
新着図書:2021年12月24日(金)
2021年12月24日(金)
![]() |
慶応四年五月十五日 :福澤諭吉、ウェーランド経済書講述の日 都倉武之, 横山寛編集 = July 4th, 1868 : Fukuzawa Yukichi's historical lecture amidst the rumble of cannon fire / Tokura Takeyuki, Yokoyama Hiroshi, editor
日吉 B@005@Fu3@1-1
KOSMOSで詳細をみる
|
|
司書になった本の虫 早坂信子著
日吉 B@010@Ha7@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
人間晩年図巻.2004-07年 関川夏央著
日吉 B@280@Se7@1-4
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
秘密の戦争 :共産主義と東欧の20世紀 ティモシー・スナイダー著 ; 松井貴子訳 ; 梶さやか解説
日吉 B@289.3@Jo4@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
![]() |
地方自治の諸相 日本地方自治学会編
地方自治叢書 ;34 日吉 B@318@Ni12@1-34
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
製造物責任法の論点と解釈 :詳解・分析「欠陥」「証明」の裁判例 平野裕之著
日吉 B@324.5@Hi4@3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
社会システム論 :普遍的価値とは何か : 大学教官歴40周年記念著作 木村武雄著
日吉 B@331@Ki20@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
〈善い〉ビジネスが成長を生む :破壊と包摂のイノベーション 飯塚倫子編著
日吉 B@335.8@Ii1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
マイクロアグレッションを吹っ飛ばせ :やさしく学ぶ人権の話 渡辺雅之著
日吉 B@361.4@Wa28@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
コロナ禍における個人と企業の変容 :働き方・生活・格差と支援策 樋口美雄, 労働政策研究・研修機構編
日吉 B@366@Hi2@5
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
図説クリスマス全史 :起源・慣習から世界の祝祭となるまで タラ・ムーア著 ; 大島力日本語版監修 ; 黒木章人訳
日吉 B@386@Mo5@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
戦争論 :私たちにとって戦いとは マーガレット・マクミラン著 ; 真壁広道訳
日吉 B@391@Ma19@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
![]() |
眠り展 :アートと生きること : ゴヤ、ルーベンスから塩田千春まで 古舘遼編集 ; 古舘遼執筆 ; 小川紀久子, クリストファー・スティヴンス翻訳 = Sleeping: life with art : from Goya and Rubens to Shiota Chiharu / editors, Furutate Ryo ; text, Furutate Ryo ; translators, Ogawa Kikuko, Christopher Stephens
日吉 B@702@Ko6@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
![]() |
古典×現代2020 :時空を超える日本のアート 国立新美術館, 國華社, 朝日新聞社編集・構成 ; 浅見龍介 [ほか] 執筆 ; クリストファースティヴンズ翻訳 = Timeless conversations 2020 : voices from Japanese art of the past and present / edited by The National Art Center, Tokyo, Kukka-sha, The Asahi Shinbun ; text by Asami Ryusuke [and 19 others] ; translated by Christopher Stephens
日吉 B@702.1@As5@1
KOSMOSで詳細をみる
|
![]() |
栗田宏一・須田悦弘 :contentment in the details 山梨県立美術館編 = Kurita Koichi × Suda Yoshihiro : contentment in the details / editor, Yamanashi Prefectural Museum of Art
日吉 B@702.1@Ku12@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
![]() |
池袋への道 :近世の歴史資料、池袋モンパルナス、森山大道 東京芸術劇場, 豊島区編 ; 梅沢恵, 倉石信乃, 小林未央子, 張雅晴, 中原健仁, 堀口麗執筆 ; ルース・マクレリー, 孫沛艾翻訳
日吉 B@702.1@Mo7@1
KOSMOSで詳細をみる
|
|
オラファー・エリアソン :ときに川は橋となる 東京都現代美術館監修 ; オラファー・エリアソン, 長谷川祐子, ティモシー・モートン執筆 ; 近藤学, ダリル・ヴィー, 楠本愛翻訳 ; 長谷川祐子, 新畑清恵, 楠本愛, 薮崎今日子, 臼田桃子編集 ; 原田美緒, 吉田崇英編集補助 = Olafur Eliasson : sometimes the river is the bridge / supervised by Museum of Comtemporary Art Tokyo ; authors, Olafur Eliasson, Yuko Hasegawa, Timothy Morton ; translators, Gaku Kondo, Darryl Wee, Ai Kusumoto ; editors, Yuko Hasegawa, Kiyoe Shimbata, Ai Kusumoto, Kyoko Yabusaki, Momoko Usuda ; editorial assistant, Mio Harada, Takahide Yoshida.
日吉 B@702.389@Ol1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
![]() |
第72回正倉院展 奈良国立博物館編
日吉 B@709@Sh3@4-72
KOSMOSで詳細をみる
|
![]() |
大津絵 :もうひとつの江戸絵画 = Ōtsu-e : another history of Edo painting 森谷美保監修 ; クリストフ・マルケ, 白土慎太郎, 田中晴子, 冨田章, 堀宜雄, 森谷美保執筆 ; 古屋真弓翻訳
日吉 B@721@Ma16@1
KOSMOSで詳細をみる
|
![]() |
クールベと海 :フランス近代自然へのまなざし 鈴木一生, 森川もなみ, 古賀暁子編集 ; 成島由季子編集補助 ; 稲賀繁美, 小倉孝誠, 髙野詩織, 鈴木一生, 古賀暁子, 森川もなみ執筆
日吉 B@723@Co8@1
KOSMOSで詳細をみる
|
![]() |
黄昏の絵画たち :近代絵画に描かれた夕日・夕景 柳原一徳, 多田羅珠希編集 ; 藤田治彦, 小坂井玲, 柳原一徳, 多田羅珠希, 平林彰, 高橋佳苗, 廣田生馬, 田野葉月, 河野克彦執筆 ; プリモ翻訳 = Pictures of twilight : the evening scene in modern painting / edited by Yanagihara Kazunori, Tatara Tamaki ; text by Fujita Haruhiko, Kozakai Rei, Yanagihara Kazunori, Tatara Tamaki, Hirabayashi Akira, Takahashi Kanae, Hirota Ikuma, Tano Hatsuki, Kawano Katsuhiko ; translated by Primots
日吉 B@723@Fu5@2
KOSMOSで詳細をみる
|
![]() |
ブダペスト :ヨーロッパとハンガリーの美術400年 : ブダペスト国立西洋美術館&ハンガリー・ナショナル・ギャラリー所蔵 : 日本・ハンガリー外交関係開設150周年記念 国立新美術館, ブダペスト国立西洋美術館, ハンガリー・ナショナル・ギャラリー, 日本経済新聞社文化事業部編集 ; ブダペスト国立西洋美術館&ハンガリー・ナショナル・ギャラリー, 国立新美術館執筆 = Treasures from Budapest : European and Hungarian masterpieces from the Museum of Fine Arts, Budapest and the Hungarian National Gallery : Japan-Hungary friendship 150th anniversary / editing: The National Art Center, Tokyo, Museum of Fine Art, Budapest, Hungarian National Gallery, Cultural Affairs Department, Nikkei Inc. ; authors: Museum of Fine Art, Budapest, Hungarian National Gallery, The National Art Center, Tokyo
日吉 B@723@Sz1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
![]() |
うちにこんなのあったら展 :気になるデザイン×工芸コレクション 中尾優衣執筆・編集 ; クリストファー・スティヴンズ翻訳 = "I wish I had something like this in my house" : a collection of intriguing designs and crafts / text and edited by Nakao Yui ; translated by Christopher Stephens
国立工芸館石川移転開館記念展 ;2 =The National Crafts Museum's grand opening exhibitions ;2 日吉 B@750@Na5@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
ルート・ブリュック蝶の軌跡 成相肇, 岡本梓, 山口敦子, 立花昭, 今村玲子, 新谷麻佐子, 内山さつき編集
日吉 B@751@Br1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
AI assistants Roberto Pieraccini.
The MIT Press essential knowledge series 日吉 B0@007.1@Pi1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
The internet of things Revised and updated edition. Samuel Greengard.
The MIT press essential knowledge series 日吉 B0@007.3@Gr2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Cybersecurity Duane C. Wilson.
The MIT Press essential knowledge series 日吉 B0@007.3@Wi2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
A student's guide to Python for physical modeling Second edition. Jesse M. Kinder and Philip Nelson.
日吉 B0@007.64@Py1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Bots and beasts :what makes machines, animals, and people smart? Paul Thagard.
日吉 B0@141.1@Th1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
![]() |
Sources of Japanese tradition 2nd ed. compiled by Wm. Theodore de Bary ... [et al.] ; with collaboration of William Bodiford, Jurgis Elisonas, and Philip Yampolsky ; and contributions by Yoshiko Dykstra ... [et al.]
New York :Columbia University Press,c2001-c2006 Introduction to Asian civilizations 日吉 B0@210@De1@1-1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Generation left Keir Milburn.
Radical futures series 日吉 B0@309@Mi1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Mastering 'metrics :the path from cause to effect Joshua D. Angrist and Jörn-Steffen Pischke.
日吉 B0@331.1@An1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
An introduction to sociology edited by Karim Murji, Sarah Neal & John Solomos.
日吉 B0@361@Mu1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Vampirology :the science of horror's most famous fiend by Kathryn Harkup.
日吉 B0@388@Ha2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
How to talk to a science denier :conversations with flat earthers, climate deniers, and others who defy reason Lee McIntyre.
日吉 B0@401@Ma3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Why trust science? First paperback edition / Naomi Oreskes.
The University Center for Human Values series 日吉 B0@401@Or1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
![]() |
Scientific writing 3.0 :a reader and writer's guide Jean-Luc Lebrun and Justin Lebrun.
日吉 B0@407@Le1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Scientific writing and publishing :a comprehensive manual for authors Denys N. Wheatley.
日吉 B0@407@Wh1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
A first course in statistical programming with R Third edition. W. John Braun and Duncan J. Murdoch.
日吉 B0@417@Br5@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Basic statistics with R :reaching decisions with data Stephen C. Loftus.
日吉 B0@417@Lo2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Beyond global warming :how numerical models revealed the secrets of climate change Syukuro Manabe and Anthony J. Broccoli.
日吉 B0@451@Ma2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Technology and society :building our sociotechnical future Second edition. edited by Deborah G. Johnson and Jameson M. Wetmore.
Inside technology 日吉 B0@504@Jo1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Meltdown :inside the Fukushima nuclear crisis Yoichi Funabashi.
日吉 B0@543@Fu1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Living with robots :what every anxious human needs to know Ruth Aylett and Patricia A. Vargas ; foreword by Noel Sharkey.
日吉 B0@548@Ay1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
![]() |
How the García girls lost their accents by Julia Alvarez.
日吉 B0@933@Al7@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
Everything inside :stories Paperback edition. Edwidge Danticat.
日吉 B0@933@Da6@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
データサイエンスが解く邪馬台国 :北部九州説はゆるがない 安本美典著
朝日新書 ;838 日吉 S@210.2@Ya3@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|
|
なぜ日本の列車は秒刻みで動くのか :世界に誇る "ナイス・ガラパゴス" な技術 荒木文宏著
交通新聞社新書 ;156 日吉 S@516@Ar1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
|