理工学メディアセンター(松下記念図書館)
友だち追加

新着図書:2022年10月31日(月)

2022年10月31日(月)


めっちゃ使える!設計目線で見る「機械材料の基礎知識」 :必要な機能を実現し設計を全体最適化するための知識 : わかりやすくやさしくやくにたつ
山田学監修 ; 大薗剣吾, 福﨑昌宏, 田口宏之著

理工学  531.2@O95@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
宇宙論入門 :宇宙の力学からインフレーション、構造形成まで 第2版
バーバラ・ライデン著 ; 牧野伸義訳

理工学  443.9@R3@1-R1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
「機械学習・AI」のためのデータの自己組織化 :「大きなデータ」を「小さなデータの集まり」にして考える
和田尚之著
I/O BOOKS

理工学  007.13@W12@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
量子の不可解な偶然 :非局所性の本質と量子情報科学への応用
ニコラ・ジザン著 ; 木村元, 筒井泉訳

理工学  421.3@G97@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
「Teachable Machine」による機械学習
豊田陽介著
I/O BOOKS

理工学  007.13@T39@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
理論と実務がつながる実践有限要素法シミュレーション :汎用コードで正しい結果を得るための実践的知識 第2版
泉聡志, 酒井信介共著

理工学  501.341@I1@1-R1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
積分公式で啓くベクトル解析と微分幾何学 :ストークスの定理から変分公式まで
小池直之著

理工学  414.7@K23@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ポアンカレ予想 :高次元から低次元へ
小島定吉著
ひろがるトポロジー

理工学  415.7@K15@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
DataStory :人を動かすストーリーテリング
Nancy Duarte著 ; 渡辺翔大, 木村隆介, 宮下彩乃訳

理工学  336.49@D3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
アルゴリズムをめぐる冒険 :勇敢な初学者のためのPythonアドベンチャー
Bradford Tuckfield著 ; ホクソエム監訳 ; 武川文則, 川上悦子, 高柳慎一訳

理工学  007.64@T91@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
基礎から学ぶデータ構造とアルゴリズム 改訂版
穴田有一著

理工学  007.64@A63@1-R1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
よくわかる3次元CADシステムSOLIDWORKS入門 :2020/2021/2022対応
CADRISE, アドライズ編

理工学  501.8@A97@2-R3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
物理科学における数学的方法
メアリー・ボアズ著 ; 上田晴彦訳

理工学  421.5@B72@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
水文・水資源ハンドブック 第二版
水文・水資源学会編

理工学  452.9@S3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
基礎から学ぶ統計学
中原治著

理工学  417@N115@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
3D-CADで学ぶ図形科学入門
横山ゆりか, 金井崇, 舘知宏, 三木優彰共著
Information & Computing ;123

理工学  501.8@Y38@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
原子炉水化学ハンドブック 改訂
日本原子力学会水化学部会編

理工学  539.5@N2@1-R1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
PKI/TLSプロトコル :ネットワークセキュリティ詳説
加藤聰彦著

理工学  547.482@K10@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
図解制御盤の設計と製作
佐藤一郎著

理工学  544.8@S1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
すべては量子でできている :宇宙を動かす10の根本原理
フランク・ウィルチェック著 ; 吉田三知世訳
筑摩選書 ;0235

理工学  420@W55@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
本質を捉えたデータ分析のための分析モデル入門 :統計モデル、深層学習、強化学習等用途・特徴から原理まで一気通貫!
杉山聡著

理工学  417@S92@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
TypeScriptとReact/Next.jsでつくる実践Webアプリケーション開発
手島拓也, 吉田健人, 高林佳稀著

理工学  007.64@T92@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
文書分類からはじめる自然言語処理入門 :基本からBERTまで
新納浩幸, 古宮嘉那子著
エンジニア入門シリーズ

理工学  007.636@S7@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ナノ金属錯体化学 :フロンティア
山下正廣, 小西克明編著 ; 秋吉亮平 [ほか著]
錯体化学会フロンティア選書

理工学  431.13@Y2@4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
じわじわくる文具
松岡厚志著

理工学  SS@589@M2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
地球の歩き方.C01,ハワイ.1,オアフ島&ホノルル 2023-24
地球の歩き方編集室編集

理工学  SS@290@C1@1-C01
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
物理数学ノート 新装合本版
高橋康著

理工学  421.5@T5@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
世界遺産の歩き方 :学んで旅する!すごい世界遺産190選
地球の歩き方編集室編集, 世界遺産アカデミー 世界遺産検定事務局監修
地球の歩き方books ;W18

理工学  SS@290@C1@1-W18
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
超音波
渡辺好章編著 ; 斎藤繁実 [ほか] 共著
音響学講座 ;8

理工学  424@O9@1-8
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
エレガントな解答をもとむ名作セレクション2000~2020
数学セミナー編集部編

理工学  410@N109@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
<詳解>複素解析学
出耒光夫, 澤野嘉宏, 野井貴弘著

理工学  413.52@I65@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
リアルタイムグラフィックスの数学 :GLSLではじめるシェーダプログラミング
巴山竜来著

理工学  007.642@H7@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
新セルフスタディIELTSライティング完全攻略
Anthony Allan著

理工学  LA@2@IELTS@21
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ビジネス・フレームワーク 第2版
堀公俊著
日経文庫ビジュアル

理工学  SB@330@N1@1927
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
理論と実務がつながる実践有限要素法シミュレーション :汎用コードで正しい結果を得るための実践的知識 第2版
泉聡志, 酒井信介共著

理工学  501.341@I1@1-R1@C.2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる