院生スタッフによるラーニングサポート
理工学研究科の院生スタッフが自身の経験をもとに、学習や研究・進路に関する質問・相談に応じます。
秋学期の勤務シフトを公開し、オンラインでの相談予約、メールでの相談受付を開始しました。(2024.9.26)
授業の課題や試験に向けての学習相談はもちろん、学科分け、教職課程、研究室選び、大学院進学、就職活動などの進路相談にも、経験豊富な院生スタッフが親身になって相談に乗ります。ぜひお気軽にご相談ください。
日吉キャンパスの1・2年生も相談できます! オンラインでの対応もいたします(要慶應ID)。
- 時間: 授業期間中 平日12:30~15:30
- 場所: 理工学メディアセンター本館1階 ラーニングサポートデスク(レファレンスデスク隣)
または オンライン Zoomで相談する(要慶應ID) | メールで相談する(要慶應ID)
「権限がありません」と表示される方はこちらをご参照ください
- ブログでも理工学部生に役立つ情報を発信しています。
担当スタッフ(2024年度秋学期)10/1(火)〜
曜日 | 時間 | 担当者 | 学科・学年 | 得意分野 |
---|---|---|---|---|
月 |
12:30-14:00 | 利光 | システムデザイン 工学科 修士2年 |
物理A〜D,微分積分, 線形代数,数値計算, Python,Fortran, FreeFEM,LaTeX, スライド作成 |
14:00-15:30 | 山本 | 応用化学科 修士1年 |
化学A・B・C・D, マテリアル合成, 有機化学,電気化学, 基礎化学実験, 応用化学実験,教職課程 |
|
火 | 12:30-14:00 | 竹内 | 応用化学科 修士1年 |
化学A・B・C・D, 応用化学実験, マテリアル科学, 化学工学,教職課程 |
14:00-15:30 | 下永 | 応用化学科 修士1年 |
化学A・B・C・D, 無機化学,マテリアル科学, 波動光学,分光学 |
|
水 | 12:30-14:00 | 谷尻 | 機械工学科 修士1年 |
機械力学,材料力学,熱力学, 流体力学,応用解析第一, MATLAB,LaTex |
14:00-15:30 | 能登 | 化学科 修士1年 |
化学A・B・C・D, 有機化学,有機合成, 天然物化学, 化学実験,教職課程 |
|
木 | 12:30-14:00 | 奥土 | 数理科学科 修士2年 |
数学1A~4B,物理A~D, 統計,数学,機械学習 |
14:00-15:30 | 近藤 | 化学科 修士2年 |
化学A・B・C・D, 量子化学,物理化学, 化学実験,線形代数,Fortran |
|
金 | 12:30-14:00 | 江藤 | 電気情報工学科 修士2年 |
物理A・B・C・D, 情報工学・制御工学, 固体物性・スライド作成 |
14:00-15:30 | 高桑 | 管理工学科 修士1年 |
確率・統計,線形代数, 金融工学,機械学習,Python, LaTeX,管理工学実験・演習 |
担当スタッフは予告なく変更になる場合がありますのでご了承ください。
学部3年生向け 研究室選び・大学院進学 相談受付中
10/1(火)から再開します。
ラーニングサポートでは、学習に関する質問・相談に加え、研究室選び・大学院進学に関する相談も受け付けています。
経験豊富な院生スタッフが親身になって相談に乗ります。ぜひお気軽にご相談ください。
経験豊富な院生スタッフが親身になって相談に乗ります。ぜひお気軽にご相談ください。
院生スタッフブログ「実学のすゝめ(サイエンスのすゝめ)」
ラーニングサポートスタッフが、学習や研究に役立つ情報、 理工学部生の生活などについて紹介するブログです。 |
ラーニングサポート ブログ「実学のすゝめ(サイエンスのすゝめ)」
最新記事
2024.7.23 自信を持って研究室を選びたい(金曜担当 高桑)
2024.6.26 [PICKUP] 研究室で何するの?(2023.4.21)
最近の記事
2024.7.16 化学科の研究室の選び方(木曜担当 近藤)
2024.7.10 機械工学科の研究室の選び方(水曜担当 谷尻)
2024.7.8 やりたいことで選ばない~研究室の選び方~(金曜担当 江藤)
2024.6.27 GD最強攻略 ~就活編~(タイムキーパー:前編)(金曜担当 江藤)
2024.6.25 これまでの学習で役に立った本の紹介(月曜担当 利光)
2024.6.19 GD最強攻略~就活編~(ファシリテーター:前編)(金曜担当 江藤)
2024.6.11 おすすめ本(火曜担当 竹内)
2024.6.6 読んで役に立った本(金曜担当 高桑)
2024.6.6 おすすめの本(火曜担当 山本)
2024.5.31 オススメの本(金曜担当 江藤)
2024.5.30 おすすめの本(水曜担当 能登)
2024.5.30 私のおすすめの本(木曜担当 近藤)
2024.5.24 おすすめ本(木曜担当 下永)
2024.5.23 私のおすすめ本(水曜担当 谷尻)
2024.5.20 研究に便利なツール(月曜担当 奥土)
2024.5.16 矢上に眠る絶品料理(金曜担当 江藤)
2024.5.14 色が変わる不思議な材料(火曜担当 竹内)
2024.5.13 大学生活を振り返って~自己紹介~(月曜担当 利光)
2024.5.13 私=数理+機械学習+ボードゲーム(月曜担当 奥土)
2024.5.10 今日も研究室に行こう!(木曜担当 下永)
2024.5.9 薬になる物質を作りたい(水曜担当 能登)
2024.5.8 機械科のすすめ(水曜担当 谷尻)
2024.5.8 電池材料でドローンの性能を向上させる(火曜担当 山本)
2024.5.2 水の制御によって拓かれる可能性(木曜担当 近藤)
2024.5.2 歩けワタシ(金曜担当 江藤)
2024.5.2 新しいリターンの源泉を探す(金曜担当 高桑)
過去の記事から
2024.1
2023.1.30 災害時の対応・私たちにできること
2023.1.17 第一原理計算をちょっとだけやってみて
2023.1.16 有機化学に関するデータベースの使い方
2023.1.16 矢上生のお昼ご飯事情
2023.12
2023.12.21 量子コンピュータって何が凄いの?
2023.12.18 理工学メディアセンターの賢い使い方~自習エリア編~
2023.12.15 理工学メディアセンターの賢い使い方~書籍編~
2023.12.12 インフラ業界の就活
2023.11
2023.11.30 大学院進学について ~外部進学と内部進学どっちがいいの?~
2023.11.28 最近読んだおすすめの本の紹介
2023.11.14 研究室選びについて
2023.11.10 SPring-8のサマースクールに参加して
2023.11.9 化学科・理論化学研究室の実際
2023.11.7 卒論と戦う理系大学生へ LaTeXのすゝめ
2023.11.6 サイエンスカフェの感想
2023.11.6 機械工学科ってどんなとこ?(
2023.11.1 電気情報工学科について
2023.10
2023.10.30 卒論は早め早めに
2023.10.27 英語学習のすゝめ ~リーディング編~
2023.10.26 発光に憧れて
2023.10.23 水分子の世界を覗く
2023.10.20 院試験における口頭試問の雰囲気
2023.10.6 機械工学科の研究室選び
2023.4~8
2023.8.1 IT業界の就職活動について
2023.6.13 "理論"研究室...?
2023.5.30 英語学習のすゝめ ~リスニング編~
2023.5.26 エチレンの話
2023.5.11 研究の醍醐味とは
2023.5.10 統計とボドゲと私
2023.5.10 ほんの少し、ホヤのお話
2023.5.2 気づいたら物理学科に...!
2023.5.2 "欠陥"が主役になる材料開発の世界
2023.4.27 薄いペットボトルのヒミツ
2023.4.21 研究室で何するの?
2022.4~2023.4
2023.2.13 修士2年間を振り返って
2023.2.9 研究室1年目の過ごし方
2023.2.7 就職活動について
2023.2.7 "Notion"を使ってみたら楽しかったので紹介
2023.2.2 文献検索の方法 (数理向け)
2023.2.2 修士2年間を振り返って
2023.1.31 論文投稿に向けて
2022.11.1 はじめての国際学会
2022.7.7 国内学会について
2022.12.8 留学について
2022.10.3 留学について
2022.11.9 研究室選びについて②(2つの研究室に所属した経験あり)
2022.7.27 研究室選びについて(2つの研究室に所属経験あり)
2022.6.9 就職活動について
2022.10.27 機械工学科のあれこれ
2022.11.8 表面化学とは何だろう?
2022.12.9 LaTeXエディタのすすめ
読書のすゝめ
2022.7.25 『量子論の基礎―その本質のやさしい理解のために』ほか
2022.7.25 『実数論講義』
2022.7.25 『独学プログラマー:Python言語の基本から仕事のやりかたまで』ほか
2022.7.25 『Undergraduate analysis』ほか
2022.7.25 『わかるPython : 決定版』
2022.7.25 『物理化学:分子論的アプローチ』ほか
ラーニングサポートについてのお問い合わせ
理工学メディアセンターレファレンスデスク
E-mail: mc-rik-ref@adst.keio.ac.jp
こちらのメールアドレスでの学習相談は受け付けておりません。メールでの学習相談をご希望の場合は、ページ上部のフォームよりオンラインサポートをお申込みください。