理工学メディアセンター(松下記念図書館)
友だち追加

院生スタッフによるラーニングサポート

理工学研究科の院生スタッフが自身の経験をもとに、学習や研究・進路に関する質問・相談に応じます。
授業の課題や試験に向けての学習相談はもちろん、学科分け、教職課程、研究室選び、大学院進学、就職活動などの進路相談にも、経験豊富な院生スタッフが親身になって相談に乗ります。ぜひお気軽にご相談ください。
日吉キャンパスの1・2年生も相談できます! オンラインでの対応もいたします(要慶應ID)。
  • 時間: 授業期間中(期末試験期間含む)平日12:30~15:30 (2025年度春学期は4/8(火)~8/1(金))
  • 場所: 理工学メディアセンター本館1階 ラーニングサポートデスク(レファレンスデスク隣)

または オンライン Zoomで相談する(要慶應ID) | メールで相談する(要慶應ID)

「権限がありません」と表示される方は こちらの案内 をご参照ください

  • ブログでも理工学部生に役立つ情報を発信しています。

担当スタッフ(2025年度春学期)4/8(火)〜

担当スタッフとスケジュール

曜日時間担当者学科・学年得意分野


12:30-14:00 草壁 機械工学科
修士2年
流体力学,熱力学,
ソフトマター,振動学,
MATLAB,LaTeX
14:00-15:30 能登 化学科
修士2年
化学A・B・C・D,
有機化学,有機合成,
天然物化学,
化学実験,教職課程

12:30-14:00 竹内 応用化学科
修士2年
化学A・B・C・D,
応用化学実験,
マテリアル科学,
化学工学,教職課程
14:00-15:30 山本 応用化学科
修士2年
化学A・B・C・D,
マテリアル合成,有機化学,
高分子化学,電気化学,
基礎化学実験,
応用化学実験,教職課程
12:30-14:00 跡部 物理情報工学科
修士2年
物理A・B・C・D,
制御工学、物性物理,
量子力学,電磁気学,
統計学
14:00-15:30 斯波 管理工学科
修士1年
数学1A〜2B,統計,確率,
線形代数,金融工学,
Python,R

12:30-14:00 田名網 機械工学科
修士2年
機械力学,材料力学,
熱力学,流体力学,
統計解析,制御工学,
応用解析第一,MATLAB,CAD
14:00-15:30 下永 応用化学科
修士2年
化学A・B・C・D,
無機化学,マテリアル科学,
光学,基礎化学実験,応用化学実験
12:30-14:00 市川 管理工学科
修士2年
ビジネスエコノミクス第1・第2,
線形代数,金融工学,機械学習,
Mathematica,LaTeX,
管理工学実験・演習,スライド作成
14:00-15:30 谷尻 機械工学科
修士2年
機械力学,材料力学,熱力学,
流体力学,応用解析第一,
MATLAB,LaTex

担当スタッフは予告なく変更になる場合がありますのでご了承ください。

院生スタッフブログ「実学のすゝめ(サイエンスのすゝめ)」

learningsupport_blog ラーニングサポートスタッフが、学習や研究に役立つ情報、
理工学部生の生活などについて紹介するブログです。

ラーニングサポート ブログ「実学のすゝめ(サイエンスのすゝめ)」

最新記事
 2025.1.14 就職か、進学か(水曜担当 能登)
 2024.12.26 夏の学校(木曜担当 近藤)
 2024.12.24 流体力学のすすめ(水曜担当 谷尻)
 2024.12.24 国際学会での発表(月曜担当 利光)
 [過去の記事からPICK UP] 2022.11.1 はじめての国際学会

最近の記事
 2024.12.11 GD最強攻略 ~就活編~(ファシリテーター:後編)(金曜担当 江藤)
 2024.12.6 GD最強攻略 ~就活編~(タイムキーパー:後編)(金曜担当 江藤)
 2024.11.28 修士1年生の就職活動~春夏編~(水曜担当 谷尻)
 2024.11.6 分子化学専修の中間発表の様子(木曜担当 近藤)
 2024.11.5 初心者向けMATLABの使い方(水曜担当 谷尻)
 2024.11.4 教職課程のすゝめ(水曜担当:能登)
 2024.11.1 GD最強攻略 ~就活編~(書記:前半)(金曜担当 江藤)
 2024.10.31 研究室見学質問集(火曜担当 下永)
 2024.10.23 研究室選びのポイント(応用化学科編)(月曜担当 山本)
 2024.10.23 研究室選びのポイント(応用化学科の場合)(火曜担当 竹内)
 2024.10.16 研究室選びのポイント(化学科)(水曜担当 能登)
 2024.10.16 学生団体「K-MEP」での活動(水曜担当 谷尻)
 2024.10.11 学科に依らない研究室選びのポイント(月曜担当 利光)
 2024.7.23 自信を持って研究室を選びたい(金曜担当 高桑)
 2024.7.16 化学科の研究室の選び方(木曜担当 近藤)
 2024.7.10 機械工学科の研究室の選び方(水曜担当 谷尻)
 2024.7.8 やりたいことで選ばない~研究室の選び方~(金曜担当 江藤)
 2024.6.27 GD最強攻略 ~就活編~(タイムキーパー:前編)(金曜担当 江藤)
 2024.6.25 これまでの学習で役に立った本の紹介(月曜担当 利光)
 2024.6.19 GD最強攻略~就活編~(ファシリテーター:前編)(金曜担当 江藤)
 2024.6.11 おすすめ本(火曜担当 竹内)
 2024.6.6 読んで役に立った本(金曜担当 高桑)
 2024.6.6 おすすめの本(火曜担当 山本)
 2024.5.31 オススメの本(金曜担当 江藤)
 2024.5.30 おすすめの本(水曜担当 能登)
 2024.5.30 私のおすすめの本(木曜担当 近藤)
 2024.5.24 おすすめ本(木曜担当 下永)
 2024.5.23 私のおすすめ本(水曜担当 谷尻)
 2024.5.20 研究に便利なツール(月曜担当 奥土)
 2024.5.16 矢上に眠る絶品料理(金曜担当 江藤)

過去の記事から
 2024.1
 2023.12
 2023.11
 2023.10
 2023.10.30 卒論は早め早めに
 2023.10.26 発光に憧れて
 2023.4~8
 2023.5.26 エチレンの話
2022.4~2023.4
 2022.12.8 留学について
 2022.10.3 留学について
読書のすゝめ

ラーニングサポートについてのお問い合わせ

理工学メディアセンターレファレンスデスク
E-mail: mc-rik-ref@adst.keio.ac.jp
こちらのメールアドレスでの学習相談は受け付けておりません。メールでの学習相談をご希望の場合は、ページ上部のフォームよりオンラインサポートをお申込みください。