湘南藤沢メディアセンター(湘南藤沢図書館)

新着図書:2022年09月12日(月)

2022年09月12日(月)


マスメディアとは何か :「影響力」の正体
稲増一憲著
中公新書 ;2706

SFC  000@CH1@1-2706
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
アメリカとは何か :自画像と世界観をめぐる相剋
渡辺靖著
岩波新書 ;新赤版 1938

SFC  000@IW1@4-1938
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
政治的なものの概念
カール・シュミット著 ; 権左武志訳
岩波文庫 ;34-030-2

SFC  000@IW2@2-30-2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
右大臣実朝 :他一篇
太宰治作
岩波文庫 ;31-090-7

SFC  000@IW2@4-90-7
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
草の根のファシズム :日本民衆の戦争体験
吉見義明著
岩波現代文庫. 学術 ;452

SFC  000@IW3@2-452
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
戦争と罪責
野田正彰著
岩波現代文庫. 社会 ;332

SFC  000@IW3@3-332
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
金融DX、銀行は生き残れるのか
遠藤正之著
光文社新書 ;1203

SFC  000@KO4@1-1203
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
無国籍と複数国籍 :あなたは「ナニジン」ですか?
陳天璽著
光文社新書 ;1206

SFC  000@KO4@1-1206
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
データ管理は私たちを幸福にするか? :自己追跡の倫理学
堀内進之介著
光文社新書 ;1207

SFC  000@KO4@1-1207
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
なぜデジタル社会は「持続不可能」なのか :ネットの進化と環境破壊の未来
ギヨーム・ピトロン著 ; 児玉しおり訳

SFC  007.3@PI1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
『パンセ』で極める人間学
鹿島茂著
NHK出版新書 ;677

SFC  135.2@KA1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
論争関ケ原合戦
笠谷和比古著
新潮選書

SFC  210.4@KA5@3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ロシアの興亡
河東哲夫著
MdN新書 ;036

SFC  302.38@KA1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
知らないと恥をかく世界の大問題.13,現代史の大転換点
池上彰 [著]
角川新書 ;K-393

SFC  304@IK4@5-13
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
さらば、欲望 :資本主義の隘路をどう脱出するか
佐伯啓思著
幻冬舎新書 ;654

SFC  304@SA7@12
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
それでも、世界はよくなっている
ラシュミ・サーデシュパンデ著 ; 神田由布子訳

SFC  304@SI2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
場所からたどるアメリカと奴隷制の歴史 :米国史の真実をめぐるダークツーリズム
クリント・スミス著 ; 風早さとみ訳

SFC  316.8@SM10@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
アリペイショック :impact of Alipay
崔進著

SFC  338@MA28@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
みずほ、迷走の20年
河浪武史著

SFC  338.6@KA11@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
<サラリーマン>のメディア史
谷原吏著

SFC  361.84@TA2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
良妻賢母という規範 新装改訂版
小山静子著

SFC  367.21@KO15@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
性的マイノリティと国際人権法 :ヨーロッパ人権条約の判例から考える
谷口洋幸著

SFC  367.9@TA5@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
イギリスが変えた世界の食卓
トロイ・ビッカム著 ; 大間知知子訳

SFC  383.8@BI1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
地魚の文化誌 :魚食をめぐる人の営み
太田雅士著

SFC  384.3@OT1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
気象データ分析の高度化とビジネス利用
越塚登監修

SFC  451.2@KO3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
深海学 :深海底希少金属と死んだクジラの教え
ヘレン・スケールズ著 ; 林裕美子訳

SFC  452@SC2@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
こうして絶滅種復活は現実になる :古代DNA研究とジュラシック・パーク効果
エリザベス・D・ジョーンズ著 ; 野口正雄訳

SFC  457@JO1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ひと目でわかる脳のしくみとはたらき図鑑
黒木俊秀, 神野尚三日本語版監修 ; 小野良平訳
イラスト授業シリーズ

SFC  491.3@KU12@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
Emergent Tokyo :designing the spontaneous city First edition.
Jorge Almazán + Studiolab.

SFC  518.8@AL7@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
光・熱・気流 環境シミュレーションを活かした建築デザイン手法
脇坂圭一編著 ; 中川純, 谷口景一朗, 盧炫佑, 小泉雅生, 富樫英介, 重村珠穂, 秋元孝之, 川島範久, 清野新著

SFC  525.1@WA12@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
700人の村がひとつのホテルに :「地方創生」ビジネス革命
嶋田俊平著

SFC  601.1@SH22@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
リアル店舗は消えるのか? :流通DXが開くマーケティング新時代
リテールAI研究会著 ; 鹿野恵子編著

SFC  673.7@KA8@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
写真はわからない :撮る・読む・伝える : 「体験的」写真論
小林紀晴著
光文社新書 ;1193

SFC  740.1@KO3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
岡村昭彦を探して :ベトナム戦争を報じた国際報道写真家の光と影
松本直子著

SFC  740.2@OK1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
要点で学ぶ、デザインリサーチの手法125 :Research & design method index 増補改訂版
ベラ・マーティン, ブルース・ハニントン著 ; 郷司陽子訳 ; 木浦幹雄監修

SFC  757@MA9@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる