|
人工知能に未来を託せますか? :誕生と変遷から考える
松田雄馬著
日吉 B@007.1@Ma15@3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
英語と日本語で学ぶ知覚情報科学 =Cognitive informatics in English and Japanese
Ruggero Micheletto, 戸坂亜希, 及川虎太郎著
日吉 B@007.1@Mi13@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
AIエンジニアを目指す人のための機械学習入門 :実装しながらアルゴリズムの流れを学ぶ
清水琢也, 小川雄太郎著 Software Design plusシリーズ
日吉 B@007.1@Sh22@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
レクチャーオペレーティングシステム
福田晃著 情報工学レクチャーテキスト ;QKC-5
日吉 B@007.63@Fu13@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
やさしいGo言語入門
日向俊二著
日吉 B@007.64@Hy1@3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
プログラミング言語大全
クジラ飛行机著
日吉 B@007.64@Ku8@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Pythonによるアルゴリズムとデータ構造の基礎
永田武著
日吉 B@007.64@Py1@65
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
現場ですぐに使える!Pythonプログラミング逆引き大全357の極意
金城俊哉著
日吉 B@007.64@Py1@66
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
アメリカ連邦図書館立法の歴史 :1956年図書館サービス法の成立から2010年図書館サービス技術法への変遷
橋本麿美著
日吉 B@011@Ha1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
異なる声に耳を澄ませる
東京大学教養学部編 知のフィールドガイド
日吉 B@041@To3@6
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
伝える仕事
池上彰著
日吉 B@070@Ik4@7
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
分析哲学これからとこれまで
飯田隆著 けいそうブックス
日吉 B@116@Ii1@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
現代心理学入門
磯崎三喜年, 森島泰則, 西村馨, 直井望, 荻本快著
日吉 B@140@Is9@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
法王フランシスコの「核なき世界」 :記者の心に刺さったメッセージ
津村一史著
日吉 B@198.2@Fr4@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
グローバルヒストリーから考える新しい大学歴史教育 :日本史と世界史のあいだで
秋田茂, 桃木至朗編著 阪大リーブル ;72
日吉 B@207@Ak1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
歴史のなかの人びと :出会い・喚起・共感
樋口映美編
日吉 B@209.6@Hi1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
テーマで学ぶ日本古代史.政治外交編
佐藤信監修 ; 新古代史の会編
日吉 B@210.3@Sa16@7-1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
テーマで学ぶ日本古代史.社会史料編
佐藤信監修 ; 新古代史の会編
日吉 B@210.3@Sa16@7-2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
描かれたマカオ :ダーウェント・コレクションにみる東西交流の歴史
貴志俊彦, 朱益宜, 黄淑薇編著 = Images of Macau : East-West exchange and the Derwent collection / Toshihiko Kishi, Cindy Yik-yi Chu, Suk Mei Irene Wong editor
日吉 B@222@Ki7@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
風刺画とジョークが描いたヒトラーの帝国
若林悠著 ; 芝健介監修
日吉 B@234.07@Hi1@42
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
ニューヨーク・タイムズが報じた100人の死亡記事
ウィリアム・マクドナルド編 ; 矢羽野薫, 服部真琴, 雨海弘美訳
日吉 B@280@Mc1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
斎藤氏四代 :人天を守護し、仏想を伝えず
木下聡著 ミネルヴァ日本評伝選
日吉 B@288@Sa11@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
青山二郎 :物は一眼人は一口
田野勲著 ミネルヴァ日本評伝選
日吉 B@289.1@Ao3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
ランスへの帰郷
ディディエ・エリボン [著] ; 塚原史訳
日吉 B@289.3@Er1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
現代アメリカ政治外交史 :「アメリカの世紀」から「アメリカ第一主義」まで
青野利彦, 倉科一希, 宮田伊知郎編著 Minerva Modern History ;2
日吉 B@312.53@Ao2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
絶望を希望に変える経済学 :社会の重大問題をどう解決するか
アビジット・V・バナジー, エステル・デュフロ著 ; 村井章子訳
日吉 B@331@Ba12@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
社会問題は「ビジネス」が解決する
塩澤修平, 竹下智著
日吉 B@335.1@Sh30@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
森田哲彌学説の研究 :一橋会計学の展開
安藤英義, 新田忠誓編著
日吉 B@336.9@Mo17@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
レクチャー社会保障法 第3版
河野正輝, 江口隆裕編 αブックス
日吉 B@364@Ka17@7
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
学校の社会学 :フランスの教育制度と社会的不平等
マリアンヌ・ブランシャール, ジョアニ・カユエット=ランブリエール著 ; 園山大祐監修 ; 田川千尋訳
日吉 B@371@Bl1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
右翼ポピュリズムに抗する市民性教育 :ドイツの政治教育に学ぶ
名嶋義直, 神田靖子編
日吉 B@372@Na14@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
日本のお弁当文化 :知恵と美意識の小宇宙
権代美重子著
日吉 B@383@Go3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
世界滅亡マシン :核戦争計画者の告白
ダニエル・エルズバーグ [著] ; 宮前ゆかり, 荒井雅子訳
日吉 B@392@El1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
ゼロからわかる統計と確率 :基本からベイズ統計まで
基本からベイズ統計まで ニュートンムック
日吉 B@417@Ne4@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
大学初年次で学ぶ物理のコツ
浅賀圭祐, 秋山永治共著 ; 鈴木久男監修
日吉 B@420@As6@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
時間とは何か :物理学でせまる!時間の正体 脳科学で考える!1日を最大限に生かす時間術 改訂第2版
物理学でせまる!時間の正体 脳科学で考える!1日を最大限に生かす時間術 ニュートンムック
日吉 B@421@Ne3@22
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
基本がわかる分子生物学集中講義
花岡文雄監修 ; 武村政春著
日吉 B@464@Ta23@5
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
虫とゴリラ
養老孟司, 山極寿一著
日吉 B@469@Yo7@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
日本鳥類図譜
久保敬親, 柴田佳秀著 ; 樋口広芳監修 ; 久保俊枝編集協力
日吉 B@488@Ku1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
人間<改良>の倫理学 :合理性と遺伝的難問
マッティ・ハユリュ著 ; 斎藤仲道, 脇崇晴監訳
日吉 B@490@Ha29@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
ブラック・ジャックの解釈学 :内科医の視点
國松淳和著
日吉 B@490@Te3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
iPS細胞の歩みと挑戦
中内彩香, 和田浜裕之著 ; 京都大学iPS細胞研究所国際広報室編
日吉 B@491@Na47@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
いますぐ彼を解きなさい :イタリアにおける非拘束社会への試み
ジョバンナ・デル・ジューディチェ著 ; 岡村正幸監訳 ; 小村絹恵訳
日吉 B@493@De5@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
医療制度改革の国際比較
田中滋, 二木立編著 東京 :勁草書房,2007.1 講座医療経済・政策学 ;第6巻
日吉 B@498.1@Ta6@1B
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
ライフサイエンスの産業経済分析 :経営と政策の共進的発展
中村洋著 東京 :慶應義塾大学出版会,2009.11
日吉 B@499@Na8@1C
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
基礎から学ぶ図学と製図 改訂新版
西原一嘉, 西原小百合, 森幸治, 宇田豊著
日吉 B@501.8@Ni18@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Real World HTTP :歴史とコードに学ぶインターネットとウェブ技術 第2版
渋川よしき著
日吉 B@547.48@Sh47@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
美術館って、おもしろい! :展覧会のつくりかた、働く人たち、美術館の歴史、裏も表もすべてわかる本
モラヴィア美術館著 ; 阿部賢一, 須藤輝彦訳
日吉 B@706@Mo2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
風景論 :東アジアから見る・読む・考える
中谷伸生編著 関西大学東西学術研究所研究叢刊 ;61
日吉 B@720@Na8@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
音楽で起業する :8人の音楽起業家たちのストーリー
八木良太著
日吉 B@760@Ya16@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
伝わる映像 :感情を揺さぶる映像表現のしくみ
村崎哲也著
日吉 B@778.4@Mu2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
スタンフォード式人生を変える運動の科学
ケリー・マクゴニガル著 ; 神崎朗子訳
日吉 B@780@Mc1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
学問としての翻訳 :『季刊翻訳』『翻訳の世界』とその時代
佐藤=ロスベアグ・ナナ [著]
日吉 B@801@Sa25@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
弥生言語革命
近藤健二著
日吉 B@810@Ko36@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
暮らしの古典歳時記
吉海直人著 角川選書 ;639
日吉 B@910@Yo1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
文豪の悪態
山口謠司著
日吉 B@910.26@Ya38@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
蝶の唆え :現代のファーブルが語る自伝エッセイ
奥本大三郎著
日吉 B@914.6@Ok15@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
世界文学論
沼野充義著 徹夜の塊 ;3
日吉 B@980.4@Nu1@1-3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
性格とは何か :より良く生きるための心理学
小塩真司著 中公新書 ;2603
日吉 S@141.9@Os1@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
清須会議 :秀吉天下取りのスイッチはいつ入ったのか?
渡邊大門著 朝日新書 ;772
日吉 S@210.4@To1@9
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
日本人はなぜ自虐的になったのか :占領とWGIP
有馬哲夫著 新潮新書 ;867
日吉 S@210.7@Ar1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
韓国社会の現在 :超少子化、貧困・孤立化、デジタル化
春木育美著 中公新書 ;2602
日吉 S@302.21@Ha2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
アフリカ経済の真実 :資源開発と紛争の論理
吉田敦著 ちくま新書 ;1504
日吉 S@332.4@Yo1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
人口の中国史 :先史時代から十九世紀まで
上田信著 岩波新書 ;新赤版1843
日吉 S@334.3@Ue1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
京アニ事件
津堅信之著 平凡社新書 ;948
日吉 S@368@Ts2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
LaTeX超入門 :ゼロからはじめる理系の文書作成術
水谷正大著 ブルーバックス ;B-2145
日吉 S@407@Mi3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
美しい数学入門
伊藤由佳理著 岩波新書 ;新赤版1842
日吉 S@410@It1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
パンデミックを生き抜く :中世ペストに学ぶ新型コロナ対策
濱田篤郎著 朝日新書 ;773
日吉 S@493@Ha5@3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
トヨタに学ぶカイゼンのヒント71
野地秩嘉著 新潮新書 ;869
日吉 S@509@No2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
教養として学んでおきたいビートルズ
里中哲彦著 マイナビ新書
日吉 S@764.7@Sa2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
アスリートの科学 :能力を極限まで引き出す秘密
久木留毅著 ブルーバックス ;B-2135
日吉 S@780@Ku2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
宮沢賢治『銀河鉄道の夜』と宇宙の旅 :天文学者が解説する
谷口義明著 光文社新書 ;1076
日吉 S@913.6@Mi6@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
アスリートのための朝食術 :一人暮らしでも、朝練の日でも、遠征の日でもこれなら続けられる
田口素子監修 ; 早稲田大学スポーツ栄養研究所, エームサービス株式会社著
日吉 J@780@352
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|