理工学メディアセンター(松下記念図書館)
友だち追加

新着図書:2023年05月15日(月)

2023年05月15日(月)


AIから読み解く社会 :権力化する最新技術
東京大学B'AIグローバル・フォーラム, 板津木綿子, 久野愛編

理工学  007.3@T27@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
磁性複合材料 :圧粉磁心とボンド磁石
小林久理眞監修 ; 豊田中央研究所編 ; 田島伸著

理工学  541.66@T4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
pandasデータ処理ドリル :Pythonによるデータサイエンスの腕試し
ビープラウド, PyQチーム, 斎藤努, 古木友子著
AI & technology

理工学  007.609@S47@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本のブルータリズム建築
磯達雄文 ; 山田新治郎写真

理工学  523.1@I13@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
TOEFLテストスピーキング問題 3訂版
島崎美登里, Paul Wadden, Robert Hilke著
TOEFLテスト大戦略シリーズ ;6

理工学  LA@2@TOEFL@2-R1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Introduction to automata theory, languages, and computation 3rd edition.
John E. Hopcroft, Rajeev Motwani, Jeffrey D. Ullman.

理工学  548.2@M26@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
図解まるわかり電池のしくみ
中村のぶ子著

理工学  572.1@N70@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
コミュニティのかたちと復興区画整理 :大槌町町方・吉里吉里の地域デザイン
福島秀哉編著 ; 二井昭佳, 岡村健太郎, 五三裕太著

理工学  518.86@F1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
応用基礎としてのデータサイエンス :AI×データ活用の実践
北川源四郎, 竹村彰通編 ; 赤穂昭太郎 [ほか] 著
データサイエンス入門

理工学  007.609@A27@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
証明作法 :論理の初歩から証明の実践へ
石原哉著

理工学  410@I104@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
宇宙電磁流体力学の基礎
柴田一成, 横山央明, 工藤哲洋著
シリーズ<宇宙物理学の基礎> ;Series 2

理工学  440.12@F30@1-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
トコトンやさしい金属腐食の本
吉村泰治著
B&Tブックス

理工学  563.7@Y87@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
最適輸送の理論とアルゴリズム
佐藤竜馬著
機械学習プロフェッショナルシリーズ

理工学  007.13@S67@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
小幡篤次郎著作集.第二巻
小幡篤次郎著 ; 小幡篤次郎著作集編集委員会編

理工学  081.6@O1@1-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
農業・食料生産分野におけるバイオマス利用工学 :循環型社会のための生物資源利用
農業食料工学会生物資源部会編

理工学  610.1@N1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
アナログ電子回路
前多正著

理工学  549.3@M27@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
恣意と必然の建築 :大江宏の作品と思想
石井翔大著

理工学  523.1@I16@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
固体物理学
寺崎一郎著 ; 大塚孝治, 佐野雅己, 宮下精二編
物理学アドバンストシリーズ

理工学  428.4@T15@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
次世代エンジニアを育てる自己決定学習の理論と実践
藤墳智一著

理工学  507.7@F4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
イラストレイテッド免疫学
矢田純一, 高橋秀実, 藤尾圭志監訳 ; 縣保年 [ほか訳] ; Thao Doan, Fabio Lievano, Michelle Swanson-Mungerson, Susan Viselli [著]
リッピンコットシリーズ

理工学  491.8@D2@1-R2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
明解熱力学
糸井千岳, 糸井充穂, 鈴木正著

理工学  426.5@I97@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
サイエンスコミュニケーションとアートを融合する
奥本素子編

理工学  407@O19@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
自然言語処理 三訂版
黒橋禎夫著
放送大学教材 ;1579371-1-2311.情報コース/専門科目

理工学  007.636@K2@1-R2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
コンピュータ概論 :情報システム入門 第9版
魚田勝臣編著 ; 渥美幸雄, 植竹朋文, 大曽根匡, 森本祥一, 綿貫理明著

理工学  007.6@I71@1-R7
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
かながわ昭和たてもの散歩
「かながわ昭和たてもの散歩」編集チーム編集

理工学  523.1@K23@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
場の量子論と統計力学 増補版
江沢洋, 新井朝雄著

理工学  421.4@E1@1-R1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
線虫 :1ミリの生命ドラマ
長谷川浩一著

理工学  483.73@H1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
線形の世界 :線形代数学への入り口
高木悟, 曽布川拓也著
早稲田大学全学基盤教育シリーズ

理工学  411.3@T22@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
持続可能な社会を支えるゴム・エラストマー :新素材・自己修復・強靱化と最先端評価技術
日本化学会編
CSJ current review ;46

理工学  578.2@N4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Pythonで学ぶ画像認識
田村雅人, 中村克行著
機械学習実践シリーズ

理工学  007.64@P105@169
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
8ピンPICマイコンの使い方がよくわかる本 改訂新版
後閑哲也著
基礎入門

理工学  548.2@G73@1-R1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ガイダンス離散数学 :基礎から発展的な考え方へ
中本敦浩, 小関健太共著
ライブラリ新数学基礎テキスト ;TK6

理工学  410.9@N17@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
AI・ドローン・ロボットを活用したインフラ点検・診断技術
矢吹信喜監修

理工学  510.9@Y2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
エネルギー変換工学
鹿園直毅著
機械系コアテキストシリーズ ;C-3

理工学  501.6@S28@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Pythonライブラリの教科書
立山秀利著 ; 日経ソフトウエア編

理工学  007.64@P105@168
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ゼロからはじめるWebデザイナー
黒卓陽著

理工学  007.645@K6@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
詳解HTML&CSS&JavaScript辞典 第8版
大藤幹, 半場方人, 松浦健一郎, 司ゆき著

理工学  547.483@H43@32-R1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
算数&ラズパイから始めるディープ・ラーニング 改訂TensorFlow版
牧野浩二, 西崎博光共著
データサイエンス・シリーズ

理工学  007.13@M24@4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
続・5G教科書 :NSA/SAから6Gまで
服部武, 藤岡雅宣編著
インプレス標準教科書シリーズ

理工学  547.5@H5@3-R1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる