湘南藤沢メディアセンター(湘南藤沢図書館)

新着図書:2023年11月10日(金)

2023年11月10日(金)


カラー図説生命の大進化40億年史.新生代編 :哺乳類の時代-多様化、氷河の時代、そして人類の誕生
土屋健著 ; 群馬県立自然史博物館監修
ブルーバックス ;B-2242

SFC  000@BU1@1-2242
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ガウスの黄金定理 :平方剰余の相互法則で語る数論の世界
西来路文朗, 清水健一著
ブルーバックス ;B-2243

SFC  000@BU1@1-2243
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
自転車に乗る前に読む本 :生理学データで読み解く「身体と自転車の科学」
髙石鉄雄著
ブルーバックス ;B-2244

SFC  000@BU1@1-2244
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
認知症にならない100まで生きる食事術
牧田善二著
文春新書 ;1418

SFC  000@BU3@1-1418
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
初めて語られた科学と生命と言語の秘密
松岡正剛, 津田一郎著
文春新書 ;1430

SFC  000@BU3@1-1430
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
教養の人類史 :ヒトは何を考えてきたか?
水谷千秋著
文春新書 ;1431

SFC  000@BU3@1-1431
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ケマル・アタテュルク :オスマン帝国の英雄、トルコ建国の父
小笠原弘幸著
中公新書 ;2774

SFC  000@CH1@1-2774
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
英語の発音と綴り :なぜwalkがウォークで、workがワークなのか
大名力著
中公新書 ;2775

SFC  000@CH1@1-2775
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
バロック美術 :西洋文化の爛熟
宮下規久朗著
中公新書 ;2776

SFC  000@CH1@1-2776
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
和食の文化史 :各地に息づくさまざまな食
佐藤洋一郎著
平凡社新書 ;1039

SFC  000@HE1@1-1039
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
キャラクターたちの運命論 :『岸部露伴は動かない』から『鬼滅の刃』まで
植朗子著
平凡社新書 ;1040

SFC  000@HE1@1-1040
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
地名の原景 :列島にひびく原始の声
木村紀子著
平凡社新書 ;1041

SFC  000@HE1@1-1041
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ものがたり日本音楽史
徳丸吉彦著
岩波ジュニア新書 ;909

SFC  762.1@TO4@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる