |
XA40 | 21台 | |
デジタルスチルカメラ | EOS R6 MarkⅡ | 15台 |
α6700 | 11台 | |
各種レンズ | ||
EFレンズ |
各3本 | |
ソニーEマウントレンズ |
各3本 | |
LEDライト | 丸形(4)・角型(6) | 合計10個 |
カメラマイク | インタビューマイク | 6本 |
ガンマイク | 13本 | |
三脚 | Velbon シェルパ 535III N(通常サイズ) Libec 650EX(大型サイズ) |
|
デジタルレコーダー | H4n Pro | 15台 |
ストリーミングスイッチャー | ATEM Mini Pro | 3セット |
USBビデオキャプチャー | NP-CPHD | 4セット |
その他の機材
- 一眼カメラ用フラッシュ
- 変換ジャック
- 電源延長コード
- 機材マニュアル
- ケーブル
- HDMIケーブル
- ステレオミニ-ピン(赤白)
- キャノンオス-メスケーブル(5m)
- リモコン(館内用)
- 外付けSSD 1TB
- USB Type-C変換(館内用)