日吉 メディアセンター

新着図書:2022年09月01日(木)

2022年09月01日(木)



サイバーフィジカル :デジタル時代を「生き抜く」エンジニアの基礎教養

飯尾淳著

日吉  B@007@Ii7@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
共生のための社会情報学

岡野一郎著

日吉  B@007.3@Ok10@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
ネット分断への処方箋 :ネットの問題は解決できる

田中辰雄著

日吉  B@007.3@Ta40@3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
C言語<完全>入門

松浦健一郎, 司ゆき著

日吉  B@007.64@C1@520
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
やりなおし世界文学

津村記久子著

日吉  B@019@Ts10@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
君ならわかる哲学

古牧徳生著

日吉  B@130@Fu3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
ソクラテス言行録.2

クセノポン [著] ; 内山勝利訳
西洋古典叢書 ;G120

日吉  B@131.2@Xe1@1-2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
RとStanではじめる心理学のための時系列分析入門

小森政嗣著

日吉  B@140@Ko27@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
ヴィゴツキー小事典 :思想・理論・研究の構想

佐藤公治著

日吉  B@140@Vy2@10
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
ケルト神話・伝承事典

木村正俊著

日吉  B@164@Ki6@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
岩波講座世界歴史.17,近代アジアの動態 :十九世紀

荒川正晴 [ほか] 編集委員

日吉  B@209@Se15@1-17
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
皇位継承と藤原氏 :摂政・関白はなぜ必要だったのか

神谷正昌著
歴史文化ライブラリー ;553

日吉  B@210.3@Fu8@5
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
もう一つの平泉 :奥州藤原氏第二の都市・比爪

羽柴直人著
歴史文化ライブラリー ;554

日吉  B@212.2@Fu1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
中学生から知りたいウクライナのこと

小山哲, 藤原辰史著
MSLive!BOOKS

日吉  B@238@Ko8@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
大久保利通 :「知」を結ぶ指導者

瀧井一博著
新潮選書

日吉  B@289.1@Ok6@5
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
生誕100年ドナルド・キーン展 :日本文化へのひとすじの道

神奈川文学振興会編

日吉  B@289.3@Ke7@1
KOSMOSで詳細をみる

初めて書籍を作った男 :アルド・マヌーツィオの生涯

アレッサンドロ・マルツォ・マーニョ著 ; 清水由貴子訳

日吉  B@289.3@Ma31@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
ロシア・チェチェン戦争の628日 :ウクライナ侵攻の原点に迫る

林克明著

日吉  B@302.298@Ha1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
経済指標読み方がわかる事典 :日本&世界の景気を把握し先読みする

森永康平著

日吉  B@331.1@Mo13@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
数理経済学へのご招待

櫻田陽一著

日吉  B@331.1@Sa21@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
社会科学のための統計学入門 :実例からていねいに学ぶ

毛塚和宏著

日吉  B@361.9@Ke2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
フィールドワークの技法 :問いを育てる、仮説をきたえる

佐藤郁哉著
東京 :新曜社,2002.2

日吉  B@361.9@Sa7@1D
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
これからの時代を生き抜くための文化人類学入門

奥野克巳著

日吉  B@389@Ok4@7
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
ガイダンス微分方程式 :自然法則を語る数学

緒方秀教著
ライブラリ新数学基礎テキスト ;TK3

日吉  B@413@Og6@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
よむかたち :デジタルとフィジカルをつなぐメディアデザインの実践

永原康史著

日吉  B@727@Na4@4
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
現代ロシア演劇 :ソ連邦崩壊からパンデミックとウクライナ侵攻まで

岩田貴著
水声文庫

日吉  B@772@Iw4@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
誰でもできるスポーツメンタルトレーニング 最新決定版!

笠原彰著

日吉  B@780@Ka50@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
英語を英語で理解する英英英単語TOEIC L&Rテストスコア800

ジャパンタイムズ出版英語出版編集部, ロゴポート編 ; 濱﨑潤之輔監修
英英英単語series

日吉  B@830@Ja1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
英語への旅 :世界を席巻する言語の正体 増補新版

ジュヌヴィエーヴ・エルヌフ著 ; 内田謙二補訳

日吉  B@830.2@Er1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
オリエント急行殺人事件 :ミステリーで読み解く英文法 = Murder on the Orient Express

アガサ・クリスティ原著 ; ニーナ・ウェグナー英文リライト ; 岡本茂紀文法解説

日吉  B@835@We2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
英語ライティングの極み :50のルールを当てはめるだけ! = Fifty tips for improving English writing

鈴木瑛子著

日吉  B@836@Su7@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
ドナルド・キーンと俳句

毬矢まりえ著

日吉  B@911.3@Ke1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
へびの王妃エグレ

サロメーヤ・ネリス著 ; 木村文訳 = Eglė žalčių karalienė / Salomėja Nėris

日吉  B@989@Ne1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
Japan :from prehistory to modern times

by John Whitney Hall.
Michigan classics in Japanese studies ;number 7

日吉  B0@210.1@Ha1@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
Fifty key figures in cyberpunk culture

edited by Anna McFarlane, Graham J. Murphy, and Lars Schmeink.
Routledge key guides

日吉  B0@361.5@Ma3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
French grammar Third edition.

managing editor, Maree Airlie ; contributors, Laurence Larroche, Maggie Seaton.
Collins easy learning

日吉  B0@855@Ai1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
The ballad of songbirds and snakes

Suzanne Collins.

日吉  B0@933@Co12@4
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
中検3級試験問題 :解答と解説.2022年版,第103・104・105回

日本中国語検定協会編

日吉  LB@820.7@Ni1@2-3-2022
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
脳はなぜ「心」を作ったのか :「私」の謎を解く受動意識仮説

前野隆司著
ちくま文庫

日吉  L@491@Ma1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
カッコウの卵は誰のもの

東野圭吾著
光文社文庫

日吉  L@913.6@Hi3@26
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
ガルシア=マルケス中短篇傑作選

G・ガルシア=マルケス著 ; 野谷文昭編訳
河出文庫

日吉  L@963@Ga1@3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
リベラルアーツ :「遊び」を極めて賢者になる

浦久俊彦著
インターナショナル新書 ;100

日吉  S@002@Ur1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
『パンセ』で極める人間学

鹿島茂著
NHK出版新書 ;677

日吉  S@135.2@Pa1@3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
私たちはどう学んでいるのか :創発から見る認知の変化

鈴木宏昭著
ちくまプリマー新書 ;403

日吉  S@141.5@Su4@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
この国の戦争 :太平洋戦争をどう読むか

奥泉光, 加藤陽子著
河出新書 ;050

日吉  S@210.7@Ok3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
さらば、欲望 :資本主義の隘路をどう脱出するか

佐伯啓思著
幻冬舎新書 ;654

日吉  S@304@Sa2@7
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
北朝鮮拉致問題 :極秘文書から見える真実

有田芳生著
集英社新書 ;1117A

日吉  S@319.1@Ar3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
ウクライナ危機後の世界

ユヴァル・ノア・ハラリ, ジャック・アタリ, ポール・クルーグマン, ジョセフ・ナイ, ティモシー・スナイダー, ラリー・ダイアモンド, エリオット・ヒギンズ著 ; 大野和基編
宝島社新書 ;648

日吉  S@319.38@Ha1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
無国籍と複数国籍 :あなたは「ナニジン」ですか?

陳天璽著
光文社新書 ;1206

日吉  S@329.9@Ch2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
地球温暖化はなぜ起こるのか :気候モデルで探る過去・現在・未来の地球

真鍋淑郎, アンソニー・J・ブロッコリー著 ; 増田耕一, 阿部彩子監訳 ; 宮本寿代訳
ブルーバックス ;B-2202

日吉  S@451@Ma3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
いま、この惑星で起きていること :気象予報士の眼に映る世界

森さやか著
岩波ジュニア新書 ;954

日吉  S@451@Mo4@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
医療貧国ニッポン :「より手厚く、より安く」が国を滅ぼす

奥真也著
PHP新書 ;1314

日吉  S@498@Ok10@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
応援消費 :社会を動かす力

水越康介著
岩波新書 ;新赤版1934

日吉  S@675@Mi6@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
世界滅亡国家史 :消えた48か国で学ぶ世界史

ギデオン・デフォー著 ; 杉田真訳

日吉  J@200@31
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
教養としてのデニム :日本人が見出したヴィンテージの価値

藤原裕著

日吉  J@580@107
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる