
資料をコピーする
セルフコピー機
本館1階
- コイン式/プリペイドカード式(1台)
別館
- プリペイドカード式(1台)
備考
- 館内のコピー機はすべて白黒です。カラーコピーは校内のコンビニエンスストアをご利用ください。
- プリペイドカードは生協で販売しています(500円および1000円)。
- 学外の方、領収書や校費でのコピーをご希望の方は、事前に貸出・返却カウンターにお申し出ください。
- 両替はできませんので小銭をご用意ください。
- コピー終了後は、備付の「文献複写申込書」に記入し、投函してください。
コピー料金
- 学内者、塾員(卒業生)、図書館協定校の方 白黒 1枚10円(A3・A4・B4・B5共通)
- 学外の方 白黒 1枚55円(A3・A4・B4・B5共通)
利用時間
- 閉館15分前まで
著作権法について
図書館資料は著作権法で認められる範囲内でコピーすることができます。そのため次のような制約があります。
著作権法に留意しご自身の責任でコピーしてください。
- 図書館内のコピー機は、蔵書のコピーを目的に設置しています。私物(ノートなど)のコピーはできません。
- 利用目的が調査研究であり、一人につき一部であること
- コピーする部分が公表された著作物の一部であること (図書の場合は半分を超えない量。雑誌論文の場合は1論文)
- 雑誌論文の場合は、発行後相当期間を経過していること(最新号でないか、あるいは発行後3ヶ月を経ていること)