理工学メディアセンター(松下記念図書館)
友だち追加

新着図書:新着図書

2021年06月08日(火)


深層学習の原理に迫る :数学の挑戦
今泉允聡著
岩波科学ライブラリー ;303

理工学  SB@408@I7@303
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
AI新生 :人間互換の知能をつくる
スチュアート・ラッセル [著] ; 松井信彦訳

理工学  007.13@R3@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
SML#で始める実践MLプログラミング
大堀淳, 上野雄大著

理工学  007.64@O109@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
機械学習による音声認識
久保陽太郎著
音響テクノロジーシリーズ ;24

理工学  424@O2@1-24
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
分子磁性
日本化学会編 ; 大塩寛紀著
化学の要点シリーズ ;38

理工学  428.9@O1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
理論生物学概論
望月敦史著

理工学  461@M5@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
標準免疫学 第4版
宮坂昌之監修 ; 小安重夫, 椛島健治編集 ; 小安重夫 [ほか] 執筆
Standard Textbook

理工学  491.8@M6@2-R1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
医用超音波工学の基礎 :資格試験の受験から新技術の入り口まで
竹内真一, 内田武吉, 椎葉倫久, 大関誠也共著

理工学  492.8@T15@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ベーシック無機材料科学
辰巳砂昌弘, 今中信人編

理工学  501.48@T2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
上手な機械学習と統計的品質管理の使い方入門 :JUSE-Stat Worksによるこれからのものづくりに必要な両利きのデータ分析
渡邉克彦著

理工学  509.66@W2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
世界で一番美しい住宅デザインの教科書 :巨匠『宮脇檀』に学ぶ家の仕組み
中山繁信著

理工学  527.1@M2@4-R1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
図解まるわかりWeb技術のしくみ
西村泰洋著

理工学  547.48@N34@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
バイオプラの教科書 :脱炭素時代のグリーン材料 : 世界が認める技術者から本物のバイオプラを学ぶ
小松道男著

理工学  578.4@K16@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
バイオミメティクス・エコミメティクス :持続可能な循環型社会へ導く技術革新のヒント
下村政嗣監修 ; 高分子学会バイオミメティクス研究会, NPO法人バイオミメティクス推進協議会編集
バイオテクノロジー シリーズ

理工学  579.9@S5@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
オブジェクト指向でなぜつくるのか :知っておきたいOOP、設計、アジャイル開発の基礎知識 第3版
平澤章著

理工学  007.61@H14@1-R2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
精密計測機器の発達史&日本の測定機
上野滋著

理工学  501.22@U5@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
電子管工学 第2版, POD版
桜庭一郎著
森北電気工学シリーズ ;1

理工学  540.8@MO52@1-R1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
寺田寅彦『物理学序説』を読む
細谷暁夫著

理工学  420@H84@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ルベーグ積分入門 :使うための理論と演習 新装版
吉田伸生著

理工学  413.4@Y2@1@C.5
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ビジネスモデルがわかる
井上達彦著
日経文庫 ;1943.ビジュアル

理工学  SB@330@N1@1943
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
シン・日本経済入門
藤井彰夫著
日経文庫 ;1436

理工学  SB@330@N1@1436
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
GPUを支える技術 :超並列ハードウェアの快進撃 (技術基礎) 増補改訂, 第2版
Hisa Ando著
WEB+DB press plusシリーズ

理工学  548.22@A1@2-R1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
高速デジタル信号伝送回路の設計と評価法 :基礎から実践演習まで
前多正著
設計技術シリーズ

理工学  547.1@M18@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
医療と介護3つのベクトル
池上直己著
日経文庫 ;1440

理工学  SB@330@N1@1440
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
液体 :この素晴らしく、不思議で、危ないもの
マーク・ミーオドヴニク著 ; 松井信彦訳

理工学  SS@501@M1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
目で見てナットク!はんだ付け作業 :カラー版
野瀬昌治著

理工学  566.68@N1@4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
楽器の物理学
N.H. フレッチャー, T.D. ロッシング著 ; 岸憲史, 久保田秀美, 吉川茂訳

理工学  424@F3@1-R1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
関数論講義
金子晃著
ライブラリ数理・情報系の数学講義 ;5

理工学  413.5@K14@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる