|
情報理論 改訂版
三木成彦, 吉川英機共著 電気・電子系教科書シリーズ ;22
日吉 B@007.1@Mi4@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
量子コンピュータと量子通信.I,量子力学とコンピュータ科学
Michael A. Nielsen, Isaac L. Chuang共著 ; 木村達也訳
日吉 B@007.1@Ni12@1-1B
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
データベースリライアビリティエンジニアリング :回復力のあるデータベースシステムの設計と運用
Laine Campbell, Charity Majors著 ; 八木和生訳
日吉 B@007.6@Ca6@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
リメディアル教育のための情報リテラシー
鈴木和也, 荒平高章著
日吉 B@007.6@Su24@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Linux+コマンド入門 :シェルとコマンドライン、基本の力
西村めぐみ著 WEB+DB PRESS plusシリーズ
日吉 B@007.63@Li1@150
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
日本の図書館の歩み :1993-2017
日本図書館協会『日本の図書館の歩み:1993-2017』編集委員会編
日吉 B@010@Ni6@6
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
自己を見つめる 増補
渡邊二郎著 放送大学叢書 ;056
日吉 B@113@Wa2@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
あなたとわたしの心理学 :教養として心理学と出会う愉しみ
羽野ゆつ子, 竹原卓真編
日吉 B@140@Ha25@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
クリティカル・シンキング
ジョナサン・ヘイバー著 ; 若山昇監訳 ; 寺上隆一訳
日吉 B@141.5@Ha12@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
日本神道史 増補新版
岡田莊司, 小林宣彦編
日吉 B@172@Ok1@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
歴史学の感性
西谷地晴美, 西村さとみ, 田中希生編 奈良女子大学叢書 ;7
日吉 B@210.01@Ni4@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
<武家の王>足利氏 :戦国大名と足利的秩序
谷口雄太著 歴史文化ライブラリー ;525
日吉 B@210.4@As8@5
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
江戸の庶民文化
日本の伝統を守る会編 ; 石山秀和, 滝口正哉監修
日吉 B@210.5@Ni16@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
沖縄戦の子どもたち
川満彰著 歴史文化ライブラリー ;526
日吉 B@219.9@Ka10@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
スウェーデン宣教師が写した失われたモンゴル
都馬バイカル著 ; [J・エリクソン撮影] 桜美林大学叢書 ;vol.004
日吉 B@222.6@Ba1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
南島に輝く女王三輪ヒデ :国のない女の一代記
倉沢愛子著
日吉 B@289.1@Mi21@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
ネオリベラリズム都市と社会格差 :インクルーシブな都市への転換をめざして
城所哲夫, 瀬田史彦編著
日吉 B@318@Ki15@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
初期欧州統合1945-1963 :国際貿易秩序と「6か国のヨーロッパ」
能勢和宏著 プリミエコレクション ;112
日吉 B@319.3@No1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
社会連帯経済と都市 :フランス・リールの挑戦
立見淳哉, 長尾謙吉, 三浦純一編
日吉 B@332.35@Ta1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
よくわかる教育評価 第3版
田中耕治編 やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ
日吉 B@371@Ta63@4
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
食の世界を生きる :食の人類学への招待
河合利光編著
日吉 B@383@Ka16@3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
計算する生命
森田真生著
日吉 B@410@Mo20@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
ベクトル
ベクトル ニュートン式超図解最強に面白い!!
日吉 B@414@Be3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
世界一やさしいブラックホールの話 :ノーベル賞受賞の博士が明かした!
大須賀健監修
日吉 B@443@Os4@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
中央アジアのネアンデルタール人 :テシク・タシュ洞窟発掘をめぐって
西秋良宏編
日吉 B@469@Ni6@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
そもそも植物とは何か
フロランス・ビュルガ著 ; 田中裕子訳
日吉 B@471@Bu2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
動物行動学
トリストラム・D・ワイアット著 ; 沼田英治監訳 ; 青山薫訳 サイエンス超簡潔講座
日吉 B@481@Wy1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
生命倫理への招待 改訂6版
塩野寛, 清水惠子著
日吉 B@490@Sh21@4
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
体温の「なぜ?」がわかる生理学 :からだで感じる・考える・理解する
永島計編著
日吉 B@491@Na34@3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
コンパクトシティのアーバニズム :コンパクトなまちづくり, 富山の経験
中島直人, 高柳百合子, 永野真義編 ; 富山アーバニズム研究会著
日吉 B@518@Na29@3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
ロジスティクス概論 :基礎から学ぶシステムと経営 増補改訂版
苦瀬博仁編著 ; 岩尾詠一郎, 味水佑毅, 飴野仁子, 李志明, 石川友保, 長田哲平, 渡部幹, 清水真人 [著] HAKUTO LOGISTICS
日吉 B@675@Ku12@4
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
深掘り観光のススメ :読書と旅のはざまで
井口貢著
日吉 B@689@Ig1@6
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
日本美術の歴史 補訂版
辻惟雄著
日吉 B@702.1@Ts1@10
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
画家たちのパートナー :その愛と葛藤
千足伸行著
日吉 B@723@Se2@10
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
<アメリカ映画史>再構築 :社会派ドキュメンタリーからブロックバスターまで
遠山純生著
日吉 B@778.253@To3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
最新スポーツビジネスの基礎 :スポーツ産業の健全な発展を目指して 第2版
EY新日本有限責任監査法人編 スポーツの未来を考える ;2
日吉 B@780@Ey1@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
「皮肉」と「嫌み」の心理学
ロジャー・クルーズ著 ; 小泉有紀子監訳 ; 風早柊佐訳
日吉 B@801@Kr2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
アラビア語
依田純和著 世界の言語シリーズ : 大阪大学外国語学部 ;17
日吉 B@829.7@Yo1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
英語の歴史から考える英文法の「なぜ」.2
朝尾幸次郎著
日吉 B@835@As1@1-2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
開戦前夜の日中学術交流 :民国北京の大学人と日本人留学生
稲森雅子著 九州大学人文学叢書 ;19
日吉 B@920.2@In2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
アヴァンギャルド・ヘミングウェイ :パリ前衛の刻印
小笠原亜衣著 関西学院大学研究叢書 ;第232編
日吉 B@930.28@He6@46
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
内側から見た「AI大国」中国 :アメリカとの技術覇権争いの最前線
福田直之著 朝日新書 ;814
日吉 S@007.3@Fu5@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
不機嫌のトリセツ
黒川伊保子著 河出新書 ;028
日吉 S@159@Ku2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
宗教と過激思想 :現代の信仰と社会に何が起きているか
藤原聖子著 中公新書 ;2642
日吉 S@162@Fu1@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
新世紀のコミュニズムへ :資本主義の内からの脱出
大澤真幸著 NHK出版新書 ;652
日吉 S@304@Os2@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
男性性の探究
ラファエル・リオジエ著 ; 伊達聖伸訳
日吉 S@367.5@Li1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
未来の進化論 :わたしたちはどこへいくのか
更科功著 ワニブックス|PLUS|新書 ;323
日吉 S@467@Sa4@3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
植物のいのち :からだを守り、子孫につなぐ驚きのしくみ
田中修著 中公新書 ;2644
日吉 S@471@Ta2@14
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
命は誰のものか 増補改訂版
香川知晶 [著] ディスカヴァー携書 ;227
日吉 S@490@Ka5@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
コロナ脳 :日本人はデマに殺される
小林よしのり, 宮沢孝幸著 小学館新書 ;395
日吉 S@498@Ko7@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
電車で学ぶ英会話
山本翼著 幻冬舎ルネッサンス新書 ;221
日吉 S@686@Ya1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
お笑い世代論 :ドリフから霜降り明星まで
ラリー遠田著 光文社新書 ;1128
日吉 S@779@Ra1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
52ヘルツのクジラたち
町田そのこ著
日吉 J@910@1224
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|