日吉 メディアセンター

新着図書:2022年05月13日(金)

2022年05月13日(金)



小幡篤次郎著作集.第一巻

小幡篤次郎著 ; 小幡篤次郎著作集編集委員会編

日吉  B@081@Ob1@1-1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
「絶対矛盾的自己同一」とは何か :続・「西田哲学」演習

黒崎宏著

日吉  B@121.6@Ni1@74-Z
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
世界の見方が変わるギリシア・ローマ神話

庄子大亮著

日吉  B@164@Sh7@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
新訳ミリンダ王の問い :ギリシア人国王とインド人仏教僧との対論

宮元啓一著

日吉  B@183@Mi3@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
昭和の大戦とあの東京裁判

平川祐弘著

日吉  B@210.7@Hi3@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
選挙・投票・公共選択の数理

日本応用数理学会監修 ; 大山達雄編
シリーズ応用数理 ;第7巻

日吉  B@311@Ni19@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
アメリカの奴隷解放と黒人 :百年越しの闘争史

アイラ・バーリン著 ; 落合明子, 白川恵子訳
世界人権問題叢書 ;107

日吉  B@316@Be8@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
米中対立の先に待つもの :グレート・リセットに備えよ

津上俊哉著

日吉  B@332.22@Ts2@3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
物流の世界史 :グローバル化の主役は、どのように「モノ」から「情報」になったのか?

マルク・レヴィンソン著 ; 田辺希久子訳

日吉  B@333.6@Le5@2
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
ぼくはロヒンギャ難民。 :差別され、迫害され、故郷を追われた人びと

小峯茂嗣著

日吉  B@369.3@Ko23@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
危機に対応できる学力 :分断化した社会を修復する文化資本と連帯感

小宮山博仁著

日吉  B@370@Ko10@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
狙われた身体 :病いと妖怪とジェンダー

安井眞奈美著

日吉  B@388.1@Ya4@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
カルロ・ロヴェッリの科学とは何か

カルロ・ロヴェッリ著 ; 栗原俊秀訳

日吉  B@401@An1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
科学と芸術 :自然と人間の調和

酒井邦嘉監修 ; 日本科学協会編 ; 酒井邦嘉 [ほか] 著

日吉  B@404@Sa26@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
うたう生物学 :ラジオ深夜便

本川達雄著

日吉  B@460@Mo17@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
Extra life :なぜ100年間で寿命が54年も延びたのか

スティーブン・ジョンソン著 ; 大田直子訳

日吉  B@490@Jo4@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
マルセイユ・ユーロメディテラネ :文化化と享楽の衰退港湾都市再生

鳥海基樹著

日吉  B@518@To27@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
中世ヨーロッパ城郭・築城歴史百科 :ヴィジュアル版

チャールズ・フィリップス著 ; 大橋竜太日本語版監修 ; 井上廣美訳

日吉  B@523@Ph1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
ゴッホを考えるヒント :小林秀雄『ゴッホの手紙』にならって

佐藤公一著

日吉  B@723@G5@87
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
山本大貴 :dignity of realism / 松田直子編

dignity of realism / 松田直子編

日吉  B@723@Ya17@2
KOSMOSで詳細をみる

進撃の巨人という神話

宮台真司, 斎藤環, 藤本由香里, 島田一志, 成馬零一, 鈴木涼美, 後藤護, しげる著
Real Sound Collection

日吉  B@726@Mi15@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
スポーツで大学生を育てる :東洋大学の指導者に学ぶコーチング・メソッド

谷釜尋徳編著

日吉  B@780@To26@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
アフリカン・アメリカン児童文学を読む :子どもの本という「励まし」

鈴木宏枝著
神奈川大学人文学研究叢書 ;47

日吉  B@909@Su3@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
川端康成 :生涯と文学の軌跡

山中正樹著

日吉  B@910.28@K3@50
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
瀬戸内寂聴全集.弐拾参

瀬戸内寂聴著

日吉  B@918@Se2@1-23
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
壁が崩れた後 :文学で読むドイツ統一後の東ドイツ社会

國重裕著

日吉  B@940.2@Ku1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
フォンターネ :山小屋の生活

パオロ・コニェッティ著 ; 関口英子訳
Crest books

日吉  B@974@Co1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
ナチュラル・ウーマン 新装版

松浦理英子著
河出文庫

日吉  L@913.6@Ma10@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
上海 :特派員が見た「デジタル都市」の最前線

工藤哲著
平凡社新書 ;998

日吉  S@302.222@Ku1@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
憲法判例集 第12版

渋谷秀樹編著
有斐閣新書

日吉  S@323.1@Sh1@3
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる
なぜ、我々はマネジメントの道を歩むのか :人間の出会いが生み出す「最高のアート」 新版

田坂広志著
PHP新書 ;1299

日吉  S@336.3@Ta5@1
KOSMOSで詳細をみる
|
amazon.co.jpで詳細をみる