
新着図書:2024年05月31日(金)
2024年05月31日(金)
![]() |
慶應義塾高等学校野球部史.I 慶應義塾高等学校野球部史編集委員会制作・編集
日吉 B@005@Ke37@4-1
KOSMOSで詳細をみる |
![]() |
慶應義塾高等学校野球部史.II 慶應義塾高等学校野球部史編集委員会制作・編集
日吉 B@005@Ke37@4-2
KOSMOSで詳細をみる |
![]() |
新聞記者とニュースルーム :一五〇年の闘いと、妥協 木下浩一著
日吉 B@070@Ki9@1
KOSMOSで詳細をみる| amazon.co.jpで詳細をみる |
|
<声なき声>のジャーナリズム :マイノリティの意見をいかに掬い上げるか 田中瑛著
日吉 B@070@Ta33@1
KOSMOSで詳細をみる| amazon.co.jpで詳細をみる |
|
現場から考える国語教育が危ない! :「実用重視」と「読解力」 村上慎一, 伊藤氏貴著
岩波ブックレット ;No.1092 日吉 B@081@Iw3@1-1092
KOSMOSで詳細をみる| amazon.co.jpで詳細をみる |
|
有職故実便覧 :王朝文化ビジュアル案内 八條忠基著
日吉 B@210.09@Ha1@5
KOSMOSで詳細をみる| amazon.co.jpで詳細をみる |
|
国際関係論 多湖淳著
アカデミックナビ 日吉 B@319@Ta37@1
KOSMOSで詳細をみる| amazon.co.jpで詳細をみる |
|
共生論 :実存から平和へ 福田鈴子, 砂子岳彦著
日吉 B@319.8@Fu16@1
KOSMOSで詳細をみる| amazon.co.jpで詳細をみる |
|
大学生のための法学トレーニング 大林啓吾, 岡田順太, 白水隆編著
日吉 B@320@Ob2@1
KOSMOSで詳細をみる| amazon.co.jpで詳細をみる |
|
民法ファーストステージ 第2版 松原哲, 徳永江利子著
日吉 B@324@Ma11@1
KOSMOSで詳細をみる| amazon.co.jpで詳細をみる |
|
人的資本の論理 :人間行動の経済学的アプローチ 小野浩著
日吉 B@331@On10@1
KOSMOSで詳細をみる| amazon.co.jpで詳細をみる |
|
はじめて学ぶ人のための経営学 ver.4 片岡信之, 齊藤毅憲, 佐々木恒男, 高橋由明, 渡辺峻著
日吉 B@335.1@Ka20@5
KOSMOSで詳細をみる| amazon.co.jpで詳細をみる |
|
地域の社会と経済を学ぶ 吉野馨子, 高梨子文恵編著
日吉 B@361.7@Yo6@1
KOSMOSで詳細をみる| amazon.co.jpで詳細をみる |
|
労働法 第十三版 菅野和夫, 山川隆一著
法律学講座双書 日吉 B@366.1@Su2@10
KOSMOSで詳細をみる| amazon.co.jpで詳細をみる |
|
ビギナーズ量子力学 :量子通信・量子コンピュータまで M.Suhail Zubairy著 ; 廣田修監訳
日吉 B@421@Zu2@1
KOSMOSで詳細をみる| amazon.co.jpで詳細をみる |
![]() |
自然という書物 :15~19世紀のナチュラルヒストリー&アート 桑木野幸司, 菅靖子, 藤村拓也, 高野詩織, 川添愛奈執筆 ; 町田市立国際版画美術館編
日吉 B@462@Ku3@1
KOSMOSで詳細をみる |
![]() |
Re: スタートライン1963-1970/2023 :現代美術の動向展シリーズにみる美術館とアーティストの共感関係.第2部 牧口千夏, 渡辺亜由美, 竹花藍子編集 = Re: Startline 1963-1970/2023 : sympathetic relations between the museum and artists as seen in the trends in contemporary Japanese art exhibition. Vol. 2 / edited by Makiguchi Chinatsu, Watanabe Ayumi, Takehana Aiko
日吉 B@702.1@Ma14@1
KOSMOSで詳細をみる| amazon.co.jpで詳細をみる |
![]() |
若林奮森のはずれ 鳥越麻由編集
日吉 B@702.1@Wa7@1
KOSMOSで詳細をみる |
|
もっと知りたい喜多川歌麿 :生涯と作品 田辺昌子著
アート・ビギナーズ・コレクション 日吉 B@721@Ki1@5
KOSMOSで詳細をみる| amazon.co.jpで詳細をみる |
![]() |
見るまえに跳べ 浜崎加織執筆・翻訳 (詩)・編集 = Leap before you look / texts, translated (poem) and edited by Hamasaki Kaori
日本の新進作家展 ;vol.20 =Contemporary Japanese photography ;vol.20 日吉 B@740@Ha6@1
KOSMOSで詳細をみる |
![]() |
人間讃歌 田沼武能 [撮影] ; 関次和子編 ; ザ・ワード・ワークス訳 = Viva humanity! / Tamura Takeyoshi ; edited by, Sekiji Kazuko ; translated by, The Word Works, Ltd.
日吉 B@740@Ta6@2
KOSMOSで詳細をみる |
![]() |
追悼中島貞夫映画監督映画解説集 :KBS京都「中島貞夫の邦画指定席」より62作品 松野吉孝, 吉田馨, 谷慶子編集
日吉 B@778.21@Na10@1
KOSMOSで詳細をみる |
|
生命の力を高める「呼吸」 :呼吸法から瞑想まで「氣の錬磨」のすべて 多田宏著
日吉 B@789@Ta8@2
KOSMOSで詳細をみる| amazon.co.jpで詳細をみる |
|
Slavery in Mississippi Paperback edition. Charles S. Sydnor ; new introduction by John David Smith.
Southern classics series 日吉 B0@316@Sy1@1
KOSMOSで詳細をみる| amazon.co.jpで詳細をみる |
|
中世哲学の射程 :ラテン教父からフィチーノまで K. リーゼンフーバー著 ; 村井則夫編訳
平凡社ライブラリー ;962 日吉 L@132@Ri1@2
KOSMOSで詳細をみる| amazon.co.jpで詳細をみる |
![]() |
火車 七十三刷改版 宮部みゆき著
新潮文庫 ;6043 日吉 L@913.6@Mi7@16
KOSMOSで詳細をみる| amazon.co.jpで詳細をみる |
|
西遊記 武田雅哉編
角川文庫 ;24050 日吉 L@923@Go1@4
KOSMOSで詳細をみる| amazon.co.jpで詳細をみる |
|
戦国武将を推理する 今村翔吾著
NHK出版新書 ;717 日吉 S@281@Im1@1
KOSMOSで詳細をみる| amazon.co.jpで詳細をみる |
|
子ども若者抑圧社会・日本 :社会を変える民主主義とは何か 室橋祐貴著
光文社新書 ;1301 日吉 S@312.1@Mu2@1
KOSMOSで詳細をみる| amazon.co.jpで詳細をみる |
|
奴隷制廃止の世紀1793-1888 マルセル・ドリニー著 ; 山田芙美, 山木周重訳
文庫クセジュ ;1064 日吉 S@361.8@Do1@1
KOSMOSで詳細をみる| amazon.co.jpで詳細をみる |
|
最強に面白い相対性理論 佐藤勝彦監修
ニュートン超図解新書 日吉 S@421@Sa3@2
KOSMOSで詳細をみる| amazon.co.jpで詳細をみる |