理工学メディアセンター(松下記念図書館)
友だち追加

新着図書:2023年06月26日(月)

2023年06月26日(月)


ルベーグ積分講義 :ルベーグ積分と面積0の不思議な図形たち 改訂版
新井仁之著

理工学  413.4@A2@1-R1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
マイクロ波部品測定ハンドブック
Joel P.Dunsmore著 ; 草野修, 岡部健史, 後藤信也共訳

理工学  547.516@D2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ネットワークエンジニアの教科書 改訂3版
シスコシステムズ合同会社テクニカルアシスタンスセンター著

理工学  547.483@S73@1-R2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
図でよくわかる材料力学 改訂版
菊池正紀, 和田義孝共著

理工学  501.32@K18@2-R1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
橋梁の耐風設計における数値流体解析ガイドライン
土木学会構造工学委員会橋梁の耐風設計における数値流体解析ガイドライン作成小委員会編集
構造工学シリーズ ;30

理工学  515.1@D12@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
海外の大学に進学した人たちはどう英語を学んだのか
加藤紀子著
ポプラ新書 ;239

理工学  SB@830@K2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
統計力学.基礎編
村上雅人, 飯田和昌, 小林忍 [著]
理工数学シリーズ

理工学  421.4@M15@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
脳がゾクゾクする不思議 :ASMRを科学する
仲谷正史, 山田真司, 近藤洋史著
岩波科学ライブラリー ;318

理工学  SB@408@I7@318
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
変数変換型数値計算法
田中健一郎, 岡山友昭著
岩波数学叢書

理工学  418.1@T58@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
フランスのウォーカブルシティ :歩きたくなる都市のデザイン
ヴァンソン藤井由実著

理工学  518.84@V1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
デザインは間違う :デザイン方法論の実践知
松下大輔著
学術選書 ;110

理工学  757@M5@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
テンソルネットワーク入門
西野友年著

理工学  421.5@N103@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
おいしさの見える化マニュアル :データサイエンスにもとづく可視化の実践・実際例
山野善正監修

理工学  498.51@Y1@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
温度ストレスによる生体応答ダイナミクス
永島計監修

理工学  481.3@N1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
スピントロニクスハンドブック :基礎から応用まで
スピントロニクスハンドブック編集委員会編 ; 佐橋政司, 湯浅新治, 遠藤哲郎監修

理工学  549@S53@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
なぜ世界はデジタルになったのか :マシーンの離散的な魅力
Ken Steiglitz著 ; 岩野和生訳

理工学  007.6@S94@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
トコトンやさしい電気化学の本 新版
石原顕光著
B&Tブックス

理工学  431.7@I1@2-R1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
水辺の公私計画論 :地域の生活を彩る公と私の場づくり
日本建築学会編

理工学  518.8@N2@24
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる