湘南藤沢メディアセンター(湘南藤沢図書館)

新着図書:2022年06月22日(水)

2022年06月22日(水)


歴史人口学で見た日本 増補版
速水融著
文春新書 ;1363

SFC  000@BU3@1-1363
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
物語スコットランドの歴史 :イギリスのなかにある「誇り高き国」
中村隆文著
中公新書 ;2696

SFC  000@CH1@1-2696
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
変異ウイルスとの闘い :コロナ治療薬とワクチン
黒木登志夫著
中公新書 ;2698

SFC  000@CH1@1-2698
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
大化改新 :「乙巳の変」の謎を解く 新版
遠山美都男著
中公新書 ;2699

SFC  000@CH1@1-2699
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日米地位協定の現場を行く :「基地のある街」の現実
山本章子, 宮城裕也著
岩波新書 ;新赤版1928

SFC  000@IW1@4-1928
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
人種主義の歴史
平野千果子著
岩波新書 ;新赤版1930

SFC  000@IW1@4-1930
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本病 :なぜ給料と物価は安いままなのか
永濱利廣著
講談社現代新書 ;2661

SFC  000@KO1@1-2661
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
お金の未来
山本康正, ジェリー・チー著
講談社現代新書 ;2662

SFC  000@KO1@1-2662
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
過剰可視化社会 :「見えすぎる」時代をどう生きるか
與那覇潤著
PHP新書 ;1307

SFC  000@PH1@1-1307
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
フィンランド幸せのメソッド
堀内都喜子著
集英社新書 ;1115B

SFC  000@SH2@1-1115
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
未完の敗戦
山崎雅弘著
集英社新書 ;1116D

SFC  000@SH2@1-1116
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
フェンスとバリケード :福島と沖縄抵抗するジャーナリズムの現場から
三浦英之, 阿部岳著

SFC  070@MI7@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
実証研究 :やってみよう!実証研究入門 : 心理・行動データの収集・分析・レポート作成を楽しもう
古谷嘉一郎, 村山綾編

SFC  140.7@FU3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
創造力を民主化する :たった1つのフレームワークと3つの思考法
永井翔吾著
Bow books ;007

SFC  141.5@NA13@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
人間の発達とアタッチメント :逆境的環境における出生から成人までの30年にわたるミネソタ長期研究
L・アラン・スルーフ, バイロン・イーグランド, エリザベス・A・カールソン, W・アンドリュー・コリンズ著 ; 数井みゆき, 工藤晋平監訳

SFC  143@SR1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
デザインと障害が出会うとき
Graham Pullin著 ; 小林茂監訳 ; 水原文訳
Make: Japan books

SFC  369.2@PU1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
イスラーム教育改革の国際比較
日下部達哉編著

SFC  372@KU2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ライフサイエンストップジャーナル300編の型で書く英語論文 :言語学的Move分析が明かしたすぐに使える定型表現とストーリー展開のつくり方
河本健, 石井達也著

SFC  460.7@KA5@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
人にやさしいモノづくりの技術 :人間生活工学の考え方と方法
小松原明哲著

SFC  501.8@KO2@4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
アートの根っこ :想像・妄想・創造・捏造を社会へ放つ
青木惠理子編著

SFC  701.3@AO1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
みんなの文化政策講義 :文化的コモンズをつくるために
藤野一夫著
文化とまちづくり叢書

SFC  709.1@FU2@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ヴィジュアル・コミュニケーション・デザイン・スタディ :視覚伝達デザイン学科研究室が目指すもの
寺山祐策監修

SFC  727@MU9@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる