
図書館担当者の方(日吉図書館・協生館図書室)
図書館相互利用ご担当者向けのご案内ページです。
ご利用にあたって
- 学習・調査・研究を目的とするお申込みに限り受け付けます。
- 所属機関の図書館(室)あるいは近隣の公共図書館で利用可能な資料は謝絶させていただきます
ILL文献複写依頼
受付窓口 | 日吉メディアセンター ILL担当 TEL: 045-566-1038(平日9:00 - 17:00) FAX: 045-560-1059 Mail: mc-hys-ill@adst.keio.ac.jp |
---|---|
受付対象機関 | 各種図書館(室)、その他学術機関 ※個人や企業からは受け付けておりません。 |
受付方法 | NACSIS-ILL 、郵便(書式自由)、FAX(書式自由) |
送付先 | 申込みの各種図書館(室)、その他学術機関 ※個人宛の送付は不可 |
送付方法 | 郵送(送料は依頼館負担) |
複写料金 | 白黒 55円/枚 カラー 200円/枚 マイクロ資料のプリントアウト 60円/枚 ※早稲田大学(図書館協定校)は別料金設定 |
支払方法 | NACSIS-ILL相殺システム NACSIS-ILL相殺システムを利用しない機関は銀行振込 |
受付停止期間 | 夏季一斉休業期間、年末年始休業期間、入試期間、土曜、日曜、祝日、その他当館が定める休館日 |
その他 | 電子ブックについては、受け付けておりません。 |
ILL現物貸借依頼
受付窓口 | 日吉メディアセンター ILL担当 TEL: 045-566-1038(平日9:00 - 17:00) FAX: 045-560-1059 Mail: mc-hys-ill@adst.keio.ac.jp |
---|---|
受付対象機関 | 4年制大学図書館、大学院大学図書館、大学共同利用機関 |
受付方法 | NACSIS-ILL 、郵便(書式自由)、FAX(書式自由) |
送付先 | 申込みの大学図書館(室)、大学共同利用機関 ※個人宛の送付は不可 |
送付方法 | 簡易書留・ゆうメール または着払い宅配便(往復の送料は依頼館負担) |
支払方法 | NACSIS-ILL相殺システム NACSIS-ILL相殺システムを利用しない機関は着払いで送付 |
貸出対象資料 | 日吉図書館所蔵資料 当館OPAC(KOSMOS)で請求記号が「B」「L」「S」「J」「LB」で始まる図書、 請求記号が「K」で始まる図書で1960年以降出版のもの 協生館図書室所蔵資料 1960年以降出版の図書 ※いずれの資料も配置場所に「貸出不可」とある場合は対象外です ※上記に該当しても、利用できない資料もありますのでご了承ください |
貸出期間 | 往復の郵送期間を含め3週間 日吉図書館所蔵資料 当館OPAC(KOSMOS)で請求記号が「B」「L」「S」「J」「LB」で始まる図書は更新可(2週間)、「K」で始まる図書は更新不可。 協生館図書室所蔵資料 更新不可 |
貸出冊数 | 1機関につき5冊以内 |
受付停止期間 | 夏季一斉休業期間、年末年始休業期間、入試期間、土曜、日曜、祝日、その他当館が定める休館日 |
その他 | 貸借資料は館内のみでご利用ください。 |
訪問利用
日吉図書館の利用
図書館協定校(早稲田大学・一橋大学)の方
原則教職員証・学生証等で入館可能です。詳しくはリンク先をご覧ください。
神奈川県内大学図書館共通閲覧証をお持ちの方
学部生の方は共通閲覧証での入館はできません。事前に所蔵照会の上、紹介状の発行をお願いいたします。教職員および大学院生の方は、共通閲覧証と学生証/教職員証の提示で入館可能です。なお、研究室資料など事前申込みが必要な資料もあります。閲覧資料が決まっている場合は事前にお問い合わせください。
横浜市内大学図書館コンソーシアムの方、その他の方
事前に所蔵照会の上、紹介状の発行をお願いいたします。
担当窓口 | 日吉メディアセンター レファレンス担当 TEL: 045-566-1041(平日9:00 - 17:00) FAX: 045-560-1059 Mail: mc-hys-ref@adst.keio.ac.jp |
---|---|
受付対象機関 | 各種図書館(室)、その他学術機関 |
紹介状発行の注意 | 事前にFAXまたはEmailにて所蔵状況と訪問希望日をお問い合わせいただき、当館からの回答をもって紹介状(書式自由)を発行してください。 来館1日につき1通ご作成ください。 利用を希望する資料名を必ずご記入ください。 |
来館者が持参するもの | 所属機関の図書館(室)または近隣の公共図書館が発行する紹介状、および身分証 |
来館者の受付時間 | 平日8:45 - 17:00 ※土曜は受け付けておりません。 ※開館日は開館カレンダーでご確認ください。 |
利用できるサービス | 館内での資料閲覧、資料の複写(コピー) |
協生館図書室の利用
図書館協定校(早稲田大学・一橋大学)に所属される方も含め、紹介状が必要です(KBS賛助員の場合は不要)。
担当窓口 | 日吉メディアセンター 協生館図書室担当 受付時間:平日9:00 - 17:00 |
---|---|
受付対象機関 | 大学、研究所、企業の図書館(室) ※公共図書館からは受け付けておりません。 |
紹介状発行の注意 | 事前にFAXにて所蔵状況と訪問希望日をお問い合わせいただき、当館からの回答をもって紹介状を発行してください。 来室1日につき1通ご作成ください。 利用を希望する資料名を必ずご記入ください。 |
来館者が持参するもの | 所属機関の図書館(室)が発行する紹介状、および身分証 |
来館者の受付時間 | 平日8:45 - 17:00 ※土曜は受け付けておりません。 ※開室日は開館カレンダーでご確認ください。 |
利用できるサービス | 館内での資料閲覧、資料の複写(コピー) ※詳細は学外の方への案内ページでご確認ください。 |
所蔵調査・事項調査依頼
日吉図書館所蔵資料の調査窓口
- 日吉キャンパスの研究室資料、日吉保存書庫資料、来往舎レファレンスライブラリー資料も含みます。