日吉 メディアセンター

新着図書:2025年05月13日(火)

2025年05月13日(火)



福澤諭吉の思想的源泉 :J・S・ミルとの対話を中心として

安西敏三著

日吉  B@001@An1@4
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
慶應義塾と戦争 :モノから人へ

都倉武之, 横山寛編集 = Stories told by remnants : Keio and WWII / Tokura Takeyuki, Yokoyama Hroshi, editor

日吉  B@005@Fu3@1-7
KOSMOSで詳細をみる

AI白書 :人工知能の技術と利用

ICOT-JIPDEC AIセンター編
東京 :日本情報処理開発協会 :コンピュータ・エージ社 (発売)

日吉  B@007.1@Ic1@1-2025
KOSMOSで詳細をみる

或る英国俳優の書棚

野村悠里著

日吉  B@024@No2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
仏教は、いかにして多様化したか :部派仏教の成立

佐々木閑著
教養・文化シリーズ

日吉  B@182@Sa8@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
日本

仁平尊明, 菊地俊夫編
シリーズ世界を知るための地誌学

日吉  B@291@Ni26@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
メコン・ザ・ラストリバー :無垢なる大河 旅の記憶

青柳健二著

日吉  B@292@Ao3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
アメリカ

二村太郎, 矢ケ﨑典隆編
シリーズ世界を知るための地誌学

日吉  B@295@Fu1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
21世紀の国家論 :終わりなき戦争とラディカルな希望

隅田聡一郎著

日吉  B@311@Su14@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
若者と民主主義の今 :その遠心力と求心力

只友景士, 奥野恒久編著
龍谷大学社会科学研究所叢書 ;第149巻

日吉  B@311@Ta47@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
憲法事件を歩く :尊厳をかけて闘った人々と司法

渡辺秀樹著

日吉  B@327@Wa17@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
冤罪の深層 :一ジャーナリストの検証

前澤猛著

日吉  B@327.6@Ma7@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
歩いて読みとく地域経済 :地域の営みから考えるまち歩き入門

山納洋著

日吉  B@332.9@Ya7@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
よくわかる現代経営 第8版

「よくわかる現代経営」編集委員会編
やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ

日吉  B@335.1@Yo14@7
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
図解知識ゼロからの協同組合入門 :歴史 世界 制度 地域 連帯 課題

杉本貴志, 北川太一監修

日吉  B@335.6@Su4@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
歴史をひらいた女たち :人物で読むジェンダー史

江刺昭子著

日吉  B@367.2@Es1@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
なぜ子どもの将来に両親が重要なのか :家族格差の経済学

メリッサ・S・カーニー著 ; 鹿田昌美訳

日吉  B@367.3@Ke1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
「教育」を学ぶあなたに贈る20のストーリー :すべてのひとに良質な教育をいつからでもどこででも

高櫻綾子編著

日吉  B@370@Ta19@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
食人の形而上学 :ポスト構造主義的人類学への道

エドゥアルド・ヴィヴェイロス・デ・カストロ著 ; 檜垣立哉, 山崎吾郎訳

日吉  B@389@Ca6@1B
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
動物たちの江戸時代

井奥成彦編著

日吉  B@480@Io1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
わかりやすい品質管理 第5版 /

稲本稔著

日吉  B@509@In5@3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
日本現代美術私観 :高橋龍太郎コレクション

東京都現代美術館監修 = A personal view of Japanese contemporary art : Takahashi Ryutaro collection / supervised by Museum of Contemporary Art Tokyo

日吉  B@702.1@Ta20@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
カラーズ :色の秘密にせまる : 印象派から現代アートへ

高城昭夫, 内呂博之, 東海林洋, 山塙菜未編集 = Colors : the secrets of color : from impressionism to contemporary art / editing: Akio Takashiro, Hiroyuki Uchiro, Yoh Shoji, Nami Yamabana

日吉  B@708@Ta6@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
口笛のはなし

武田裕煕, 最相葉月著

日吉  B@767@Ta10@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
茶の湯菓子のきほん :盛り付け方、季節の趣向と銘の付け方

鈴木宗博著

日吉  B@791@Su2@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
青ひげ夫人と秘密の部屋 :「見たな」の文学史

千野帽子著

日吉  B@902@Ch3@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
Mary Wollstonecraft :a very short introduction

E. J. Clery.
Very short introductions ;772

日吉  B0@930.28@Wo4@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる