湘南藤沢メディアセンター(湘南藤沢図書館)

新着図書:2022年06月29日(水)

2022年06月29日(水)


リネンの歴史とその関連産業
ジャック・ルール著 ; 香山学監修 ; 尾崎直子訳
文庫クセジュ ;1052

SFC  000@BU2@1-1052
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
物理学者、SF映画にハマる :「時間」と「宇宙」を巡る考察
高水裕一著
光文社新書 ;1164

SFC  000@KO4@1-1164
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
情報リテラシー入門.2022年版
中川祐治ほか著

SFC  007.6@NA37@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
芸術療法における絵本や音楽を媒介とした人と人との「つながり」の研究
中野修著

SFC  146.8@NA14@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
パリ日記 :特派員が見た現代史記録1990-2021.III,シラクの時代.2,2002.5-2007.4
山口昌子著

SFC  235@YA1@1-3
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
地方自治における政治の復権 :政治学的地方自治論
後房雄著

SFC  318@US3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
課題ドリブン・イノベーション :社会課題を事業で解決する : 「善い目的」を事業構想へ
日本生産性本部経営アカデミー監修 ; 梅村政靖, 新貝康司, 小笠原敦, 東信和, 水谷世希, 中村善貞, 吉田翔著

SFC  335.1@UM5@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
激動の資本市場を駆け抜けた女たち :ダイバーシティ&インクルージョンと価値創造
姜理恵, 三和裕美子, 岩田宜子編著

SFC  338.1@KA34@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
変容するアジアの家族 :シンガポール、台湾、ネパール、スリランカの現場から
田村慶子, 佐野麻由子編著

SFC  361.63@TA8@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
流れゆく者たちのコミュニティ :新宿・大久保と「集合的な出来事」の都市モノグラフ
阪口毅著

SFC  361.78@SA21@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
地図の進化史 :人類はいかにして世界を描いてきたか?
トーマス・レイネルセン・ベルグ著 ; 中村冬美訳

SFC  448.9@RE1@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
動物たちのナビゲーションの謎を解く :なぜ迷わずに道を見つけられるのか
デイビッド・バリー著 ; 熊谷玲美訳

SFC  481.7@BA3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
心を癒やす環境デザイン :デンマーク・オランダの高齢者居住環境に学ぶ
田中直人, 老田智美著

SFC  526@TA14@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
現代イスラーム世界の食事規定とハラール産業の国際化 :マレーシアの発想と牽引力
桐原翠著

SFC  588@KI7@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
不易と流行のあいだ :ファッションが示す時代精神の読み方
菅付雅信著

SFC  589.2@SU9@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
国民のための「食と農」の授業 :ファクツとロジックで考える
山下一仁著

SFC  611.1@YA7@7
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
日本の「ゲームセンター」史 :娯楽施設としての変遷と社会的位置づけ
川﨑寧生著

SFC  673.9@KA18@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ファンシー・ピクチャーのゆくえ :英国における「かわいい」美術の誕生と展開
佐藤直樹著

SFC  723.33@SA3@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
ミュシャ作品集 :パリから祖国モラヴィアへ 増補改訂版
千足伸行著

SFC  723.348@MU1@4
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
色鉛筆素材・材質描きわけ事典
林亮太, 三上詩絵著

SFC  725.5@HA1@2
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる
競争闘争理論 :サッカーは「競う」べきか「闘う」べきか?
河内一馬著
footballista

SFC  783.4@KA10@1
KOSMOSで詳細をみる | amazon.co.jpで詳細をみる