日吉 メディアセンター

新着図書:2022年03月07日(月)

2022年03月07日(月)


AIとうまくつきあう方法 :教養としてのAIリテラシー
武藤ゆみ子, 岡田浩之著

日吉  B@007.1@Mu4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
脳とAI :言語と思考へのアプローチ
酒井邦嘉編著 ; 合原一幸, 辻子美保子, 鶴岡慶雅, 羽生善治, 福井直樹著
中公選書 ;125

日吉  B@007.1@Sa28@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
パラコンシステント・ワールド :次世代通信IOWNと描く、生命とITの <あいだ>
澤田純著

日吉  B@007.3@Ni26@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
書物に魅せられた奇人たち :英国愛書家列伝
髙宮利行著

日吉  B@020@Ta3@5
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
変貌するギリシア哲学
内山勝利著

日吉  B@131@Uc1@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
心理学入門 :こころを科学する10のアプローチ
板口典弘, 相馬花恵編著
ステップアップ心理学シリーズ

日吉  B@140@It6@3B
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
私たちは学習している :行動と環境の統一的理解に向けて
澤幸祐著

日吉  B@141.3@Sa5@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
宗教法人の法律と税務 :寺院経営の法律・会計・税務実務
西口竜司編著 ; 田村実貴雄, 高橋浩介著

日吉  B@165@Ni4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
律令体制史研究
吉川真司著

日吉  B@210.3@Yo13@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
リーダーたちの日清戦争
佐々木雄一著
歴史文化ライブラリー ;542

日吉  B@210.6@Sa43@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
社会のなかの軍隊/軍隊という社会
蘭信三, 石原俊, 一ノ瀬俊也, 佐藤文香, 西村明, 野上元, 福間良明編集委員 ; 一ノ瀬俊也 [ほか] 執筆
シリーズ戦争と社会 ;2

日吉  B@210.7@Se17@1-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
足利氏と新田氏
田中大喜著
対決の東国史 ;3

日吉  B@213@As1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
横浜中華街 :世界に誇るチャイナタウンの地理・歴史
山下清海著
筑摩選書 ;0224

日吉  B@213.7@Ya5@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
つながる沖縄近現代史 :沖縄のいまを考えるための十五章と二十のコラム
前田勇樹, 古波藏契, 秋山道宏編

日吉  B@219.9@Ma10@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ヒトラーと海外メディア :独裁成立期の駐在記者たち
ダニエル・シュネーデルマン著 ; 吉田恒雄訳

日吉  B@234.07@Sc6@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
古代氏族の系図を読み解く
鈴木正信著
歴史文化ライブラリー ;541

日吉  B@288@Su7@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
矢代幸雄 :美術家は時空を超えて
稲賀繁美著
ミネルヴァ日本評伝選

日吉  B@289.1@Ya28@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
朴泰遠を読む :「植民地で生きること」と朝鮮の近代経験
相川拓也著
ブックレット≪アジアを学ぼう≫ ;55

日吉  B@292@Bu1@1-55
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
地政学 :地理と戦略
コリン・S・グレイ, ジェフリー・スローン編著 ; 奥山真司訳・解説

日吉  B@312@Gr1@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
アフター・メルケル :「最強」の次にあるもの
唐鎌大輔著

日吉  B@312.34@Me2@4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
戦後国際政治史 :入門講義
森聡, 福田円編著

日吉  B@319@Mo14@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
沖縄が問う日本の安全保障
島袋純, 阿部浩己責任編集
シリーズ日本の安全保障 ;4

日吉  B@319.8@Sh14@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
グローバル化のなかで考える憲法
横大道聡, 新井誠, 菅原真, 堀口悟郎編

日吉  B@323@Yo2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
スタンダード行政法
村上裕章著

日吉  B@323.9@Mu8@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ろけっとぽっぽー&ホッホー博士と学ぶミクロ経済学入門 :「市場」って何だろう?
竹内健蔵著

日吉  B@331@Ta43@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
経済学史
小峯敦著
MINERVAスタートアップ経済学 ;3

日吉  B@331.2@Ko12@6B
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
基礎から学ぶマーケット・デザイン
川越敏司著

日吉  B@331.8@Ka22@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ハーバーマス
ジェームズ・ゴードン・フィンリースン [著] ; 村岡晋一訳 ; 木前利秋解説
1冊でわかる

日吉  B@361.2@Ha4@11
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
災害情報と避難 :その理論と実際
中村功著

日吉  B@369.3@Na23@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
われわれは仮想世界を生きている :AI社会のその先の未来を描く「シミュレーション仮説」
リズワン・バーク著 ; 竹内薫監訳 ; 二木夢子訳

日吉  B@401@Vi1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
天書の証明
M. アイグナー, G.M. ツィーグラー著 ; 蟹江幸博訳

日吉  B@410@Ai3@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
複素関数概論
林実樹廣, 長坂行雄共著
数学基礎コース ;H3

日吉  B@413@Ha15@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
フーリエ解析へのアプローチ 第10版
長瀬道弘, 齋藤誠慈共著

日吉  B@413@Na19@1E
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
微分方程式
長瀬道弘著

日吉  B@413@Na19@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
微分積分演習
岡安隆照, 吉野崇, 高橋豊文, 武元英夫共著

日吉  B@413@Ok13@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
黄金比原論 :美といのちの幾何学
マティラ・ギカ著 ; パウロ・パトラシュク訳 ; 宮崎興二監訳

日吉  B@414@Gh1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
工学・物理のための基礎ベクトル解析
畑山明聖, 櫻林徹共著

日吉  B@414@Ha5@1D
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
トポロジー :ループと折れ線の幾何学
瀬山士郎著
すうがくぶっくす ;5

日吉  B@415@Se1@4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
入門ベイズ統計 :意思決定の理論と発展
松原望著

日吉  B@417@Ma17@14
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
量子化学の世界
齋藤勝裕著
SUPERサイエンス

日吉  B@431@Sa11@39
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
続続実験を安全に行うために :失敗事例集
化学同人編集部編

日吉  B@432@Ka5@2-Z-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
病む・癒す
稲岡司編
生態人類学は挑む. Session ;3

日吉  B@498@In12@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
変わり続ける!シブヤ系まちづくり
渋谷未来デザイン編・著 ; 日建設計, リライト企画・構成

日吉  B@518@Sh26@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
沈黙の春
レイチェル・カーソン著 ; 青樹簗一訳

日吉  B@519.7@Ca1@1B
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
核災10年、福島からの声 :原発・裁判・文学の記録
澤正宏著

日吉  B@543@Sa13@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
リンゴの文化誌
マーシャ・ライス著 ; 柴田譲治訳
花と木の図書館

日吉  B@625@Re1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
船の食事の歴史物語 :丸木舟、ガレー船、戦艦から豪華客船まで
サイモン・スポルディング著 ; 大間知知子訳

日吉  B@683@Sp1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
観光による地域活性化 :サスティナブルの観点から
才原清一郎著

日吉  B@689@Sa13@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ベートーヴェンのトリセツ :指揮者が読み解く天才のスゴさ
曽我大介著 ; 酒井邦嘉協力

日吉  B@762@Be8@62
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
比べて愉しい国語辞書 :ディープな読み方 : 国語辞書ほど面白い遊び道具はない!
ながさわ著

日吉  B@813.1@Na2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
イラストとゴロで覚える韓国語.おかわり
こんぶパン著・イラスト

日吉  B@829.14@Ko1@1-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ニューエクスプレス+サンスクリット語
石井裕著

日吉  B@829.8@Is3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
接辞から見た英語 :語彙力向上をめざして
西川盛雄著
ちょっとまじめに英語を学ぶシリーズ ;3

日吉  B@834@Ni3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
基礎から学べるはじめてのスペイン語文法 :初級文法がしっかり身につく! : オールカラー
本橋祈著

日吉  B@865@Mo3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
怪異猟奇ミステリー全史
風間賢二著
新潮選書

日吉  B@902@Ka7@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ブラックボックス
砂川文次著

日吉  B@913.6@Su19@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
王朝日記の魅力
島内景二著

日吉  B@915.3@Sh1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
七つのからっぽな家
サマンタ・シュウェブリン著 ; 見田悠子訳

日吉  B@963@Sc1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
History, disrupted :how social media and the world wide web have changed the past
Jason Steinhauer.

日吉  B0@201@St1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
The magic money tree and other economic tales
Lorenzo Forni.
Comparative political economy

日吉  B0@331@Fo2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Microeconomics Sixth edition.
Paul Krugman, Robin Wells.

日吉  B0@331@Kr2@15
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
The historical consumer :consumption and everyday life in Japan, 1850-2000
edited by Penelope Francks and Janet Hunter.

日吉  B0@331.8@Fr3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Epidemics and society :from the Black Death to the present Paperback edition.
Frank M. Snowden.
The open Yale courses series

日吉  B0@493@Sn1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
What is American literature? First edition.
Ilan Stavans.

日吉  B0@930.29@St2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
フランクル心理学入門 :どんな時も人生には意味がある
諸富祥彦 [著]
角川文庫 ;22975

日吉  L@146@Fr2@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
社会学の考え方 第2版
ジグムント・バウマン, ティム・メイ著 ; 奥井智之訳
ちくま学芸文庫

日吉  L@361@Ba1@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
縄文vs.弥生 :先史時代を九つの視点で比較する
設楽博己著
ちくま新書 ;1624

日吉  S@210.2@Sh2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
「人それぞれ」がさみしい :「やさしく・冷たい」人間関係を考える
石田光規著
ちくまプリマー新書 ;392

日吉  S@361.4@Is3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ポリコレ過剰社会
小浜逸郎著
扶桑社新書 ;416

日吉  S@443@Ko4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
宇宙はなぜ美しいのか :究極の「宇宙の法則」を目指して
村山斉著
幻冬舎新書 ;638.カラー新書

日吉  S@443@Mu1@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
タカラヅカの解剖図鑑詳説世界史
中本千晶文 ; 牧彩子イラスト ; 川村宏監修

日吉  J@770@203
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
書く習慣
いしかわゆき [著]

日吉  J@810@108
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる